boukenSomiしぼりたて純米原酒生酒無濾過Migita HontenShimane2023/6/22 17:04:022023/6/22Hanshin Department Store (阪神梅田本店)家飲み部122bouken創味シャンタンじゃないよ😙 百貨店の人の説明だと米は佐香錦だそう。香草みたいな独特の個性的な香り。フレッシュ感と爽やかなサッパリした味わい。最後はピリッと苦味で締める。夏酒なのか知らんけど、爽快感あるし夏向きの味やね。 決戦関ヶ原、葵天下と同じ日に試飲して購入したけど、宗味が唯一試飲と家飲みでの印象が同じだった🤔 何か安心した😅ポンちゃんboukenさん、こんにちは☀️ 不覚にも冒頭で笑ってしまいました🤣 試飲と家飲みで違うことありますよね💦先日飲んだのは試飲よりもフルーティで得した気分でした😆でも、やっぱり同じがいいですね😊boukenポンちゃん こんばんは😃 ネタ拾ってくださってありがとうございます🤣 試飲の印象で購入決めたのにアレ??ってなると何かねぇ…🤔同じほうが買って良かったって思いますね😆
ぽんSomi純米大吟醸純米大吟醸Migita HontenShimane2023/6/7 14:57:0021ぽん右田本店 「宗味 純米大吟醸」 島根県益田市の蔵。 島根県産「改良雄町」 50%精米。 爽やかでフルーティな香り、 優しく上品な米の旨味と ほのかな酸味、スッキリと キレのある後口。 #日本酒
かずきSomi純米吟醸Migita HontenShimane2023/4/20 13:56:432023/4/20ものがたり酒店51かずき2023年4月20日開封 芝公園・ものがたり酒店で購入 めっちゃ辛い❗️ これは、まぐろの角煮とか、味の濃いものでも合わせられる😊 食中酒として飲むのがいいかな^ ^ 余計な味はあまりなく、とても筋肉質😁 味見しないで買うと、あまり飲まない酒質と出会えるのがおもしろい!
hikarudayoSomi桃色しずく純米Migita HontenShimane2022/10/16 13:26:072022/10/16家飲み部57hikarudayoこちらも島根県にツーリングに行った際に購入した春のお酒です。 ピンクが何とも言えない綺麗な色ですよ、 半年経った味はどんな感じかな? 桃っぽい味がして、 スッキリした喉ごしで美味しいです。 飲んでいくと少し辛味が出てきますがピーチ感は消えずなんだこれ?って感じです。 ピンク色で錯覚してるようです。 食事に会わせるより単体で飲んだほうが美味しいかな。 追記 最後は濁りなので粒々がやっぱり色に誤魔化されてるのか桃の果実が入ってる? と思ってしまうくらいでした。 また行ったときに見かけたら買う。
Touru OkamuraSomi純米原酒生酒無濾過Migita HontenShimane2022/4/22 11:30:552022/4/22雑魚市場11Touru Okamura△ はまちかま塩焼き
重松 壮一郎Somi特別純米Migita HontenShimane2022/3/23 06:02:4614重松 壮一郎旅先、島根県益田市のスーパーで購入。 果実香のようなものはないですが、 米の旨味を感じる酒でした。
おもち優Somi純米吟醸Migita HontenShimane2021/11/25 10:33:47家飲み部33おもち優磨き60 1日置いて少し馴染んだか 吟醸感はあまりなく、アルコールが鼻と喉に通る 食事と一緒にのんびりいただくのが良い
ルテルテミSomi佐賀錦特別純米Migita HontenShimane2021/8/4 11:47:29家飲み部41ルテルテミ佐香錦は初めて。 お米の旨みなんでしょうか。 キリっと、本来のお酒の旨味が美味しい。 すき焼きに、よく合いました😄
takuelephantSomiMigita HontenShimane2021/7/18 12:38:452021/7/1823takuelephantこちらのお酒をいただきましたので飲んでみます。 甘味の後に苦味がある独特の味わいでした。
MasaSomi純米純米Migita HontenShimane2021/2/28 09:55:122021/2/238Masa島根県益田市「右田本店」の「宋味」純米。右田本店は1602年創業の歴史ある蔵です。1602年といえば、関ヶ原の戦いの2年あとで、江戸時代が始まる前に創業されているんですね!400年以上も前とはすごいです。宋味は「飲みやすい」「旨味がある」「余韻を楽しめる」という三位一体の日本酒をめざして酒造りに取り組んでいるそうです。この純米は旨味系ですね。