Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Katanosakura山廃雄町純米山廃原酒
alt 1alt 2
23
デビル
場所 大阪府交野市 米の種類 雄町 酒の種類 純米 精米度65% アルコール度数17° 酒母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+2 ナッツ、杏仁豆腐 (外観)やや黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2乳酸 甘さ 1.5 旨み 2 苦み 1.5 余韻 乳酸と旨みがじんわり残る 印象 旨口辛口 香りにも山廃由来の独特のナッツ感。 味はアミノ酸とアルコール感がじんわり。 旨み系の中では癖はそこまで強くない。 沖漬けなど味の濃い珍味系に合わせて頼んだけどいい感じ。 お燗にもしたい旨み。 リピートスコア 2.0
alt 1
23
マン
大阪のお酒。 すてきな頂き物。 辛口だけどほんと飲みやすく、ほんのり優しい上品な辛さ。 うまし。
Katanosakura霞の香純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
32
FuuGee
わずかな酸味のフレッシュ感からの米の膨らみ、キレは良し👌 通常のかたの桜に比べると米の膨らみはやや少なめの印象だけど、スイスイ飲めちゃう系の危険なお酒😅
Katanosakura愛山純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒やイイジマ
130
ラル大佐
仙台そぞろ⑥ 大阪のかたの桜 他にも嘉美心、盛升、開華の立春朝搾りの呑みくらべなども頂きました。 お気付きの方もいらっしゃるかな。酒やイイジマさんは東北と新潟以外の酒を販売する酒屋さん。関東以西のお酒がメインですね。酒匠の店主厳選のラインナップで、有名どころではない酒がメインです。角打ちスタイルで色んなのがのめて、ツマミも旨い!いい店ですね! ご馳走様でした!
Katanosakura純米吟醸 新米新酒 直汲み・生純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
29
コタコタ
フレッシュで舌に少しピチピチ感、メロンのような風味で旨甘さを感じるけどキリッと辛味も来るのでたるくない、おいしい
Katanosakura特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
26
gon78
1894 2025/2  かたの桜 特別純米 雄町直汲みver. 特別純米無濾過生原酒 岡山産雄町 58% +1 1.5 1.4 17° 24/12 A+ 大阪 交野市 山野酒造 720 1815 このところ比較的軽やかで柔らかな酒が続いたけど久しぶりに素朴で濃厚な旨口。 最近は趣きも色々で美味しい酒が増えた中で、なんかホームグラウンドに帰ってきたような気分を味わえた。
alt 1alt 2
49
Haste
愛山100%とのことで、琥珀がかった見た目の割に飲みやすかった。甘みは抑えめで、コクのあるふくよかな味わい。充実感のある飲み口でした。
Katanosakura純米大吟醸 雫酒
alt 1
42
たっつう
嫁の友人から結婚祝いで頂いたお酒🍶 甘さは思ったよりも控えめで上品でクリアな味わいの1本🙆‍♂️ 食中酒によさげです!
Katanosakura片野桜 山廃純米
alt 1alt 2
24
デビル
場所 大阪府交野市 米の種類 雄町 酒の種類 山廃純米 精米度65% アルコール度数17° 酒母  日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 杏仁豆腐、ナッツ、生クリーム、奈良漬け (外観)ゴールドがかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 乳酸メイン 甘さ 2.5 旨み 2.5 苦み 1.5 余韻 旨みと苦味が残る 印象 旨み系中甘口 山廃由来の杏仁の様な香り、旨み系だろうなぁって思うような奈良漬け香。 酸もあるが糖度が高くバランス的に甘め。 乳酸由来のまろやかな酸。アミノ酸多めの旨み系のお酒。 熱燗もよさそう。
Katanosakura特別純米雄町特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
48
Chokki
かたの桜 特別純米雄町 58% 17度 720ml 1705円 大阪の酒ってあまり飲む機会が少ないかも。 搾りたて新酒無濾過原酒生酒。 パンチがあってコッテリしてるが甘すぎではない。辛口でカラメル感。苦み余韻。 蔵の4割が原酒なのだそう。 評価3.8(5.0満点中)20231016

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。