Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
百磐百磐
146 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

百磐 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

百磐純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
吟の酒きぶね
46
こまっちゃん
お店のご主人に魚介類に合うお酒をお聞きしたところ、こちらをオススメされました💁 では早速。立ち香は酸とアルコール感がありその奥に穀物系の香りがするかな。口に含むとほのかな米の甘味と酸もあり旨味とともにキリッとした後味。 イカの刺身と一緒に。コリっとしながらもねっとりとした食感と甘みのある味わいがこのお酒の甘さと旨味を引き立て美味しい😋幸せ😇 【原料米】岩手県産ぎんおとめ100% 【使用酵母】ゆうこの想い 【精米歩合】65% 【アルコール分】16度 【つまみ】イカの刺身 【税込価格】1,633円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、こんにちは😃 酒屋さんのお勧めは間違いないですね! コリっとねっとり‼️旨そうな表現😋飲んだ事ありませんが、絶対に旨そう😚
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん ここの酒屋さんは日本酒愛が強いので見に行くと色々と教えてくれるから楽しいです😄
alt 1alt 2
17
肥後の酔い子
●磐乃井酒造・岩手県一関市花泉町涌津字舘72 ●代表銘柄:磐乃井、百磐、はないずむ、真心 ●杜氏:佐藤竜矢 ●主要な米の品種:吟ぎんが、ぎんおとめ、美山錦 出張で訪れた岩手県一ノ関の居酒屋にて。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
88
hoshiaki
純米🍶岩手県産ぎんおとめ🌾 大人の休日倶楽部・青森完乗の旅🚃1日目 少し黄色。優しい酸と辛さ。食中酒。抵抗なくいける。 坂本酒店@盛岡 20240126
百磐純米吟醸生酒
alt 1
89
のちを
盛岡! 行ってみたかった晴ル。 オシャレやでぇ。 呑んだことない百磐。スッキリライトな口当たり。さらさらーとキレますがアルコール感が残っておツマミ食べたくなります なんの風味かわからないけど後味が残ります。なんだろう!? 当初女性しかいなくてビックリ。ノチコモード発動です。ちょっとしたら男性が来てくれたのでノチコモード終了。東北は女性の方が日本酒好き?
百磐純米 火入 ぎんおとめ65% 2021BY
alt 1
44
Kab
2023年出荷なので蔵元で約1年熟成か。香りはあまりなし。 常温から。含むと米の旨味が強く、多少のシロップ的な熟感と苦味と共にきて、若干の辛さでキレていきます。冷酒だと熟感がずいぶん消えてスッキリ系のやや熟酒になります。開栓1週間後に燗。45℃だと甘味がきますが熟感は抑えめになり、最後に渋味でキレます。50℃だと酸味が勝ってきます。燗冷ましの方がマイルドになります。個人的には45℃か50℃からの燗冷ましがベストですが、冷酒も良い。 旨味があって好みのラインには近いですが、苦味・渋味が若干強い。開栓後変化も少なく、1300円台の安さにしては秀逸です。スタンダード純米が1年熟成というのは東北ではあまり多くはなく、この蔵の思想がわかる気がします。開栓後も20日くらい経ってもほぼ変化なく、まろやかになった感じもします。

磐乃井酒造的品牌

磐乃井百磐

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。