のの3亮キヌヒカリ特別純米生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/5/29 14:26:032022/5/2923のの3冷蔵庫に保管してあった生酒 飲むのが遅くなってしまったけど 味は変わってないみたいで すごく美味しい! 神奈川県松田町西平畑公園採集 東京農業大学分離協力の河津桜酵母で醸造されたとのこと 花酵母とはエレガント! スッキリとした酸味と甘味の有る 私好みの白ワイン系日本酒 精米歩合60%
ちの亮特別純米生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/5/29 11:51:1321ちの1年越しに飲みました。 香りは穏やかだけど飲むととても華やかな甘み。と思いきやスっと引いていくのであまり甘ったるくまでは感じません。 河津桜の花の酵母から作られたという、なんとも妖精のようなお酒。取り寄せないと巡り会えない貴重さの割に、華やかだからと牛肉のガリバタ炒めに合わせて喜んでごめんなさい。美味しかったです。 味の濃いものには負けないけれど、どちらかというと和食よりも洋食に合うのでは? [5/31追記] 2日空けて飲んでみたら、香りのキレが増して味も純米らしい深みが増した気がします。 私はとても好き。
ちゃんまやP亮河津桜酵母仕込み純米吟醸生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/5/9 12:58:05120ちゃんまやP【河津桜酵母のALL神奈川酒🌸】 約2年ぶりに亮を発見したので購入😊 瓶が薄ピンクで見た目も華やかな1本❗ 使用米は…「若水」!? 初めて聞いた米の名前…😅 開けたては微発泡で酸っぱ甘く、何とも見た目通りのお酒。河津桜酵母という先入観もあって、どことなくさくらんぼ🍒を思わせる。 2年前飲んだのはキヌヒカリVerだったが、今見るとその時のレビューはそれなりに高評価だったみたい。 今はちょっと好みではない部類の味なので、段々と自分の嗜好も変化して行ってるんだろうな〜😁 こういうお酒に一番合わせやすいのはチーズ🧀だと思う。 家にあったグラナパダーノでひとり乾杯🥂
クタクター亮特別純米生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/5/1 09:33:5718クタクター河津桜酵母。キヌヒカリ。今年の春酒はこれで最後ですかね~。何となく山廃のような手造り感みたいなものを感じます。燗にしても美味しそう。
kia_twt亮純米吟醸 河津桜酵母仕込 生原酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/4/23 08:22:06TDM 1874 Shimokitazawa18kia_twt下北沢駅を見下すお店にて。 河津桜酵母なんてものがあるんだなぁ。 甘くてシュワっとしておいしい。
のの3亮特別純米生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/4/19 11:37:262022/4/1920のの3爽やかな酸味?!程好い甘さとあいまって、素直に美味しい!ほろ苦い後味がまた良い これは日本酒の枠を越えてるわ~和食も良いけど、白ワインのおつまみが合いそう 生酒なので、冷蔵庫で冷やして冷え冷えをいただく お猪口よりワイングラスの方が香りが楽しめるかな、口の広がった冷酒器は外れだった 河津桜酵母使用、分離協力東京農業大学 神奈川県産「キヌヒカリ」100% 精米歩合60%
だいごういん亮純米吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2022/4/7 14:09:372022/4/738だいごういん甘い?辛い? まろやかだけど苦味もあるからなんかわかりにくいなあ。 後味はかなり残るけど飲み口はスッキリかな?
あらいぐま亮純米吟醸生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/3/17 11:28:572022/3/134あらいぐま蔵のある松田町の公園から採れた河津桜酵母で、県内産の水と米を醸したお酒という触れ込み。 ピンク色のビンとデザインが春らしくて良いですね♫ 甘めの口当たりとやや辛めの喉越し。スッキリ切れて落ちていきます。 あちら方面に行った時には必ず蔵に寄らせてもらってますが、いつも美味しいお酒を頂けて感謝です❗️あらいぐまあ、画像貼り忘れた…
のの3亮純米吟醸生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/3/6 11:33:202022/3/617のの3要冷蔵だし、冷蔵庫でよく冷やして、白ワイングラスでいただきます🍴🙏 美味しい!この酸味が好き! 甘いけど、爽やかな酸味とちょっとピリッとくる苦味かな?があって、口当たりが良い ふくよかな香りで濃厚かつ甘酸っぱいというのは、食前酒にもってこいかしら? 河津桜の花酵母使用とのこと、まさに春爛漫といった雰囲気のお酒だわ
ZIMA亮純米吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2022/2/28 11:04:182022/2/2815ZIMAs.tokyoに続き、中沢酒造2本目のお酒です。ALL神奈川にこだわって酵母も河津桜からだそうです。ふんわりフレッシュな香りでピチピチと適度な甘さと酸味で最高に美味いです!
鮎三郎亮純米吟醸酒 川津桜酵母仕込み純米吟醸生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/2/23 14:09:102022/2/19家飲み部42鮎三郎#日本酒 #神奈川県 #松田町 伊勢原の酒屋さんで購入。 庭のふきのとうが育ってきたので、ワカサギと一緒に天ぷらに。ほろ苦さが春の味。 お酒はほんのりピンク色。香りは控えめ。口に含むと、甘い。けどキレがあってすっきり。 ALL神奈川の酒。旨かったです。 星3/5。
まさまさ亮純米吟醸酒 生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/2/22 02:22:52青木萬吉商店家飲み部29まさまさ春らしいパッケージに惹かれた購入。 生酒だが開封は静か。 香りは控えめな感じ。 一口含むと、若水米の軽やかな香りとフルーツの様な甘さがありつつもスッキリとして飲める。 後味も良くダラダラしないが日本酒らしいアルコールの主張もありつつも河津桜酵母の故か、少し甘く優しい味わいを経てスッキリ飲める逸品でした。 食中酒としても春を感じる意味でも美味しいお酒でした✨
まる亮純米吟醸 河津桜酵母仕込みNakazawa ShuzoKanagawa2022/2/19 14:17:2224まる長女が留学行きました。 成田まで送りに行って帰って来たとこです。 寂しい気持もありますが、成長を祝い旦那さんと春のお酒で乾杯です♪(*^^)o∀*∀o(^^*) 神奈川在住ですが、神奈川にこんな美味しいお酒あるなんて😊 ボトルはほんのりピンクですが、お酒は普通のお酒色😊 若水という神奈川のお米で旨味たっぷりに仕上げてくれています しみじみなこのシチュエーションにぴったりのお酒です☺️
Johanbtokyo亮純米吟醸 河津桜酵母仕込 生原酒純米吟醸生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2022/2/13 11:15:0322Johanbtokyoexcellent balance of sweetness, umami and acidity. All Kanagawa. 4.25/5
ラストリバー亮河津桜酵母仕込み 純米吟醸酒純米吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2022/2/12 08:42:542022/2/1122ラストリバーほんのりとした旨み。キレがあるタイプと言うよりは余韻が少しある旨口タイプ。河津桜の花酵母で醸されたお酒は初めて体験したので面白かった。