べっさんZaku玄乃智 純米純米Shimizuseizaburo ShotenMie2023/7/21 21:17:122023/7/21蕎麦処 米むら28べっさん会社行事の懇親会を軽くやり、解散となったがまだ早い。という時に落ち着いて飲めるのはやはりここ。いつもの姐さんが迎えてくれる。今日は何飲むか。久々に作を。一口含むと新鮮な香りが立つ。ほわっと広がる。そして酸味と共に締まる。やはり美味い。ma-ki-べっさんさん、おはようございます。 落ち着いて呑めるいつものお店いいですねぇ✨ 作の玄乃智美味しいですよね🎵 作の玄乃智は何だかんだ純米酒美味しいなぁと思わせてくれる大好きなお酒です☺️べっさんma-ki-さん、コメントありがとうございます。結局このお店の投稿が一番になってしまいました。玄乃智は初めてでしたが美味しかったですよ。
べっさんYamamotoピュアブラック純米吟醸YamamotoAkita2023/6/19 12:17:072023/5/9蕎麦処 米むら29べっさん遡っての投稿。2杯目。五橋より柔らかく軽い感じだが、 きちんと締まる。やはりバランスが良い。今日も美味しかった。
べっさんGokyo西都の雫純米吟醸生酒Sakai ShuzoYamaguchi2023/6/19 12:07:302023/5/9蕎麦処 米むら25べっさんちょっと前ですが、GW明けの訪問。最近ハマっている五橋。柔らかい飲み口。米の香りがふわっと立ち、辛味で締まる。やはり美味い。
べっさんSharaku純米吟醸 夏吟うすにごり純米吟醸おりがらみMiyaizumi ShuzoFukushima2023/6/13 10:53:312023/6/13蕎麦処 米むら33べっさん寫樂がこの店に入った。メニュー見て気付く。当然注文する。この香り、華やか。甘みもありつつ、キリッと締まるのか良い。今日は二つともストライク。
べっさんNabeshima特別純米 グリーンラベル特別純米発泡Fukuchiyo ShuzoSaga2023/6/13 10:31:172023/6/13蕎麦処 米むら32べっさん久しぶりに訪問。冷蔵庫に鍋島が見えたので思わず注文。 口に含んだ瞬間に美味い。スッキリ、フルーティーな香り、ややちり。すべて好み。
べっさんKazegafuku山廃仕込純米生酒 中取り純米山廃生酒中取りShirai ShuzotenFukushima2023/5/5 08:48:092023/4/25蕎麦処 米むら16べっさん2杯目。甘い。優しい、透明な甘さ。程よい。後味はサッパリで心地よい。
べっさんSenkinクラシック仙禽 雄町 2022純米生酛原酒生酒無濾過せんきんTochigi2023/5/5 08:45:262023/4/25蕎麦処 米むら28べっさん酸味、香り、透き通って、スッと抜ける。いいね👍 飲む程に後味の苦味が出てくる。この締まり感も良い。
べっさんAKABU純米吟醸純米吟醸赤武酒造Iwate2023/4/7 09:23:352023/3/3蕎麦処 米むら26べっさん続いての2杯目は赤武。今日は東北シリーズ。これは軽い。 飲み口の甘み柔らかさ、後味も軽い苦味で締まる。山本の後だと軽く感じるが甘重くないのが良い。
べっさんYamamotoピュアブラック 純米吟醸純米吟醸YamamotoAkita2023/4/7 09:20:432023/3/3蕎麦処 米むら24べっさん今日は重要な会議を2本こなし疲れた。ちょっとクールダウンでいつもの米むらへ。久々に山本を注文。華やかな香り、甘みから、酸味がキリッときて、締まる。苦味が良い。美味しいです。
べっさんSenkinクラシック仙禽 雄町2022純米生酛原酒無濾過せんきんTochigi2023/4/4 12:13:572023/2/21蕎麦処 米むら28べっさんフルーティな味わいに苦味の締まり。若干のチリチリ。重く無い大人の後味。やはり良いね。
べっさんGokyo西都の雫 純米吟醸純米吟醸Sakai ShuzoYamaguchi2023/4/4 12:11:202023/2/21蕎麦処 米むら21べっさんフルーティな飲み口から辛い香りからキリッと締まる。好きな味です。先週のおりがらみも良かったが、これは本格純米吟醸。美味い。
べっさんAKABU純米吟醸赤武酒造Iwate2023/2/9 12:26:202023/2/9蕎麦処 米むら28べっさん2杯目。豊盃の後、甘く感じる。ただ、後味はしっかり辛く締まる。美味しゅうございました。ご馳走様。
べっさんHohai純米吟醸 豊盃米純米吟醸Mira ShuzoAomori2023/2/9 12:22:452023/2/9蕎麦処 米むら25べっさん今日は仕事に一区切り。ちょい飲みの気分で米むらへ。定番の豊盃を注文。柔らかい飲み口でスッキリ、その後じわじわと辛口をしっかり感じる。
べっさんIsojiman本醸造 低温貯蔵酒本醸造生貯蔵酒Isojiman ShuzoShizuoka2023/2/1 11:42:462023/1/30蕎麦処 米むら33べっさん2杯目は迷った挙句に磯自慢。ここで飲むのは初。軽い飲み口。淡い甘みからすぐに辛味でキレる。苦味と辛味がしっかり。アテと合わせると辛味が効いて美味い。
べっさんSenkinクラシック仙禽 雄町2022 生酛 無濾過原酒純米生酛原酒無濾過せんきんTochigi2023/2/1 11:40:122023/1/30蕎麦処 米むら31べっさん1月も終わりになって今年初の訪問。ここに来たら仙禽を注文。すると大将のお薦めが出できた。青のラベルは初めてみた。一口含むと、微発泡、程よい酸味でサッパリ。やはり仙禽だ。が、いつものよりも軽くない。しっかりしているように感じる。でも飲んでいるうちに段々軽く感じてきた。
べっさんHanamura純米吟醸 生純米吟醸生酒Ryozeki ShuzoAkita2022/11/11 19:16:112022/11/11蕎麦処 米むら33べっさん2杯目は久しぶりの花邑。仙禽の後だけに甘さを感じる。でもくどく無い。美味しい甘さ。軽めのそばで締めました。
べっさんSenkinモダン仙禽 亀ノ尾 2022純米原酒無濾過せんきんTochigi2022/11/11 19:11:392022/11/11蕎麦処 米むら37べっさん今日は一区切りの日。少し一杯飲んでクールダウンが必要。となるとこの店、このお酒。上品な酸味にちりちりが程よい。何ともほっとしました。
べっさんHohai純米吟醸 豊盃米純米吟醸Mira ShuzoAomori2022/10/31 12:56:062022/10/11蕎麦処 米むら26べっさん2杯目は豊盃。スッキリだが辛味が強く後味しっかり。もっと軽く甘いイメージだったが。今日は濃い味のアテにも合う。
べっさんZaku穂乃智Shimizuseizaburo ShotenMie2022/10/31 12:49:552022/10/11蕎麦処 米むら28べっさん投稿が滞っており少し前ですが。いつものそば屋さんでちょい飲み。久々の作ですが穂乃智は初めて。甘くない酸味に微発泡でサッパリ。この感じが最近は良いですね。
べっさんNabeshima特別純米酒特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2022/8/6 07:52:092022/8/5蕎麦処 米むら28べっさん2杯目。仙禽の後だからか辛く感じる。後味の苦味もしっかり。じっくり味わって、今日はサッと帰りました。