Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Chiyonohana揖斐川特別本醸造
alt 1
37
ジョージ
最近よく近くまで仕事で行くからお蔵さんで買って来るやつ^^* 本醸造ではあまり感じた事のない、とても濃醇な炊きたてのお米の様な香り🤤 なのに本醸造ならではのスッキリとしてキレの良い味わい。 開栓して少し経つと香りも落ち着いて旨味も乗ってくる。これ熱燗にもしてみたいな🤤
Chiyonohana特別純米酒 揖斐川特別純米
alt 1alt 2
鉄板とおばんざい はなきん
33
こるね
<上品きれいな薄味ほろ旨、射美の地元酒> 入手困難銘柄として有名な「射美」を醸す、日本一小さな酒蔵・杉原酒造さんの地元流通酒。 こういう、有名蔵の地元酒って、やっぱり当たりが多いような気がするんです。作・清水清三郎商店の鈴鹿川とか、冩楽・宮泉銘醸の會津宮泉とか、飛露喜・廣木酒造の泉川とか。これも、楽しみ。 香りはほのかに旨味ありそうなオイリー。 でも口に含むと、香りの印象と違って、とてもきれいなほんのり薄酸フルーティー。 水のようにすうっと入ってきて、飲み終わった後にじわりと旨味が現れます。そして、溶けるようにふわっと消える。めちゃくちゃ上品な薄味。これぞ甘露、幸せな水。薄くても満足感はしっかりあります。 ジブリじゃないけど例えると「カリオストロの城」のクラリス。上品きれいなお姫様。でも、若く、芯は明るく、笑顔が似合います。 満足度:★★★★. ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
Chiyonohanaしぼりたて純米吟醸生詰酒
alt 1
家飲み部
90
kino.
射美の蔵の別銘柄! 射美の純吟と同じタンクだと言われてますが、 射美らしい甘みの中に酸味と苦味がある。 食中酒の射美って感じです! 来季分も予約したので楽しみです😆
Chiyonohana純米吟醸酒 しぼりたて純米吟醸
alt 1
14
r2g2g2
実家の方から送ってもらった千代の花2本目。千代の花らしい果実味と、わずかに炭酸味。うまい。 日本酒ですが、モツァレラなどのさっぱりしたチーズに合いそうです。
Chiyonohana特別純米しぼりたて特別純米
alt 1
12
r2g2g2
家族が蔵元に予約して買ってきてくれました。流れていくようなキレのある果実味。
Chiyonohanaしぼりたて特別純米生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
72
kino.
射美の特純が買えなかった… てなわけで同蔵のこちらを開栓! 射美はなかなか買えませんが、 こちらは酒蔵で予約さえすれば何本でも買えます。 タンクも射美と同じですが、ウワサでは味わいは少し変えてあるらしいです。 メロンの様なフルーティーさは射美とほぼ同じ。 実家の岐阜へ行くついでに酒蔵で引き取って、 酒粕も頂けました! 鍋に重宝してます☆*。
alt 1
14
nujamah
※うまくチェックイン出来なかったので再投稿… 先日酒蔵巡りの道中でゲットしたお酒。透き通る感じだが後味に複雑さがある味わい深い良酒👌
Chiyonohanaしぼりたて特別本醸造生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
55
kino.
射美の蔵のお酒。 杉原酒造のスタートはこのお酒からです。 射美らしいメロン感もありつつ、 アル添らしいどっしりした酒感。 魚より肉とソースが合ったと思ってます。 上級者は燗にするみたいです。 初心者の自分は冷酒でグイッとが一番です☆*。
Chiyonohana純米吟醸酒 しぼりたて
alt 1
17
kino.
射美がまったく買えないので同蔵のこちらで我慢! 射美よりスッキリしてますが、メロンのような甘みは同じだと思います。 買いだめしておけばよかった!
Chiyonohanaしぼりたて純米吟醸生詰酒
alt 1
4
がっしー
甘い。けど、後味は辛口の日本酒。 風味もあって美味しいお酒です。 辛党甘党関係なくオススメしたいです。

杉原酒造的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。