Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

神稲野条穂純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
95
マナチー
モテる男は罪深い…🤥 香穏さんから「しね‼️」と言う意思表示のお酒が届きました😭 きっと私がモテるから嫉妬してるのでしょう🤥 先日も居酒屋で初対面の子に、すごいモテそうって言われたばかり… うーん、これはやはり嫉妬ですね🤥 こちらのお酒「くましね」って読むそうです。ふりがななかったら誰も読めないのでは😂 さてお味の方はというと、 野生味溢れる独特な香り。 かなり強烈な味わいです。渋みと酸味と旨味による強烈な右平手打ちから、かなり強めのアルコール感の左平手打ち🤣 嫉妬怖いわぁ〜🥺 このお酒うまいけど、なかなかの変態酒だと思いますね。 熟成酒とかガツン系好きな人にはいいかも? もちろん私も好き♪ ネーミングも味わいも、私にしねという意思がヒシヒシと伝わってきました🥺 いやぁー、モテる男は罪深い…🤥
ジャイヴ
マナチーさん、おはようございます☀ 罪な男は辛いですね🤣しかし「神稲」で「くましね」はかなりの難読銘柄✨ ちなみに地元福井の方言で[早くしなさい]を[はよしね]と言うので福井来たらモテモテですよ🥰
bouken
マナチーさん こんにちは☀ 兵庫酒でも太陽酒造はあまり見かけない上にクセ強なの多いんですよね🤔それをチョイスする香穏さんが凄いっす😳
ヤスベェ
マナチーさん、こんにちは😀 私もマナチーさんのように、モテてヤキモチをやかれてみたいです😃 それにしても、兵庫は準地元なのにこんなお酒は初めて見ました🤣
T.KISO
マナチーさん、こんばんは😄 天の戸にも美稲と書いて、うましねって言いますね💕︎ マナチーさんに送ろうかな(笑)🤣
マナチー
ジャイヴさん、おはようございます☀福井は一度行ったことあるけど、仲良くならないとはよしねー的な単語は出てこなそうですね🤔これは行ってナンパするしかない⁉️
マナチー
boukenさん、おはようございます☀さけのわ投稿もかなり少ないし、マニアックですよね🤣そんだけしんでほしかったのかも🤣
マナチー
ヤスベェさん、おはようございます☀かなりの変態酒って感じなので覚悟して飲む必要がありますよ😆モテるとしねって言われるのでおすすめはしませんよ🤣
マナチー
T.KISOさん、おはようございます☀え、まさかT.KISOさんも嫉妬してるんですか🤣いやぁー、モテる男は罪深い🤣
神稲野条穂純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
92
のちを
もう少し呑みたくて1人でハシゴ酒。大人には1人の時間も必要です。子供が大きくなってて良かった。 見たことない酒を発見。辛そうですが頂きます。 スッキリ水みたいと思いながらもキレに癖がありますね。草っぽくて私は苦手です。ジンとか好きな人にマッチしそう。 くましね って 読めるかーい
MAJ
のちをさん、こんにちは!😄 「くましね」って毒吐いてるのかと思ったら銘柄だったのね。🤣
マナチー
のちをさん、私も一瞬ドクヲになってるのかと思った🤣
のちを
MAJさん こんにちは そうです銘柄です。これでBANされたら泣きます。
のちを
マナチーさん こんにちは。 a.k.a ドクヲ ハクヨ ♀ 純度100%は来月登場するかもです。
alt 1alt 2
25
まりえ
ラベル買いした知らないお酒。 香りよくて、味は甘味はほぼ感じない辛口すっきり系。アルコール19度ありました。 温めてみるか、とやってみると、米ーーー感が強くなりました。燗もいいな。
神稲純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
24
Heart of Sake - 酒の心
One of my absolute favorite sake. This particular sake is using a long lost rice variety called Nojouho. This rice was once considered one of the two major rice varieties for sake, along with the king, Yamada Nishiki. It almost completely disappeared in the 1940’s due to its notorious difficulty to grow. It lends a richness similar to Oomachi, but with the texture of Yamada Nishiki. A truly rare find from this incredibly traditional brewery.
神稲野条穂純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
80
のちを
普段行かない呑み屋さんへ。 独特の雰囲気でちょっと苦手かも。知らない生酒が揃っていました。 くましね と読むようです。 聞いたことない 野条穂 と言う酒米。 重いですが、深みがあるのでしっかりと味わえます。 ガツン系ですが冷酒でもいい感じです。
神稲純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
15
NomBay
けっこうこゆいんやけど パンチすごいんやけど じゅわっと カラメルで 味わい深い
神稲令和元年by 野条穂純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
25
tksg1105
一年熟成でビターなカカオ感のある旨味が広がる。至高の芳醇辛口酒。
alt 1
17
ykturing
いい香りだなー。こめー!濃いー!とろっとしてるー!アルコール度数も高めで、飲んだ感じがしっかりなんですよねー。うまい。
alt 1
家飲み部
19
ぴろこ
野条穂精米60% 淡麗辛口に反旗を翻す太陽酒造。 醸造アルコールなぞ入る余地無。 しかし色はさほど濃くなくやや黄色。 米の旨味が濃い中に酸味もあり。 試しにソーダ割(レモン添)にしてみたところ、 えぐみを残しつつ、爽やかさが出て、 「田舎から出てきて立命館大学に通い始めて少し都会に慣れてきた一回生女子の6月」みたいな飲み物になったw 刺身も合うが銀杏等濃い目の木ノ実とかのアテとの相性抜群。
YUKO
こんにちわ、はじめまして。 例えが良いですね😃
ぴろこ
はじめましてこんにちは。 ありがとうございます。 伝わりやすく、クスッと笑えるようなコメントを書けたらいいなと思います。
1

Taiyo Shuzo的品牌

神稲太陽

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。