ForkDenshin春純米吟醸生酒Ippongikubo HontenFukui2025-05-19T12:50:04.455Z2025/5/19家飲み部30Fork春に出たものなのでガス感は感じられず。 桃を思わせるらしいけど、時間が少し経ってるから違うのかな?個人的には香りはメロン、イチゴ、カラメル!!セメも。 まろやかでフルーティ!甘ーい!😍 爽やか酸味、その中にちょっとセメダイン、少し苦味の後口😍 おいし〜😍😍 久しぶりの伝心、美味しい😍😍 ーーーーーーーーーーーー 使用米:山田錦、五百万石 精米歩合:55% 度数:16度
Y-TKJDenshin春Ippongikubo HontenFukui2025-05-19T12:28:25.216Z19Y-TKJ苺感のある酸味甘い香り 飲むとまずは甘い!喉にガツンとくる甘い旨みを感じた 濃い まず甘さが強いと感じたが、その後少しカラメルのようなまとわりつく苦い甘みを感じた。 若干ピリピリする感じに濃い辛味もある。しかし、その後嫌な余韻はなく、モッサリ残る感じは無し! 甘みが強いのは苦手だが、これは残り過ぎずうまい。 キレる感覚はなく余韻に甘さが広がる感覚
Gary LeongDenshin純米大吟醸Ippongikubo HontenFukui2025-05-14T14:43:55.995Z2025/5/1418Gary LeongSemi-sweet and mellow notes with a dry finish. It is a wonderful sake from Denshin brewery that entice you to drink more.
田原のすいかDenshindouble moon純米大吟醸Ippongikubo HontenFukui2025-05-09T12:21:19.751Z42田原のすいか香り優しめでフルーティー。美味しい。淡麗辛口で美味しいのは凄いと感じました!
きりんDenshin純米大吟醸Ippongikubo HontenFukui2025-05-07T02:18:58.676Z24きりん伝心 凛 純米大吟醸 香りはフルーティーで軽やかな印象。 味わいはそれに反してどっしりとしていて強い。 後味も強く残るので、余韻がとても楽しい。 揚物、チーズによく合いそう。 瓶が青色でかわいい。
Gary LeongDenshin純米大吟醸Ippongikubo HontenFukui2025-05-04T11:38:06.485Z2025/5/421Gary LeongA great sake for my mother's 60th birthday celebration. I liked its mellow and fruity notes, coupled with a clean finish. Perfectly paired with German cuisine (Roasted pork knuckles and ribs).
くんみなDenshin純米吟醸生酒Ippongikubo HontenFukui2025-05-04T10:19:46.288Z2025/5/417くんみな家飲みです。桃を連想させるようなやわらかく甘い春の香り。そしてみずみずしい舌触りの後に、爽やかな酸味が後味をすっきり。美味しい
Gary LeongDenshin純米大吟醸Ippongikubo HontenFukui2025-04-27T11:03:37.090Z2025/4/2719Gary LeongAn amazing Junmai Daiginjo from Denshin. It has an amazing fruity mouthfeel, coupled with a crisp dry finishing.
シロタマDenshin春純米吟醸生酒Ippongikubo HontenFukui2025-04-14T22:40:00.494Z2025/4/12家飲み部84シロタマピンクの帯に「春」の文字。桜の花びらを模したワンポイントステッカーも貼ってある。実に春らしい外観で香りはいわゆるフルーティー。 グラスを回したときの脚が多く長く、飲んでみると水あめのように甘くて濃厚。 で、案外辛い。 ごくごく飲むのはさすがに無理でチビチビやる感じ。氷を浮かべて飲んでもいいと思う(ロックアイスを切らしていてできなかった)。食後に少し飲むのに向いているかも。 私はトッチャン坊やなので、味覚の方も甘すぎるのが苦手(おっさんの部分)で、ピリッと辛いのも苦手(お子ちゃまの部分)。そのためあまり好みではなかった また買う度 4/10
まぁーDenshin春純米吟醸生酒無濾過Ippongikubo HontenFukui2025-04-13T11:59:42.455Z2025/4/13蔵元部37まぁー開栓済が結構残っているが、桜が僅かに残っているうちにと、自分土産の春酒を開栓😅 福井で呑んだ辛口純米とは違い、香りが強めで、初めは甘味がだいぶ強い感じで、あとから少し辛さがくるような、同じ酒蔵でも全く違うのがまた楽しい😀 4枚目は福井の27蔵で千円以上購入すると、オリジナルラベル貼付、とっくり印を押してもらえる 「ふくい酒蔵ある記」回った蔵数に応じてプレゼントに応募もでき、2026.4まで実施中、福井の酒蔵を巡る方は是非参加されてはと、酒蔵にていただけます🍶