Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

オサカナヤ YOSHINO

5 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

コジコジばーやん
東京都 東京 小石川1丁目5-1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
オサカナヤ YOSHINO
外飲み部
27
コジコジ
【昼飲み4杯目🍶】 村祐 常盤ラベル アルコール度数:15度 香りはカラメル香のような甘さ。 口当たりは、上品な甘さ。 中味で旨味を感じ、 後味は優しい甘さで消えていきます。 確かに「和三盆」と言われたらそうかも。 甘さがしっかりある分、食中酒としては料理を選ぶかも。 でも、この一本だけでじっくり味わうのもアリ。甘口好きにはおすすめ。 【好みスコア:7.0/10】 香り:1.5|口当たり:1.0|中味:1.5|後味:1.0|価格:2.0
alt 1
オサカナヤ YOSHINO
外飲み部
28
コジコジ
【昼飲み3杯目🍶】 石鎚 純米吟醸。 過去に飲んだことあるけど、さけのわ投稿は今回が初。 <スペック> 使用米:(兵庫)山田錦21%、(愛媛)松山三井79% アルコール分:16% ■テイスティング 香り:甘めでふんわり 口当たり:クリア&すっきり 中味:ほんのり酸味を感じる 後味:バランス良い辛口めのキレ するする飲めちゃう軽快な一本。 和食と合わせて穏やかに楽しみたいタイプ。 【好みスコア:7.0/10】 香り:1.5|口当たり:1.0|中味:1.5|後味:1.0|価格:2.0
alt 1
オサカナヤ YOSHINO
外飲み部
26
コジコジ
【昼飲み2杯目🍶】 赤武 純米酒、久しぶりのご対面。 <スペック> 使用米:岩手県産米 精米歩合:60% アルコール分:15% ■テイスティング 香り:控えめでおだやか 口当たり:クリア&すっきり(ガス感なし) 中味:旨味 後味:やや酸味寄りのバランス良いキレ 優しい味付けの和食にしっくりくる、綺麗な味わい。 派手さはないけど、丁寧な造りを感じる1本。 【好みスコア:7.0/10】 香り:1.5|口当たり:1.0|中味:1.5|後味:1.0|価格:2.0
alt 1
オサカナヤ YOSHINO
外飲み部
26
コジコジ
【昼飲み1杯目🍶】 妻とのプチデートで、まずは「玄宰 特別純米」を冷酒で。 <玄宰 特別純米> 使用米:会津産 夢の香 精米歩合:55% アルコール度数:15% ■テイスティング 香り:フルーティーで華やか 口当たり:ほんのり甘め 中味:しっかり旨味 後味:ほんのり酸味と辛味のキレで締まる 先日の「特上」に続いて「特純」との出会い。 こちらも美味しい!冷酒で刺身といただきましたが、和食全般に寄り添う万能型。 【好みスコア:8.0/10】 香り:1.5|口当たり:1.5|中味:1.5|後味:1.5|価格:2.0