キム 大翔Harugasumi純米生 冬ラベルKuribayashi ShuzotenAkita2025/3/13 16:09:532025/1/15Akita29キム 大翔おいしくてほろ苦い味ですが、ぼやけています
のこあきHarugasumi純米Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/8 12:21:082025/3/827のこあき春も近づいてきたので完全なラベル買い(笑) 食中酒向けって事でおつまみを用意しながらじっくり飲もうと思ったんだけど 口に含むと思ったより意外とすいすいいけるくらいに軽く飲みやすい日本酒 お酒の後味のキレが舌に残りつつも、飲みやすいので次をすぐ求めてしまうくらいに美味しいお酒でした。 少し空気に触れた方が飲みやすくなるのもまたさらにすすむ🍶ジェイ&ノビィのこあきさん、こんばんは😃 ジャケ買いは当たると嬉しいですよね🤗 食中酒だけど飲みやすくて旨い😋これは杯が進みそうですねのこあきジェイ&ノビィさんこんばんは そうなんですよ!買った後の期待と不安タイムを乗り越えての一杯目の魅惑の時間な事…(笑) 今回は当たりで素敵なひと時でした🌟
ちえのわHarugasumi栗ラベル・白 純米吟醸生酒こまち 720mlKuribayashi ShuzotenAkita2025/3/6 14:59:2737ちえのわ春霞 栗ラベル・白 純米吟醸生 酒こまち 720ml。 お初の春霞。 NEXT5で名前は聞いていましたが💦 栗ラベルがメチャクチャ美味しいと 噂を聞き。 もう最高に美味しかった❤️ 今まで飲まなかったの後悔するくらい 美味しかった❤️T.KISOちえのわさん、おはようございます☀️ 初春霞❣️ この栗ラベルの白生は、めちゃくちゃ美味しいですよね🎶恐らく、春霞の中でも栗ラベルの中でもトップクラスかと😆 良い酒チョイスされましたね👍ちえのわT.KISO様 コメントありがとうございます。 ナイスチョイスで良かったです☺︎
あべちよHarugasumi純米酒 赤ラベル純米Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/6 14:36:192025/3/462あべちよ勝手にクラシックな純米酒を期待していたらけっこうモダンな味わいだった わずかにチリチリ感 穏やかな甘みとあとからフルーティーでフレッシュな酸味 料理のおともに、と裏ラベルに書いてるけど ぜんぜん単体でもいけちゃうやつ ペアリングはカレイの甘酢野菜あんかけ
YamakatsuHarugasumi花ラベル純米Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/5 12:41:4068Yamakatsu秋田県仙北郡美郷町、栗林酒造店さんの「春霞 花ラベル 純米」です。 秋田県産の美郷錦を100%使用し、亀山酵母で醸したお酒とのこと。 春らしい華やかな香りで、お米の旨味と爽やかな酸味を感じる美味しいお酒です。 飲んだ後の余韻も優しいです。
chikaraxyzHarugasumi花ラベル純米Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/4 08:51:502025/3/443chikaraxyzフレッシュの青リンゴ系の香り🍏🌺 口に含むとフレッシュなガス感とともに香りが口内に広がり、少し強めの酸がまとめてくれる☺️主張しすぎないところが春霞らしい🌁やっぱり春霞はおいしい🥰
大海飯店Harugasumi花ラベル 純米Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/2 10:36:1018大海飯店春の訪れを感じる華やかな花ラベル。🌸 過度な甘さも無く食事に合わせやすい穏やかなお酒です。美味しく飲みながらゆっくり過ごせそうなお酒です。🍶
X-Beauty18Harugasumi純米吟醸Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/1 11:23:172025/3/117X-Beauty18控えめな上品な甘さを味わえます。後味スッキリ…つい飲み過ぎてしまいそうなお酒です。
ニシャーマHarugasumi純米吟醸 緑ラベルKuribayashi ShuzotenAkita2025/3/1 08:51:5232ニシャーマ◇ スッキリした味わいの中にもしっかりした味わいですね♪美味しいお酒です!
あさちゃHarugasumi冬ラベルKuribayashi ShuzotenAkita2025/2/27 13:25:302025/2/1620あさちゃ私にとってはややしっかりめなお味。 おかずとの相性よかったです🥢
まるわHarugasumi純米生酒Kuribayashi ShuzotenAkita2025/2/23 09:05:3549まるわお酒は温めの燗がいい、肴はあぶったイカでいい。 旨い酒なら肴はなんでも良いと昔から言われている。 温やっこで大好きな春霞を燗酒で。私の野暮な感想はいらないですね。 地元向けの酒だからか、特約店向けの酒よりも旨味に寄せてる気がする。旨味に仄かな甘さと酸がたまらない。