もよもよ町田酒造純米吟醸 雄町純米吟醸無濾過Machida ShuzotenGunma2024/10/26 13:22:522024/10/26ますもと家飲み部52もよもよ町田酒造はかなり小さい酒造だそうです。で、この銘柄は絞った酒を全量直接瓶詰めする直汲みという手法で、ピチピチした感じが特徴だそう。更に米は雄町ということ。雄町は酒造の特徴が一番出る、ややピーキーな感じのお米という印象。楽しみです。 飲んだ感じは、かなり米の旨味がありつつ、メロンっぽいフルーティさがあります。感覚的には濃くて甘いお酒。 濃さがあるので、味の強いホワイトソースとか合いそうです。お酒単体でも十分美味しいです。
もよもよTenkyu桜雨純米吟醸生酒Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2024/5/23 13:36:262024/3/24ますもと家飲み部51もよもよ天弓の生酒である桜雨を頂きました。こちらは元東北泉の杜氏である神理さんが醸したお酒です。他の天弓シリーズも美味しかったので期待です。 香りはさっぱり系の酸味あるフルーツっぽいのですが、飲んでみると結構ねっとりとした旨味と甘さがあります。酸味がややあるような感じで、何となく濃厚なマスカット感がある気がします。 これ系のお酒は、グラタンとかのホワイトソースと合わせると面白いかも。しっかり旨味があるので、料理に負けない気がします。
もよもよSenkin純米吟醸生原酒 立春春絞り特別純米原酒生酒せんきんTochigi2024/5/8 13:56:252024/2/24ますもと家飲み部35もよもよ立春朝絞りは2/4の朝にお酒を絞って届けてくれるというお酒で、様々な酒造で行われるイベント酒という位置づけだそうです。絞る日が決まっているというのは、つくり手としてもかなり難易度が高いそうです。 仙禽の立春絞りは、アルコール14%のタイプ。立春から少し経ってから飲んだので、酒としてはやや落ち着いていたものの、かなりフレッシュで美味しいです。私としては白ワインという印象。 軽くスイスイと飲めるタイプで、トマトとかチーズが合いそうです。
もよもよSenkinしぼりたて活性にごり酒 雪だるま生酒発泡せんきんTochigi2024/4/8 13:11:272024/1/3ますもと家飲み部60もよもよこれはにごり酒の中でもかなりの有名どころである仙禽の雪だるまです。手に入りにくいと言われるものの仙禽は手に入りやすい供給体勢をしっかり整えてくれているそうで、年末年始に酒屋に行けば意外とゲットしやすいです。話題の酒を口にしやすいのは、非常にありがたい。 開封時にはしっかりした炭酸。流石は活性もろみが入っているだけあります。よく飲んだコメントにシルキーというのがありますが、オリの絡んだ濃厚さはたしかにあります。ちょっとオリを混ぜて飲んだほうがいいかも。味としては、酸味がしっかりあってスッキリと飲めます。ややメロンっぽいかも。 旨いにごり酒といえばこれ、というくらい定番になる実力が頷けます。しょっぱいものと合わせるのがいいかも。ジェイ&ノビィもよもよさん、おはようございます😃 美味しい季節酒をしっかり供給してくれる仙禽さん!有り難いですよね🤗地元の酒屋さんでは雪だるま⛄️の行列が風物詩みたいになる時あります😊もよもよジェイ&ノビィさん、仙禽はしっかり数量を沢山出してくれるのが嬉しいですよね。美味しい酒を飲みっぱなれなくて済ます。
もよもよKidShibatas 純米大吟醸酒 be cool!純米大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2024/1/22 13:45:142023/8/28ますもと家飲み部53もよもよキッドの柴田杜氏の名を冠した時期限定スペシャル醸造です。コスパ最強酒とも名高いキッドですが、こちらはそれなりに値を張る代物で、他の蔵なら5〜6千円するとかなんとかという噂。まぁ信頼のキッドなので間違いなく美味しいだろうと選びました。 夏酒というものの、なかなかの濃厚な口当たり。やや苦みもあるその味は何となくマスカットっぽいように感じました。これはなかなか飲みごたえあります。 やや重めの桃やマンゴーなどと合わせても美味しいかもしれません。あとは、夏場なら炭酸や氷で割ってもいいかも。スッキリと飲めます。
もよもよTenkyu山廃純米吟醸 喜雨純米吟醸山廃Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2023/11/5 13:30:472023/11/5ますもと家飲み部47もよもよ天弓は雨上がりの虹という意味を持っているそうで、東北芸術工科大学とラベルデザインでコラボしているとかなんとか。杜氏は神理(じんまさし)さんという方で、全国新酒鑑評会で10年連続金賞を取ったとてつもなくすごい方だそうです。以前飲んだ翠雨がとても美味しかったので、こちらも試しに購入。 翠雨は完全にフルーティー系の甘いお酒でしたが、こちらは山廃の米感がしっかりあるお酒です。味わいとしては米とメロンと言う感じ。甘さではなく旨味のあるタイプで、濃い味の料理との相性が良いと思います。後味は結構スッキリとクセのない感じ。 華やかフルーティーなお酒が好みではあるのですが、こういった米感のあるお酒の美味しさをかなり実感できました。料理と合わせる楽しみは奥深いかも。カレーや串カツとも相性が良かったです。万能か。温めても冷酒でも美味しい。 購入元:五本木ますもと
