のちをHarugasumi赤ラベル純米Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/25 23:14:022025/3/2380のちをクリリンで有名な春霞 お彼岸の中日に来れなかった親戚が来たので開栓。 地酒ってこれこれという感じ。目立たないけどゆっくり呑めていいですね。
ワカ太Harugasumi栗ラベル白 酒こまち生Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/22 23:14:032025/2/25111ワカ太2月に飲んだ春霞。 栗ラベル白は秋田酒こまち100% 爽やかな柑橘系を思わせる穏やかな香り、 柔らかな味わい、上品な甘みが広がります。 後口にはグレープフルーツのようなほろ苦さも。 すんごいクリアな味わいで爽やか〜なお酒でした✨T.KISOワカ太さん、おはようございます☀️ 上品な甘旨味にほろ苦さ❣️ 栗ラベル白の生酒、春霞の中でもトップクラスだと思います😊💕ワカ太T.KISOさん、こんばんは😃栗ラベル、もう飲まれてたんですね✨春霞の中のトップクラス、そう言われると、もう一回トップクラスと思いながら飲みたくなりました😆でもほんまに美味しかったです‼️
乾杯日本酒メンHarugasumi花ラベル 純米純米Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/19 10:02:012025/2/12末廣鮓13乾杯日本酒メン秋田県仙北郡美郷町。 栗林酒造田さん。
シロタマHarugasumi冬ラベル生酒Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/18 22:50:022025/3/16家飲み部83シロタマThe 秋田の酒という感じ。 フルーティーな香りで、甘く、酸っぱく、イヤな苦みなし。芯のある味で間の抜けた感なし。炭酸がチリチリ。 のどごし時の「おおっ!」 という感動がほんの少し弱い点を除けば申し分なく、万人に好まれる美味しいお酒と思う。 特に乾杯酒やアペリティフ(つまり単体飲み)に好適でしかも飲み飽きない。 日を置くと味が抜けていくタイプ。可及的速やかに飲むべし。 また買う度 9/10
キム 大翔Harugasumi純米生 冬ラベルKuribayashi ShuzotenAkita2025/3/13 16:09:532025/1/15Akita29キム 大翔おいしくてほろ苦い味ですが、ぼやけています
のこあきHarugasumi純米Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/8 12:21:082025/3/827のこあき春も近づいてきたので完全なラベル買い(笑) 食中酒向けって事でおつまみを用意しながらじっくり飲もうと思ったんだけど 口に含むと思ったより意外とすいすいいけるくらいに軽く飲みやすい日本酒 お酒の後味のキレが舌に残りつつも、飲みやすいので次をすぐ求めてしまうくらいに美味しいお酒でした。 少し空気に触れた方が飲みやすくなるのもまたさらにすすむ🍶ジェイ&ノビィのこあきさん、こんばんは😃 ジャケ買いは当たると嬉しいですよね🤗 食中酒だけど飲みやすくて旨い😋これは杯が進みそうですねのこあきジェイ&ノビィさんこんばんは そうなんですよ!買った後の期待と不安タイムを乗り越えての一杯目の魅惑の時間な事…(笑) 今回は当たりで素敵なひと時でした🌟
ちえのわHarugasumi栗ラベル・白 純米吟醸生酒こまち 720mlKuribayashi ShuzotenAkita2025/3/6 14:59:2737ちえのわ春霞 栗ラベル・白 純米吟醸生 酒こまち 720ml。 お初の春霞。 NEXT5で名前は聞いていましたが💦 栗ラベルがメチャクチャ美味しいと 噂を聞き。 もう最高に美味しかった❤️ 今まで飲まなかったの後悔するくらい 美味しかった❤️T.KISOちえのわさん、おはようございます☀️ 初春霞❣️ この栗ラベルの白生は、めちゃくちゃ美味しいですよね🎶恐らく、春霞の中でも栗ラベルの中でもトップクラスかと😆 良い酒チョイスされましたね👍ちえのわT.KISO様 コメントありがとうございます。 ナイスチョイスで良かったです☺︎