ひろかず豊祝純米Naratoyosawa ShuzoNara2024/12/6 14:00:272024/12/625ひろかず奈良に行った時に買った、豊祝の「奈良の冬酒」です。 色はキレイな透明 香りはほとんど立ちません 口に含むと一瞬旨味が来ますが、ピークを迎えることなく消えていく感じ 後味はその旨味が中途半端に残ってるみたいな感じです 旨味ガツン系が好きなボクには、・・・うーんってところですかねー
ぺっかーる豊祝Aging純米吟醸Naratoyosawa ShuzoNara2024/11/20 11:37:442024/11/20蔵元豊祝 難波店80ぺっかーる豊祝は90mlをいただきました。 次の一杯はエイジング。秋酒ですね~ なるほど、一枚上着を着たかのような味わいです。 こちらも、どて煮と合うんです。美味しいお酒でした~ お酒2杯と単品のどて煮。計1200円。あざーす! 帰りの電車で思ったんです。「日本酒ってさいこうやな~」 あざーす!
ぺっかーる豊祝純米Naratoyosawa ShuzoNara2024/11/20 11:34:182024/11/20蔵元豊祝 難波店82ぺっかーる話すと長くなるんです…。 ウルトラ割愛します。 楽しみで向かっていた、五位堂駅の大倉本家エキマエノミセがなんと定休日ーーーー! JR伊丹駅を出発。近鉄鶴橋駅で気がつきました…。 で、目的地を変更です。 目指すは「豊祝」なり~~~ 難波駅のホーム内にあります。 この情報は「大和のうま酒酒×肴×金言 (さけとさかなときんげんと)#4」からです。 横一列のカウンターです。まーまーぎっしりのお客さんでした。 お仕事帰りにこのようなお店があってうらやましいです。 豊祝の90mlをいただきました。 肴は、動画でリサーチしていた「どて煮」です。 それはそれは、まーうまい!やばいですね。 すっきりとした口当たりといいますか、料理もお酒も美味しかったです!ひるぺこぺっかーるさん、こんばんは。折角五位堂まで行かれたのにお休みとは😭でも豊祝で取り返すとは流石です👍どて煮と豊祝はたまらないですね😆ぺっかーるひるぺこさん、コメントをありがとうございます! 鶴橋駅で気がついたんです。 大倉さんのお告げですね(笑) どて煮と豊祝はたまりませんでしたー! 感謝。
あきぴー豊祝ひやおろし 原酒純米吟醸原酒Naratoyosawa ShuzoNara2024/10/26 11:29:562024/10/26酒米色々サロン21あきぴー#精米歩合60% #アルコール分17度 原酒なので、濃厚。17度なので、濃ゆい。純米で原酒は最高!
m豊祝豊自慢普通酒Naratoyosawa ShuzoNara2024/10/20 13:48:132024/10/2023mうまいうまい これは枕元に置いときたい 食中酒、何にでも合う 常温、2合飲んだ
Nf bapak豊祝いずみがわ純米吟醸Naratoyosawa ShuzoNara2024/10/16 10:08:382024/10/15道の駅 レスティ唐古・鍵70Nf bapakクラシック旨すっぱ。 酸味じゃなくてすっぱい。あくまで感想ですけどね。 道の駅でいろいろな酒蔵の小瓶がならんでいたので、その中から買ってきました。 豊祝さんは近鉄難波の駅ナカ立呑店にも行きましたが、あまり記憶に残るお酒は無かったような…。 まあ、察してくださいな(笑)
ぽわんぽわん豊祝特別純米 山田錦 無濾過生原酒Naratoyosawa ShuzoNara2024/10/15 12:20:07家飲み部73ぽわんぽわん一月程前、通いの酒屋さんへ豊祝の営業さんが来訪。初めての銘柄です。いつも通り⁈試飲できる瓶は全部飲ましてもらったのですが、全体的にクラシカル寄りの米の旨みで飲ませるタイプですね。 こちら、昔ながらの辛口好きな夫が大絶賛‼️ 辛いだけではなく、スッキリしているだけでもなく、しっかり中口の穏やかさもあり。イカの塩辛、しめ鯖、焼き鳥、タコ酢等々、赤提灯の定番ツマミに合います😋 やや甘で華やかな今風のお酒の合間に飲むと、日本酒の基本形に戻ったような気分になるお酒です✨ジェイ&ノビィぽわんぽわんさん、おはようございます😃 豊祝さん!初見ですが飲むと幸せになれそうな良い名前ですね😊最近辛口寄りの我々!旦那さん大絶賛のコチラは気になりますー😍ぽわんぽわんジェイ&ノビィさん、おはようございます☀ 営業さんに「最近、奈良には美味しい酒蔵さんがいっぱいですね」と話しかけたら、「ご存知ですか‼️」とニコニコ笑顔で試飲の量が増えました👍 見かけたら是非お試しを😋
ペンギンブルー豊祝万来Naratoyosawa ShuzoNara2024/10/15 12:13:04外飲み部22ペンギンブルー口当たりやんわり。 コク艷。 飲んだあとだと少し甘ったるいかな。 アテと一緒だと悪くない。 JR奈良駅 まついし
ペンギンブルー豊祝飲み比べNaratoyosawa ShuzoNara2024/10/15 10:31:32外飲み部22ペンギンブルー蔵元 豊祝 奈良店 にて爆飲み飲み比べ! なんとメモが上書きで消えました(´;ω;`) 思い出した分を書きます。 ▼純米酒 ◎ ニュートラルな飲み口。 酸味キリッと、程よく米の旨味。 スッキリ、綺麗、やや硬めのテクスチャ。 飲み飽きしない。 ▼立ち呑み処 蔵元 限定 純米無濾過火入れ 山田錦 ◯ 火入れとのことだが香りは青バナナや桃。 含むとカラメルのようなどこかセピアな香味。 比較的リッチな飲み口。 ▼純米吟醸 無上盃 ◯ 香りは控えめ。 含むとスッキリとした口当たりだが、 穀物感と芳醇な香味を感じる。 ふわりと優しく、長めの余韻。 ▼本醸造旨口 ◯ 香りは微かに加糖ヨーグルト的な。 含んでツヤっとピュア甘〜い。 スルリと喉越しが良い。 程よい重み、旨味を感じつつ、 本醸造らしくサラリと引く。
tao豊祝大吟醸Naratoyosawa ShuzoNara2024/8/8 15:53:412022/3/914tao奈良豊澤酒造 HOSHUK 山田錦を35%まで精白し、氷温熟成。 華やかな香りと上品な柔らかなお米の旨みが広がる逸品。フレンチとの相性も🙆♀️✨ 📍LE UN(ルアン) NIPPONIA HOTEL 奈良 ならまち 酒蔵をリノベした、フレンチとお酒の ペアリングを楽しめるフレンチレストラン
坂の上豊祝山田錦 瓶貯蔵純米吟醸原酒生酒無濾過Naratoyosawa ShuzoNara2024/8/3 11:10:322024/8/321坂の上知らなかった銘柄のチャレンジ購入。柔らかく芳醇な味わい。何かの銘柄に似てるけど思い出せず。