Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
風の里
47 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

風の里 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
16
おたけ
クセの無いまろやかな口当たりで、すっと酸味を感じたあとに、柔らかい甘みと旨みを感じる。米の旨味が感じられる酒。
alt 1
tuna
麹の香りどーん!旨。 一升瓶は年間800本しか誕生しないらしい。空けてから知った。。 ───────── 愛媛県産しずく媛と松山三井を主原料とし、自社の酒蔵で肱川の豊富な地下水を使用して醸したお酒です。 性清酒につき、瓶詰め後すこしづつ熟成を始め風味がまろやかになります。 精米歩合/60% アルコール度数/16度
風の里うすにごり特別純米
alt 1alt 2
72
るみおんඊ
Twitterのプレゼント企画で当選したお酒です! 開栓時からシュワっと嬉しい悲鳴😆笑 香りはお米のほのかな香り。 口に含むとトロッとした口当たりから 微炭酸のようなシュワシュワ。 それからお米の甘みと旨味が 口いっぱいに広がります。 結構しっかりした味わいでしたが 最後はキレよくスッキリしていました! 初めてにごり酒を頂きましたが 凄く美味しかったです。
るみおんඊ
酒蔵の登録がされてなかったので 運営に問い合わせて登録してもらいました!
alt 1alt 2
16
やこぶん
何故か、酒蔵が登録されてなくて選択できませんでしたが、愛媛県大洲市の養老酒造さんです。 飲み口は、すごく軽めで、口をつけてから飲み切った後まで、一本筋の通った米の味がします。 後味はさっぱりです。 わたしには少し角が立つ感じに感じられましたが美味しいことには変わりません。 気温22度、よく冷やして冷酒で頂きました。 本日も良いお酒でした。

養老酒造の銘柄

風の里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。