sikamaru福祝純米生酒藤平酒造千葉県2025/4/30 14:19:462025/4/21旬の味 いち35sikamaru千葉県の福祝。字がいいですね。 純米酒らしいふくよかな旨みと、まろやかな甘みで食事が進みます。生酒といっても荒々しさはなく、スッキリと透明感があります。 雑味がないので、ずっと飲んでられますがちゃんと16度のアルコール度数があるので、危険ですね。美味しいです。
sikamaru春霞純米吟醸生酒栗林酒造店秋田県2025/4/29 14:13:032025/4/21旬の味 いち41sikamaru秋田の春霞。 柔らかな旨みと、キレのある後味。 初めてのお店でのむときに、とりあえず秋田のお酒を選んどけば失敗しないです。(個人差があります)義務教育に酒造りが入ってるのかってくらいベースのレベルが高いです。
南十字輝村祐祐村村祐酒造新潟県2020/2/11 7:18:19旬の味 いち6南十字輝6/10 燻製香のようなものを感じる独特なお酒。 かなり癖があって飲みにくい。 おいしいかどうかの判断ができないジャンル。