Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
北信流北信流
140 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

北信流 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
47
shinsaku3
総合7(10点満点) 5/18、松葉屋さんで購入しました😃 しっかり辛口のお酒です 飲む前はお米の良い香りがして優しそうな印象ですが 飲むとキリッとガツンと辛さがきます クリアライトでスパッと切れる系統ではなく 若干ヘビーな辛さと渋みの余韻が続きます 辛口系が好きなぺっほさんはお気に入りのようでした😅 冷やしていただきました 【私が感じた香りのイメージ】  •上立ち香:しっかりめの吟醸香👍  •含み香:鼻に抜ける雑味 【私が感じた味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め5→ 余韻4  •甘味:飲み始め0→ 余韻0  •酸味:飲み始め1→ 余韻1  •苦味:飲み始め1→ 余韻1  •渋味:飲み始め2→ 余韻2  •米の旨味:飲み始め2→ 余韻2 【私が感じた口あたり】→2 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
ぺっほ
びっくり予想外の美味しさ😍🙏キレがいい!と言うような辛口ではなく、少し余韻のある淡麗さのような感じ。今日はご近所さん畑の夏野菜の天ぷら、ぶりのお刺身!食事にキリリと寄り添い満足感をくれる、そんなお酒💕
shinsaku3
空いてしまいました。。。🍶😅
ジェイ&ノビィ
shinsaku3&ぺっほさん、こんにちは😃 ぺっほさん辛口系が好きなんですね!ノビィと舌が合いそうです😊信州の辛口酒🍶は間違い無い気がします😄そこに夏野菜の天麩羅😍くぅ〜…空きますね😚
ぺっほ
ジェイ&ノビィさんこんばんは💕ノビィさんと昼から台所で楽しく飲めちゃうかも😍美味しいお酒がつづいていて、毎日夕飯が幸せです〜‼️これからまだまだ夏野菜続きますし、楽しみです🥰
北信流純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
shinsaku3
総合4(10点満点) 5/18、信州中野方面に用事があったので、松葉屋本店に立ち寄り購入し、ホテルの部屋で晩酌🍶 飲み始めから余韻まで辛さをとても強く感じ、 その他の味の要素があまり感じられなかった アルコール度数18度と高めなので熱燗で飲むとまた違ったかもしれない 冷やしていただきました 【私が感じた香りのイメージ】  •上立ち香:わずかなお米の香りとアルコール感  •含み香:辛味と苦味が鼻に抜ける 【私が感じた味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め5→ 余韻4  •甘味:飲み始め0→ 余韻0  •酸味:飲み始め1→ 余韻1  •苦味:飲み始め1→ 余韻1  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •米の旨味:飲み始め0→ 余韻0 【私が感じた口あたり】→2 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
alt 1alt 2
19
やい。
これも、飲みやすくて美味しかったです! 純米じゃないお酒、 アルコールの感じがするかも、と避けていたけど 適度なアル添は、飲みやすくなっておいしいみたい😊 発見!✨ 飲みやすすぎて、17.5度もあるの、あとから知りました…… 危険
北信流GI NAGANO 金紋錦100%純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
56
さとる
蔵元購入 小布施の観光地にあるが、それほど観光客目当てっぽくなくて良い。 香りは無いけどフルーツの甘味と苦味と渋味でバランスが良い。スッキリとした味わいで飲みやすい。
北信流純米大吟醸 生原酒
alt 1alt 2
13
SHINYA
貰い物。原酒っぽさを感じさせる味わいと、純米大吟醸の飲みやすさも感じられる。アルコール度数が高め(18度)なので原酒ではないもので呑んでみたい。
北信流美山錦純米大吟醸
alt 1
18
やすし
今日は雨の中意を決して大塚の有名日本酒居酒屋(十四代で有名な---)に行くつもりが、雨のせいか都バスが遅れに遅れて15分待っても来なかったので、結局歩いてメトロの駅に出て行きつけのお魚割烹へ。ビールとハイボールで白イカとしめ鯖、肉どうふを片付けた後、満を持して北信流の大吟醸を。香り良し、フルーティーな甘味よし、後味のキレ良しという大変美味しいお酒でした。明朝は5:50出発でテニスなので、この北信流の後味を味わいながら一合で帰ります。

Matsubaya Honten的品牌

北信流

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。