Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
La JomonLa Jomon
114 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

La Jomon 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

La Jomon 1La Jomon 2La Jomon 3La Jomon 4La Jomon 5

大家的感想

Shuhozo Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1-chōme-6-6 Yanbemachi, Yamagata,在谷歌地图中打开

时间轴

La Jomon匠門 麹三倍増醸酒
alt 1alt 2
家飲み部
102
つぶちゃん
ドラちゃんが追いかけてるお酒 La Jomon❣️ La Jomonの7周年祭に併せて 飲むことにしました🎉 La Jomon匠門 麹三倍増醸酒です🍶 いざ開栓✨🥂✨ 酸味の効いた香り 口に含むと‥ 甘味を感じるもすぐに酸味が 押し寄せて来ます! おや? このコクのある甘味から酸味が来る時の瞬間 何だろう‥🤔 前の日に山崎の梅酒を飲んだのだけど なんか似てる気がしました🤭 酸味が立って 甘酸っぱくてスッキリ❣️ 酸っぱいんだけど美味しい♡ 杯が進みます😋
La Jomon純米酒La Jomon Six 生酒
alt 1
alt 2alt 3
15
KKpapa
前情報なくLa Jomonを訪問。 玄関で店主と会い。 迷わず店主の勧めのままSix生酒を購入。 酸味の中に林檎も感じながら消えていく。 また買いに行ってしまいそうです。
La Jomon匠門 麹三倍増醸酒 生酒 2023BY純米生酒
alt 1alt 2
134
キラタソ
今晩は、山形から大人気の企画酒のこちら💁 La Jomon 匠門 麹三倍増醸酒 生酒 2023BY✨ もう十四代に次ぐ不動の人気酒と言ってよいのでは?と思います。まあまあ買えないそしてすぐ売り切れる😫 さてさて、家では初の麹三倍増醸酒 生酒となります。スペックはご存知のとおり、出羽の里×麹歩合66%×精米歩合66%×きょうかい6号酵母と変態的(褒め言葉)な拘りです🤣 さてさて、立香からですが6号らしいお淑やかで清涼感ある瓜香🍈 味わいは麹三倍のかなり強めの酸がとても心地よくスイスイと呑んでしまいます。白麹ではないですが某猫酒😺を彷彿とさせますね😀
alt 1
24
こうたろう
『Lajomon 出羽 IDEHA』 山形のLajomonさん・山形県新庄産の亀の尾×春霞の秋田県栗林酒造さんという出羽コラボ🍶 瑞々しいグレープフルーツのようなジューシーさ、仄かな甘味、程よい酸味とガス感。 衝撃的に旨いなこれ
alt 1
5
こうたろう
『Lajomon 風山漸 火入れ』 生酒ver.と同様にどんな食事にも合う飲みやすさと程よい酸 火入れで円やかになりつつ 柑橘っぽい爽やかさが増すという不思議 旨し
alt 1
2
こうたろう
『Lajomon 風山漸 生酒』 開栓から2日後の風山漸 円やかになるかと思いきや 酸が立ってまた違った味わいに。 まだ若いお酒という感じなので置いておくのが楽しみだったけど飲み干しちゃった
La Jomonナヌカ・ナヌカ・ナヌカ
alt 1
2
こうたろう
『ナヌカ・ナヌカ・ナヌカ』 LaJomon熊谷流濾過調合純米酒 前回醤油味のお鍋と呑んだときも最高のペアリングだったけど ブリの煮付けとも最高 全くイヤミのない上品な甘みに上品な酸 凄いなぁ~調合酒という概念
La Jomon風山漸特別純米
alt 1
90
na2
気になっていた風山漸を代行して頂きました🥰 後に山形のお土産でもう一本手に入ったので、こちらはすぐさま開栓! 香り✨ なんか熟した感?アル感と穀物感ある香りなような🤔 味わい✨ お?甘くない!! なんだろう?酸味と旨味がしっかりしてて、苦味も感じるんだけど火入れだからかな? 喉越し滑らかで酸味がしっかりだから爽やかに切れる! トニック割りが美味しいと聞いてたからもっとモダンな感じかと思いきや、意外としっかりめな味わいだから食中にもぴったりな気するー✨ 温度が常温ぐらいまで上がると甘さ控えめなエクリュみたいでこれも美味しい💕 そして何よりトニック割り!! え、何これ😳?めちゃくちゃ美味しい🫣!! すごく飲みやすくてスポーツドリンクみたいになった😂! 美味しくて後日トニックを買い溜めしました🤣 2本もあるからたーっぷり楽しめるの嬉しいな🥰
