たくみJuyondai竜の落とし子純米大吟醸Takagi ShuzoYamagata2019/12/11 14:01:36嘉肴萬菜○いけ20たくみ豊潤な吟醸香。口をつけた瞬間にやわらかく、甘味と旨味が感じられる。酸味は控えめ。甘みが強いが、飲んだ後はスッとキレる。 この甘味とキレは十四代ならではな気がする。とても美味しいお酒。飲めてラッキーでした。
たくみJikonにごりざけ生特別純米にごり酒Kiyasho ShuzojoMie2019/12/11 13:52:28嘉肴萬菜○いけ20たくみ最高。この一言。私好みの甘味と酸味が丁度よく、とても飲みやすい。合わせる肴は不要で、この酒だけで十分。 酸味のあるリンゴのような、ラムネのような香り。 発泡感があり、味わいはラムネのような酸味と甘みがある。感じ方は人それぞれですが、私にとってはジュースの様に飲みやすいお酒でした。
たくみKakuemonExtra Edition 2019純米吟醸責めKimura ShuzoAkita2019/12/11 13:45:24嘉肴萬菜○いけ13たくみグッとくるような香りは少なく、程々にジワジワとくる吟醸香。 ほのかな甘さと、嫌味のない苦味。熟成された旨味があり、スッとキレる。
たくみHirotogawa純米吟醸Matsuzaki ShuzotenFukushima2019/7/31 15:59:02嘉肴萬菜○いけ9たくみ柔らかな吟醸香。豊かな甘みがあり、酸味は少な目。口当たりは滑らか。苦味はほぼ無い。バランスがとれ綺麗な酒。
たくみTakijiman北雫50純米吟醸Takijiman ShuzoMie2019/7/31 15:57:11嘉肴萬菜○いけ8たくみスッキリ。口当たりは滑らか。辛口でシャープ。余韻で旨味がふわっときて、スーッと消える感じ。 少し脂っこい料理や、天ぷらに合わせると丁度良い。
たくみRumikonosake花火ラベル 6号酵母特別純米生酒無濾過Moriki ShuzojoMie2019/7/31 13:02:52嘉肴萬菜○いけ9たくみ口当たりは滑らかというより、水のようにサラサラ。前に飲んだるみ子の酒は結構ヘビー目だったので、あまりの違いに驚いた。 爽やで軽めな酸味、甘み。後味でほのかに渋みあり。
たくみGlorious Mt.FujiSURVIVAL純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2019/7/31 12:30:40嘉肴萬菜○いけ9たくみ豊かなフルーティの吟醸香。 微発泡。爽やかなパイナップル系の甘み、後味で少し渋みもあり。香り、味わいとても濃厚。うまい!
たくみHakurou夏のうすにごり生 純米吟醸純米吟醸生酒にごり酒Sawada ShuzoAichi2019/6/18 14:50:26嘉肴萬菜○いけ12たくみ香りは本当にメロン!むしろメロンソーダに近い!爽快感のある香り。味はにごり酒でありながら、コテコテした甘さはなく、程よいスッキリとした甘さ、旨味。良い!
たくみJuyondai中取り純米吟醸 赤磐雄町純米吟醸中取りTakagi ShuzoYamagata2019/6/18 14:40:45嘉肴萬菜○いけ19たくみ香りはマスカットのような吟醸香。口に含むと、甘味と酸味が程好く広がり、良い感じの旨味がくる。 喉に引っかかる感じもなくスーッと飲める。十四代は実は初めて飲むけど、高評価なのがよくわかった。とても綺麗、美味しいお酒。
たくみKudokijozu純米吟醸 酒未来純米吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2019/5/26 11:22:50嘉肴萬菜○いけ9たくみ立香はフルーティ、口に含むとほんのりまったりとした甘みと旨味。最初に飲んだのが花陽浴の大吟醸だったので、当然それに比べるとフルーティ差は劣るが、普段飲みには丁度良いお酒。
たくみHanaabi純米大吟醸≪さけ武蔵≫瓶囲無濾過生原酒純米大吟醸原酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2019/5/26 10:41:14嘉肴萬菜○いけ11たくみ口に含むとパイナップルのフルーティな香り、ちょうど良い旨味と甘味がある。 スーッと飲め、スッキリとキレのある味わい。 最高。また飲みたい、というか家に置きたい。