もよもよTenmei槽しぼり 純米本生純米槽しぼりAkebono ShuzoFukushima2022/10/29 12:44:492022/10/29ますもと家飲み部60もよもよ少し気になっていた福島のお酒、天明を頂きました。ラベルが空色でキレイです。説明書きでは、酸味と甘味のバランスを考えた食中酒タイプということです。 純米本生ということで、フルーティーなタイプだと思っていましたが、飲んだ感じはフルーツ系というよりも米の旨味が強いタイプでした。冷酒だとやや好みが分かれるかなーと思いましたが、数日経つと味わいにハマります。 米の旨味があるので、肉料理等の濃い味に合うんじゃないかと思いました。また、熱燗や常温など、少し高めの温度帯にすると、苦さが抑えられ甘さが増し、結構イケました。常温だとメロンっぽい甘みも出る気がします。 購入元:五本木ますもと
もよもよ町田酒造純米吟醸55 山田錦 無濾過生酒純米吟醸生酒無濾過Machida ShuzotenGunma2022/8/22 13:25:282022/8/20ますもと家飲み部75もよもよ群馬のお酒、町田酒造。製造量はそこまで多くなく、こだわりのお酒を出してくれます。こちらは山田錦の純米吟醸の直汲み。間違いなく美味しいやつです。 開封するといい匂い。味わいとしてはジューシーな桃っぽい感じで、かなりいい好きなやつです。後味はさっぱり。色々な料理にも合いそう。甘すぎないしいい感じです。 開けたばかりだとなんとなくシュワシュワしたかんじもあるような。。。まぁ、町田酒造はハズレ無しというのがよく分かりました。また飲みたい一本です。 購入元:ますもと
もよもよSenkinモダン仙禽 雄町 2022原酒生酒無濾過せんきんTochigi2022/5/5 13:16:442022/5/5ますもと家飲み部75もよもよ仙禽は仙人様の鶴の意味だそうで、そう言われればなるほど蓋が鶴の赤白黒の色ですね。この酒造は全ての原料米をドメーヌ化したそうです。蔵で利用する水と同じ水脈上の田園で作付けしているとのこと。こだわってます。 まず、開封するとちょっと酸味の少ないワインのようないい匂い。飲んでみると、酸味が効いているけどスッキリした味わい。ちょっとマスカットっぽくて、苦味と酸味の少ない白ワインのよう。 甘すぎないので、料理にも合いそうです。白身魚の刺し身とかホワイトソースとかもいいかも。ワイン好きにも飲んでもらいたいお酒です。 購入元:ますもと五本木
もよもよOroku超純米無濾過Oroku ShuzoShimane2022/3/25 15:29:542022/3/26ますもと家飲み部68もよもよ全品無濾過、瓶貯蔵、低温熟成で、30数件の特約店からでしか購入出来ない王祿。店舗では徹底した温度管理で品質を保ってくれています。味へのこだわりが測りしれません。 ずっと気になっていた銘柄です。開封すると、なんとまぁフルーティな香りが。他の方がたまに言ってますが確かにライムっぽいかも。 味わいも結構フルーティで、林檎とぶどうが混ざった感じかな。ただ甘さはあまり無いです。食中酒として良さそう。ちょっと前に飲んだ森嶋に近い感じがします。炭酸はありませんでした。 酸味でキレる感じだからか、甘さでダレることはなくすっきり飲めます。大変美味しいお酒でした。 購入元:ますもと酒店
もよもよ吉田蔵u 石川門山廃Yoshida ShuzotenIshikawa2022/1/1 11:50:392022/1/1ますもと家飲み部84もよもよヤス吉田杜氏の手掛けるモダン山廃という謳い文句に惹かれ飲んでみました。山廃というと「熱燗に向いてる」「日本酒の癖が強め」と言う先入観がありましたが、このお酒は物凄く優しい味わいだし冷にも向いていました。 まずラベルが鳥の飛ぶ様子でオシャレ。石川門は、石川県でつくられる酒米の銘柄だそう。アルコール度数は13%でやや弱め。 まず開けてみると、香りがすごく良いです。ちょっと花?っぽい天井香りです。飲んでみると、優しい甘さとスッキリとした口当たりでスイスイ飲めてしまいます。弱いメロンの香りと味がしっくりくるかな。 アルコールのガツンとした感じは全く無く、日本酒の初心者でも飲めそう。山廃というのはとにかく驚きます。