La Jomon特別純米酒 風山漸 火入れ特別純米
alt 1alt 2
57
Kano
フルーティもあり、飲み易いお酒です。実は、前に掲載した「稲とアガベ」で5:5で割って呑むと、物凄く美味しいお酒になりました。
alt 1alt 2
33
ちえのわ
La Jomon匠門 純米酒。 とてもフルーティーで、 酸味あって軽くて飲みやすいお酒。 何か新政の様な感じで美味しかったです☻ あまり見た事が無いので とりあえず買ってしまいました。
La Jomon麹三倍増醸酒純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
46
U_G
日本酒バーにて。 マスターセレクトで飲んだ中で今日一はこれ。 酒屋(らじょうもん)が、秀鳳酒造場に委託して醸したお酒。 モダンで甘旨、低アルで美味しかったです。
alt 1
alt 2alt 3
31
冷やしトマト
山形 LaJomonさんで購入 山形にスキー旅に行った際に購入💰 山形市で日本酒を買うといったらLaJomonさんが定番!でもPBのLaJomonを買うのは今回が初🎉 四合瓶で並んでるのも初めて見たからね😝 初めまして〜‼️ 早速開栓🍶美味しい😊 マスカット感のある酸味と旨みがとても良き😊 フルーティな旨味と酸味のバランスがいいので食中酒でも単品でもいけちゃう😋 山形の日本酒の中でも上位に入るくらいの好み!美味しい😊 LaJomonもいろいろ種類があるんだよな〜 次は別な種類も飲んでみたい! ご馳走様でした♪
alt 1alt 2
外飲み部
72
まつちよ
LaJomon代表のX(Twitter)見たらこのお酒山廃みたいですね。 ラベルには書いてませんが🤔 さて、上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むと仄かな苦味を伴った上品な甘味とお米の旨味。 酒米が出羽の里なんですが、出羽の里の親である出羽燦々を使った秀鳳の純米大吟醸をすぐに思い出しました。 秀鳳らしく美味しかったです🍶
ジェイ&ノビィ
まつちよさん、おはようございます😃 こちら昨年の県民会でつぶちゃんが持ってきてくれて飲んだと思われる😆一本です!自分は味の記憶げありませんが😅皆さん美味しくいただいてました🤗また飲まなきゃ!
まつちよ
J&Nさんおはようございます☀ つぶちゃんとこで確認してきました😆 旦那さんがLaJomonお好きなんですね〜。 LaJomonさんオリジナルPBの日本酒やワインが結構あるみたいで面白そうですよね。
La Jomon匠門 麹三倍増醸酒純米
alt 1alt 2
外飲み部
72
まつちよ
LaJomonの麹三倍増醸酒です。 女将さんが山形の純米酒専門店LaJomonから普通にネットで仕入れたらしいです。 麹三倍といえば大人のカルピス讃岐くらうでぃも麹三倍なんですよね。 さて、上立ち香は穏やかな甘酸っぱい香り。 口に含むとやや酸味強めの甘酸っぱさ。 日本酒度マイナス16ですが、酸味のおかげか甘ったるさは感じませんでしたね。 ちなみに讃岐くらうでぃは白麹らしいのですが、LaJomonも似たような甘酸っぱさなんで白麹なのかな?なんて思いながら飲んでました。 ご存知の方いたら教えてください🍶 美味しかったです✨
アラジン
まつちよさん、おはようございます😃 La Jomon、気になってるのですが関西では見かける機会がなくて飲めてません🥲 このお酒は麹の半分が白麹らしいですね🤔飲んでわかるなんて流石です😄
まつちよ
アラジンさんおはようございます✨ 東京でもめったに見かけませんけどね。 私も初めて飲みました。 半分白麹なんですね!半分当たりました😆 情報ありがとうございます🤗
alt 1alt 2
Tokyo Rice Wine
6
tai
La Jomon 匠門 純米酒 山形市産出羽の里 精米66% アルコール分 16度  日本酒度 2 酸度 1.8 使用酵母 K601 青リンゴかな。 以下抜粋 「La Jomon」と名付けられたこの純米酒は、山形市にある純米専門店「La Jomon」が企画したプライベートブランドです。製造は秀鳳酒造場に委託されています。
5

Shuhozo Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。