荒井 正史和田龍登水山恵錦純米生酒Wadaryu ShuzoNagano2023/2/11 12:34:55Shinshu Osake Mura (信州おさけ村)16荒井 正史口開け。穏やかな香りと甘みのある口当たり、ほっこりする旨み。
荒井 正史和田龍登水ひとごこち 八重原産契約栽培米使用純米生酒Wadaryu ShuzoNagano2023/1/9 11:29:10広島屋家飲み部18荒井 正史口当たりに鼈甲飴のような甘さを感じる。甘口だけどスッキリしたキレがある。
soma和田龍登水Wadaryu ShuzoNagano2023/1/2 20:56:082022/12/3127soma写真が撮れなかったのでネットから。 毎年行くお蕎麦屋さんで毎回頼む日本酒 「和田龍登水」 スッキリあっさりフルーティー大好きな私にとったら 少し苦味があり個性的な味。 でも濃い味お蕎麦と合わせるととても美味しく感じる。
よりっち🍶和田龍登水純米吟醸生酒Wadaryu ShuzoNagano2022/12/4 05:01:532022/12/4外飲み部28よりっち🍶コクがしっかりあって、後味の芳醇さが最高。焼鳥との相性が相変わらずいい感じ。
Shinkazu和田龍登水山田錦純米生酒Wadaryu ShuzoNagano2022/11/20 10:24:362022/11/2026Shinkazu辛口で懐かしさを感じるどっしりめの味わいだが、生酒のフレッシュさで少し軽くなり、バランス良く飲みやすさのある食中酒。 肉も刺し身も美味くする。
玄Hoppy和田龍登水ひとごこち純米Wadaryu ShuzoNagano2022/11/17 11:16:002022/11/1726玄Hoppy先々週、上田で買ってきました。 とっても繊細な味ですね。 微かにマスカットの様な風味が… 繊細なので、単品でいただくのがおすすめだと思います。
SIM3393和田龍登水美山錦生酒Wadaryu ShuzoNagano2022/11/16 16:15:072022/11/11家飲み部5SIM3393「品目 清酒」とありますが、精米歩合49%の純米。 純米大吟醸の生酒ですね。 うーん。スッキリした酸味と甘み。吟醸感。 続けて飲みたくなる旨い酒。
neakant和田龍登水山恵錦純米生酒Wadaryu ShuzoNagano2022/11/12 12:08:212022/11/1222neakant和田龍酒造の蔵で購入。記載はないが無濾過生原酒とのこと。 山恵錦という酒米は知らなかったが、強めの甘みと旨み(米の味わい)あり。 口あたりまろやか。すいすい行けて美味しいです。飲んでいるとどんどん、米の味わいが増していく感じがあります。
あねさん和田龍登水ひやおろしひやおろしWadaryu ShuzoNagano2022/11/5 12:12:5898あねさん😁 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:山田錦100% 精米歩合:59% アルコール分:15度 昨日飲みそびれたお酒を今日飲みました。 上田に行ったので、和田龍登水を買いました。 米の旨味がよくわかるひやおろしで美味しかったです。 今日一緒に飲んだ人たちは誰も知らなかったのですよね。私の中では結構有名だと思っていたのですが、、、 そうなのかな?
amikuki和田龍登水美山錦純米吟醸純米吟醸生酒Wadaryu ShuzoNagano2022/10/29 10:30:142022/10/2917amikukiモワッ感大 酒単体としては好みではない おでんとか出汁系には合いそう ★★☆☆☆
SIM3393和田龍登水山恵錦純米生酒Wadaryu ShuzoNagano2022/8/21 23:39:242022/8/14家飲み部27SIM3393長野の友人宅にお邪魔した際、近所の地酒屋さんで入手。生産量が少ないのですよ。とお店の方。 いやぁ、これも旨い日本酒。何より日本酒らしい。と、結構酔って旨いことばかり記憶に残って。。。前日に作った柿の葉寿司といただきました。まぁ合います😊
red_kururi和田龍登水山田錦純米生酒Wadaryu ShuzoNagano2022/8/15 11:19:404red_kururi夫の注文。比較的しっかり甘めの味わいなので夫の好みからは少し外れていた模様?