Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
小富士
84 チェックイン

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

島田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

愛媛県東温市志津川1445Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
31
82虎
本日愛媛県東温市に出張。やっぱり出張先の酒蔵のお酒は避けては通れない。と、言うことで宿泊先のレストランで島田酒造のお酒を注文。前々から小富士ってどこの山なんやろって思っていましたが、HPにしっかり明記してされていました。以下、HPの文言拝借。「小冨士」という酒名は、蔵からかなたに見える松山沖の興居島「伊予の小冨士」にちなみ命名されました←今度確認してみようと思います。 で、お酒の感想ですが、先味から少し個性的。のどこし淡麗で辛口。食事の邪魔をしないお酒。
alt 1
32
82虎
「こぶだい(今治港産)」の刺身には、本来東予の日本酒を合わせたいところですが、直近購入したこの中予東温市の日本酒で。超辛口で日本酒+12とあるが、そこまで辛口を感じることなく、ラベルにあるように「さわやかな味」料理の味を邪魔することなく、軽快でサラリと飲める。
alt 1
26
Champy
愛媛の主人の実家からの頂き物。 超辛口だけあって辛口。笑 子どもの頃親が熱燗にしていた日本酒を思い出す香り。 たまには超辛口が飲みたくなるなぁ。
alt 1
18
かりん
酒屋さんからのおすすめ。超辛口と書いてあるけど、とてと辛いわけではなく、スッキリしてほんのり甘さもあり、飲みやすいとのこと。はい、その通りでした。
小富士10年熟成貴醸酒
alt 1
20
kawa
カラメルのような香り 濃厚だがサッパリとした甘味 酸味は多め 旨味はそこそこ 飲み口は軽い 後口はスッキリ 薄めの紹興酒のような味わい サッパリとして飲みやすい アイスクリームに合うお酒
alt 1
alt 2alt 3
40
ゆうさん
四国お遍路絵巻第四十九番、浄土寺! 小富士純米!純米といっても磨き55なので、純米吟醸です。いい出来! 少し甘めで飲みやすい!好きな味! 疲れたら今日にはマッチ、豚こまとほうれん草の甘酢炒めと美味しくいただきました。

島田酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。