disryAramasa亜麻猫スパーク純米生酒Aramasa ShuzoAkita2021/11/14 05:50:222021/11/14ますもと89disryギックリ腰になってしまい、外に出歩けず。それじゃ、しょうがない、開栓するでしょう。 久しぶりの亜麻猫スパーク。 以前飲んだ時よりも炭酸を強く感じる。開栓時も難儀したし。 この炭酸と爽やかな酸味のおかげで、クイクイっと飲んでしまう。恐ろしや。 ただ、炭酸に持ってかれて、香りも味も控えめに感じる。もう少し、炭酸が抜けてから味合わねば。T.KISOdisryさん、こんばんは😄 ぎっくり腰ですかー、私も二回ほど経験しましたが、結構ツラいですよね😭💦 そんな時に、おおっ!猫スパーク🐈🤣 良いですね〜🎶👍スパークは飲んだことないんで🤣disryT.KISOさん、こんばんは🌙 そうなんでよー、朝起きて痛いなぁと思ったら、段々と酷くなってきてしまい…。 人生初のギックリでした😭 亜麻猫はゆっくり味わいたいものの、既に残り僅か😅
もよもよMimurosugiひやおろし ろまんシリーズ 純米吟醸 雄町純米吟醸ひやおろしImanishi ShuzoNara2021/9/29 14:17:102021/9/29ますもと家飲み部106もよもよ気になっていたみむろ杉。今回はひやおろしをいただきました。 通常は-5℃での熟成だそうですが、これは雄町の味わいを引き出すために5℃で半年程の熟成を経ているそうです。 みむろ杉といえばラムネの様なシュワシュワとフレッシュ感という噂ではありますが、こちらは火入れだからか落ち着いた味わいで、シュワシュワしない。前評判のメロン味わいもそうですが、2~3日経過すると私はバナナっぽい味わいだと感じました。フレッシュ果物感もあり、これは美味しい。 冷や(常温)がお勧めとラベルにあるものの、冷酒や熱燗もかなり美味しいです。雰囲気が変わるので、お得感あります。 購入元:五本木ますもと
もよもよかぶとむしせんきんTochigi2021/9/14 12:05:202021/7/17ますもと家飲み部85もよもよ仙禽は少し前にかなり流行って手に入りづらくなった銘柄だと、友人から聞きました。たまたま手に入ったカブトムシ。ラベルが透明感あってお洒落さ抜群。 色々な人が「大人のレモンスカッシュ」等の喩えをしているのですが、いざ飲んでみると炭酸はない。ただ、味はレモンっぽい柑橘系。常温だと麹っぽい甘さも感じました。14%の低アルでもあり、夏に合った逸品です。 開封から二~三日経つと、レモンらしさが安定して、飲みやすくなった気がします。冷や~少し常温寄りが好み。 購入元:五本木ますもと
かずきTakemichi純米無濾過Oroku ShuzoShimane2021/8/25 13:31:092021/8/25ますもと45かずき2021年8月25日開封 五本木ますもとにて購入 ウワサのお酒❤️ スッキリした酸味の中に古酒の雰囲気 濃厚な米の甘みと酸味、しかし酸味は爽やか。レモンや🍋シトラスのニュアンス! 全体的に味は濃いのに、しつこくない、風が抜ける様な感じ❗️不思議^ ^めちゃ美味い‼️
もよもよ町田酒造特別純米55特別純米生酒生詰酒無濾過Machida ShuzotenGunma2021/8/15 12:51:392021/8/15ますもと家飲み部74もよもよ若夫婦が二人三脚でやってる前橋の酒で、恐らく醸造量はそんなに多くないのかも。利根川を水源とした軟水によるお酒で、多分町田酒造の銘柄は絞った酒をタンク介さず瓶詰めする直汲みがほとんどだと思います。 無濾過生酒ということですが、こいつの場合はガス感はほぼ(全く?)なし、味はパイナップルっぽくて甘いですが、後味に軽い苦さがあるのでスッキリ飲めます。 日が経つとフレッシュ果実味が落ち着きますが、十分ジューシーなのでしばらく美味しく頂けます。冷やしての飲み方がお勧めらしいですが、確かに燗づけとかよりは冷やの方がいい気がします。 フルーティーなお酒としては、かなりお勧めですね。 購入元:ますもと五本木
disryOroku出雲麹屋 にごり純米原酒生酒無濾過にごり酒Oroku ShuzoShimane2021/7/17 11:02:242021/7/17ますもと89disry開栓時、泡と5分ほど格闘。 300mlの飲み切りサイズでも、元気いっぱい。 当然シュッワシュワで、舌がピッリピリ。 香りも味も、米。果物とかで表現ができないくらい、米。米の旨味と甘味で口の中が満たされる。 余韻で、やっと舌に苦味が乗ってきて、酒を飲んでたことを思い出す。 夏本番、この米ソーダをまた買いに行こう。
disry町田酒造純米吟醸55 山田錦純米吟醸生酒無濾過Machida ShuzotenGunma2021/4/19 13:24:212021/4/19ますもと41disry初町田。 そこまで強くない果実香の後、爽やかな甘味と酸味とガス感。わずかな苦味でスッキリ切れる。一緒に飲んでた而今よりもパンチが弱いので、若干物足りなく感じたものの、飲みやすさは断然町田。アルコール16度の恐怖。 五本木ますもとにて。disry4日間に分けて飲んだが、進めば進むほど旨みが増した。次は他の米を試そう。楽しみ。