Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
常山jozan
1,345 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

jozan 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

jozan 1jozan 2jozan 3jozan 4jozan 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于3/29/2025。

本网站是乐天联盟的合作伙伴。

Jozan Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1-chōme-19-10 Miyuki, Fukui,
map of Jozan Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

jozan純米吟醸 飛 直汲生
alt 1alt 2
35
Termat
ボン!!!開栓できました!やっと見つけました常山飛の生酒!飛(とびっきり辛口)は一番好きなので楽しみでした😊 飛の圧倒的なキレに由来するパンチの強さはそのまま!日本酒度めっちゃ高いはずなんですが、不思議と甘旨さも感じます!生酒ぽさは炭酸の強さに一番出てますね。ドライな純吟だけど、フルーティさも欲しいという贅沢な欲望に応えてくれます! 食事とも映えるけど、複雑なボディのおかげで単体でも愛でれる優等生。常山好きなら是非
jozan詠花純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
21
Fuma#9
すっきり甘口。 酸味が強い。 苦味、渋みがちょいあり。 フレッシュ感が強く、飲み易いお酒。
alt 1alt 2
20
7MR
最後はこちら ひやおろしで終了 昨日は9種類 グラスなんで4合半か そんな飲んで無いか・・・
alt 1alt 2
37
7MR
超常山 辛口かと思ったけどスッキリしてるからか 飲みやすかった
jozan詠花純米吟醸生酒
alt 1
Termat
お店で常山!立春に発売なるお酒 シュワ感強め!桃っぽいような、グレフルっぽいような。中口くらいかな。ガブガブ呑める酒! いずれお家でも愛でたい!でも最近のみたい酒(常山だけでもいくつか)多すぎるー! 常山はさかほまれの使い方が上手いっすよね。生産量増えてきたら主力もさかほまれ入ってくるのかな? 今日呑んでる店は小規模宴会でも使いやすいし、一人のみでちょっと呑んで帰るのにも使いやすい!定番が黒龍じゅんぎんや暁含めて11種類あって、三種類くらい季節商品置いてますね。一人のみだとお通しもないですし、福井駅横なので使いやすいです
jozan詠花 かすみさけ原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
58
dorankdoragon
甘酸っぱい香り🌸 甘味控えめ、旨味しっかり👍️ 酸味もほんのり有って、フレッシュな味わい✨ 春の様な爽やかなお酒🌸🌸
jozan新諸白 生 Lot.CL104純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
53
b.bridge
妻が酒屋さんでお勧めされた一本。 美山錦、山田錦、さかほまれ、で醸したお酒をアッサンブラージュしたとのこと。 洋梨や桃のような香りで、かすかにガス感を感じる。 フルーティーながらもすっきりとした甘みとお米の旨みを感じ、最後に若干の酸味と渋みを感じる。。
ジェイ&ノビィ
b.bridgeさん、おはようございます😃 常山さん!今年初飲みしてメチャ旨だったので😋コチラのアッサンブラージュも気になります😍うまそー
b.bridge
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。 我々も初飲みでしたが、美味しかったです。初飲みがポジティブだと他のお酒も色々気になりますよね。
jozanスパークリングにごり酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
113
勉強中
にごりんぴっく最後の選手登場です👏やはり沢山飲めないのに年末に買いすぎてましたね笑 日本酒セラーでしっかり冷やしていたものの開栓すると自動撹拌開始▶️ あっという間にキレイな雪景色❄️のようになりました。 スパークリングのにごり酒はやっぱりうまいっ😋  ガス感とフレッシュメロンの味わい🍈甘みは抑えめでしたが、2日目は出てきました。 これにてにごりんぴっくおしまい😁 誰かにみんな違ってみんな良いと叱られそうですが、一応自分の備忘録として残します📝 最初に飲むお酒の方が印象が強く残って有利なのかな😅それぞれ個性があって美味しかったです。 一位 ヤマノコトブキウィンターセッション 二位 大嶺 冬のおとずれ 三位 大那 にごり 四位 雨降 酒界先導師 五位 天美 雪天 六位 常山 スパークリングにごり酒 七位 不動 辛口吟醸にごり 八位 十石 祝  九位 高龍 しろ
