ささかま3MadenaIchinokuraMiyagi2025-07-01T15:41:10.463Z2023/9/1華の蔵22ささかま3記録用です。記念日② 解説では甘く芳醇な熟成香と濃醇な味わいが特徴でコクがある濃厚な食にマッチするとありました。開栓するタイミングがわからず2年以上冷蔵庫に保管していました。この日食後に味わいました。デザートワインのようでした。
ゆりなんMadena2017IchinokuraMiyagi2025-06-07T08:26:44.801Z外飲み部20ゆりなん番外編。 バニラアイスにかけてくれたんだけど、アイスと相性良くてすごくおいしかった!🍨
gobujoMadenaIchinokuraMiyagi2025-01-27T21:22:09.254Z2025/1/2724gobujoこんな日本酒があるのかと驚いた。デザートワインのような日本酒。とてもよい。
あいはらリオMadenaIchinokuraMiyagi2024-08-20T13:20:13.305Z2024/8/2045あいはらリオ仙台旅行のお土産で、購入した、ちょっと珍しい熟成酒 日本酒業界初 温泉熱でお酒を加温熟成 濃酵長期熟成酒 世界3大酒精強化ワインのひとつ、マデイラワインの製法「酒精強化」と「加温熟成」を応用した全く新しい香味の日本酒。加温熟成には地元大崎市の鳴子温泉の温泉熱を活用。澄んだ琥珀色とカラメル様の豊かな香りに、濃醇な甘味が調和する特別感漂うお酒です。
初めての日本酒は田酒MadenaIchinokuraMiyagi2024-03-22T13:16:50.788Z2024/3/133初めての日本酒は田酒16杯目。一ノ蔵。 飲むのは何年ぶりだろう、一ノ蔵さん。 とはいえ、飲んだことがあるのはスパークリングとひめぜんだったかなー? こちらは、高温熟成の甘うま濃いヤツでした。でも、くどくなくて甘すぎす、写真の3つの中では1番好みでした(*^^*)
Z900RSMadenaIchinokuraMiyagi2023-10-20T15:17:08.455Z2023/10/2015Z900RS鳴子温泉で購入。 鳴子温泉の温熱で熟成させた変わったもの。 琥珀色なのも相まって、梅酒のような甘さと香りが他にはなくておもしろい。 チーズやフルーツとともにいただく。
chiakiMadenaIchinokuraMiyagi2023-09-11T07:16:13.237Z2023/9/318chiaki秋保温泉・佐勘に泊まった時に部屋でまったり🍶 (購入は仙台駅) …くせがある!笑 カラメルみがあってデザートみたい。 一緒に食べたチーズとの相性が◎ 色もカラメルのようで、こっくりした重さ。 人を選ぶかもしれないけどキライじゃない。 ただ、ひとりでいっぽんは重いかも笑
キム 大翔MadenaIchinokuraMiyagi2022-09-07T16:02:13.245Z2022/7/2229キム 大翔濃い味が絶品だ。 色も違うし味もいい。 日本酒とウイスキーのまろやかさの調和