obayo勢起純米大吟醸生酛Oosawa ShuzoNagano2023/9/13 13:48:142023/9/13桜亭17obayo純米大吟醸の2018年もの、大吟醸の華やかさより、すーと口に入ってくるまろやかさ旨味。グラスを手であたためてさらに旨味となめらかさがます感じ。
けいけい勢起純米大吟醸 2018Oosawa ShuzoNagano2023/6/9 13:26:0524けいけい5年ものの熟成酒。明鏡止水を醸す大澤酒造の別銘柄。 冷やで飲むと、旨味、酸味、苦味等が半端な間隔で迫ってくる。燗酒にした方が、味の変化の間隔が狭まり複雑さが心地よく、飲みやすく、個人的には好み。 吟醸香は控えめで、熟成感は思ったよりも感じられない。生酛由来のどっしり感やお米のお酒を飲んでるなーと強く感じさせる分、販売時、横に陳列されていた純米酒でも良いのかなと思いました。 ⭐️⭐️⭐️
RIGINGsign勢起2018純米大吟醸生酛Oosawa ShuzoNagano2023/6/5 13:33:4718RIGINGsign日本最古の酒が発見された伝統蔵とのこと。香り控えめ、クリアな味わい!
日本酒好きの土地家屋調査士勢起純米 2018純米生酛Oosawa ShuzoNagano2023/5/29 14:13:26日本酒専門店 庭74日本酒好きの土地家屋調査士投稿忘れです💦 日本酒の立ち飲みバーでいただきました🎶🎶 初めての銘柄です 「明鏡止水」の方がよく知られていますが、同じ蔵元さん🤗 酔っぱメモ_φ(・_・ ズバリ一言 穏やか〜 じっくり熟成させたのかな🙄🙄重くもなく、軽くもなく… サッと流れる ドライなんだが、辛くもない😄ついでにベタつく甘さもない 単体で飲んだけど、飲みながら食事がベター🤗 なんかどっしりした料理と一緒じゃないと本来のクオリティー発揮できないのではないかと思う🙄 これもワンショットだけでしたが美味しかったです😋😋😋
さなD勢起純米 2018純米生酛Oosawa ShuzoNagano2023/5/3 22:57:322023/4/3097さなD使用米は、金紋錦 『明鏡止水』大澤酒造さんの別ブランド これは良いお酒ですね❣️ 力強さでと生酛らしい酸味があり、ジックリと熟成さけたことで、円やかな旨みがジンワリと感じられ、温度が上がると更に旨味が増しますね。 アルコール感も程良くあって、この風味ら落ち着くなー また呑みたいですねー
さくや勢起純米生酛Oosawa ShuzoNagano2023/4/2 13:53:272023/4/224さくやまだ日が落ちると寒いですね。 そんな時期ですので、「熱燗にすると美味しいですよ」という言葉に、たいへん惹かれます。 まずは熱燗にする前に一口。 口に含んだ瞬間、複雑な味わいが感じられます。 うん。十分に美味しい。 でも、せっかくなので熱燗に。 温めると、とても円やかに仕上がりました。 いや、これ好きです❗ 美味しいです❗ 酒米は金紋錦です。
しゅう勢起金紋錦純米大吟醸生酛Oosawa ShuzoNagano2023/3/15 13:18:242023/3/1525しゅう今日のお飲み物はこちら💁♂️長野よりお越しの勢起です。 明鏡止水を醸す大澤酒造の限定流通ブランド!吟醸香が立つよりも生酛のどっしりした感じが前面に出ていて、かなり旨いですね。お燗にしてもいいかもしれないです😚