ポンちゃん
勉強中さん、こんにちは🐦 にごリンピックお疲れ様でした😊たくさん飲まれましたね!好みのランキングも参考になって有難いです🙏ウィンターセッション来年飲んでみたいです😊
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、こんばんは😃 皆んな違って皆んないい🤗でも順位つけたって良いじゃない😉 飲んでないのが結構あって参考になりまーす😙
勉強中
ポンちゃん、こんばんは🌃来年は3〜4本に抑えたいと思います。にごり酒は続くと飽きるということが分かり勉強になりました📚ウィンターセッションは来年も出会いたい一本になりましたよー。
勉強中
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃ありがとうございます。怒られなくて良かったです😁その時の場面や体の調子で味も印象も変わるのであまり参考にしないでください笑
jozan純米辛口超 しぼりたて直汲生純米生酒
alt 1alt 2
外飲み部
26
FSB
寿司処かぐらさんにて、横浜ライブ前酒ラスト。 初・福井酒! ずっと気になってた銘柄。にも関わらずずっと「つねやま」と読んでいたのは誰にも言えない秘密です。 今年に入ってから、あるフラストレーションを抱えていました。 五百万石で醸した酒を全く飲んでいない...!! そして、キミに出会った。ジョウザンくん。 飲む前から期待が高まります。 香りは控えめ。吟醸酒のような華やかでフルーティな上立ち香。マスカットに近い感じ。 口に含むとアルコールの辛味がカッと通り、強いキレ感。 こちらも一升瓶で残りわずかながらもチリチリ感が残っており、キレを加速させる。 そして感じる、五百万石のほのかでスッキリとした旨み。 飲みたかった味はこれだー!!! これ1杯目に飲みたかった。(笑) 完全にこの日のベストアクトでした。
ジェイ&ノビィ
FSBさん、こんばんは😃 「つねやま」って読みますよね😅少し前に飲んだ常山さんがメッチャ旨かったので😋辛口好きな我々!コチラの常山さんも飲んでみたいと思います🤗
FSB
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! コメントありがとうございます! 初見でジョウザンと読むのは難しいですね(笑) 辛口お好きなら一献の価値ありかと! 私も他のジョウザンくんチェックしてみます!
jozan新諸白純米発泡
alt 1alt 2
36
Termat
さて、どこまで書いていいのか… 店員さん「ボトル一律3400円す!」ワイ「ええ!!ほぼ原価の酒ありませんか?!」店員さん「😂」店は伏せ?ますかね というわけで予期せず出会えた新諸白ちゃんです。 開栓!ええ音が鳴りますねえ… 新諸白は2025年からの新商品で、ええ感じのアサンブラージュです! いやぁ〜、常山さん、これはなかなか狙い澄ました味すぎやしませんか。。いくつかの酒米からブレンデッド、アサンブラージュした酒、これはまちがいなく万人にうける酒ながら……落ち着いていますね、俺は旨いだろう?を感じます、黒龍的に。冷-冷や、間違いないでしょう。 一緒に飲んだ彼はこれから常山沼に嵌るでしょう。あらたな2024BYの夜明けに
jozan純米大吟醸 芳醇辛口 極
alt 1alt 2
32
Termat
続いてまたまた常山。こちらは通年商品です。なんだかんだ初めて呑みます。荒磯と同じ五百万石磨き5割!あちらは特別栽培米ですが、こちらはどんな感じなんでしょう? 開栓!(4日前の記録より)。しゅわ感は弱めだが、まさに芳醇辛口を体現している。。。(いや、香り弱いか?)ドライな純米大吟醸を呑みたいときにはいいだろう。結構荒磯とは趣が違います。 でも、純米の超はグッドバランスの看板だし、辛口味わいたいなら純吟の飛呑むかな?と、美味しいながらも、この子の強みどこだろう?という印象でした。 開栓3日目、呑んでみるとメロンに?!ドライから芳醇旨口に変化しました!なるほど、ここが特長でしたか!常山はものによっては結構スプリンターですが、この子はマラソンランナーですな。 都会の寿司屋のスタンダード酒にも選出されているという逸品。個人的には、常山があまりやらない熟成を少し挟んで出すのもアリなのかな?と思いました
jozan純米大吟醸 荒磯 直汲生発泡
alt 1alt 2
家飲み部
34
Termat
常山、冬の人気の季節酒!春酒の詠歌を買おうと思ってたけど、酒屋に奇跡的にあったのでリピートです。 リンゴ系フルーティで、甘旨でしゅわしゅわ、しゅわ!美味しい😎もちろん常山のキレは健在ですが、辛さは必要最低限ですな 直汲み生、いい響きだ…直汲み生という売り文句を信じた我々の望みを全て叶えてくれます。 年末にも帰省に連れて行ったけど、日本酒初めての人達にも喜んでもらえました。辛口かつフルーティ甘、モダンクラシカル!が売りの常山だと思ってますが、これは結構王道のモダン酒でしょう。
Termat
二週間経った荒磯はマジで上品な白ワインと化す、リンゴ酒ぽさも際立つ

Jozan Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。