Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
龍泉八重桜Ryusen'yaezakura
168 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Ryusen'yaezakura 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Ryusen'yaezakura極み一滴特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
21
Haste
福来屋酒店プロデュースのふなくちで造られた無濾過、無加水、無加水の生酒です。限定品のおこぼれにあずかりました。フレッシュできめ細かく、そして力強い味わいで美味しくいただきました。生まれたての感じでした。
Ryusen'yaezakura純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ホテル龍泉洞愛山
外飲み部
121
熊谷 朋之
こんばんわ!(^○^) 今日は穏やかに晴れた岩手県沿岸部でした。 昨日から、宮古市刈屋というところで山火事が発生しました。 昨日は風が強く、乾燥もしていたのでかなり大変な様子です。 うちの近所でも、野焼きから山火事になってまして、不用意なタバコのポイ捨てとかは本当にヤバいです。(^_^;) さて、先週末は昨年と同じ行事(地銀の新旧支店長の歓送迎会)での飲み会でした。 で、会場に持ち込んだのが、昨年と同じく龍泉八重桜 純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒でした(笑) 先頃、泉金酒造さんでは県知事表彰となったお酒があるのですが、まだ発売にいたっていないので、こちらを皆さんに振る舞いました。 昨年と同じく、爽やかな甘旨系。 ほんのり酸味。 ほんのり甘味。 ほんのり旨味。 綺麗なバランスで、安定の味わいでした。 で、これだけでは足りないだろうと、盛岡市の福来屋酒店を物色していたら、4枚目の写真にあるように、泉金酒造と福来屋酒店がコラボして造った特別なお酒が並んでました!(@_@) 袋吊りの特別なお酒のようで、蔵元にも在庫はないとか。 来年までのお楽しみになりました。(^_^;)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
90
hoshiaki
純米生酒🍶しぼりたて✨ いろんな味わい。しぼりたてのキツさも強め。アルコールも強め。全体に主張が強い。鰊の切り込みでマイルドに👍。牡蠣フライで、ヤンチャからチャーミングに。化粧して綺麗になった感じ😅 南部ビストロうんめのす@盛岡駅 20240126
Ryusen'yaezakura極み一滴純米生酒
alt 1
家飲み部
24
PrinceMichael3_
投稿No.391 甘味はありません。酸もありません。淡麗なお酒です。旨味が味わいの中心で後味に余韻が感じられます。 アテとの相性 ホルモン焼き◯+ オカラ◯+ ブリ刺身◯++ カツオ刺身◯+ 豚なんこつ塩焼き◯ 個人的好み★★☆☆☆
alt 1alt 2
129
えりりん
酒造限定✨️ 常連さん持ち込み ゴチソ━(人>u<。)━サマッ 先日八重桜飲んだばかりだったから比較しやすかった☺️ やっぱりクセあるなぁ でも珍しい限定酒飲めてラッキー🍀🍀🍀
alt 1alt 2
155
えりりん
チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ お正月に道の駅にて購入👛 クセがある感じからの甘さ 刺身と合わせると甘さが消える🐟 青紫蘇と合わせるとクセが消える🌱 ガリと合わせてチビチビ頂きました😋 居酒屋新幹線を観たり👀 春になるしー(っ ‘ ᵕ ‘ c)ソワソワ 旅行したいなぁ🤔
はなぴん
えりりん、おはようございます。😊 また、よろしくお願いします。😄
遥瑛チチ
えりりん、おはようございます😃 お久しぶりの投稿ですが、お仕事お忙しかったのかな… この酒蔵さん、岩泉にあってちょっとした知り合いがいます なんか懐かしいなぁ
ポンちゃん
えりりんに会えてうれしい〰😆💕 チャレンジたくさんしてたのね😳見慣れないのとか時間経過とか… アップも頑張ったね💦お疲れさま❣️ いいね春🌸旅行♪今年はお預けなのでえりりんの見て楽しむね😉
えりりん
はなぴんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 家飲みしてたから、レビューも少なめなのだ(´>∀<`)ゝ またヨロシクネッ(◍•ᴗ•◍)ゝ
えりりん
遥瑛チチさんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 冬眠してた😪😴💤 チチさんの知人が居るって事にビックリ‼️ この後のレビューで八重桜の限定版アップするよ😉
えりりん
ポンちゃんコンバンハー(o´ω`o)ノ~~ 飲んだことが無いお酒&pay還元で頑張ってみた(ノ∀`笑) 今日も仕入れてきたので後日のレビューお楽しみに😉
Ryusen'yaezakura龍泉洞貯蔵酒純米吟醸
alt 1alt 2
85
のちを
盛岡! 弘前の桜は見られなかったけどここで拝見。 貯蔵酒とのことです。旨みマシマシ。ピチピチ感は全くないけどやめられない止まらないです。赤武のスッキリ版ってイメージ。 お通しのお吸い物みたいなやつがめっさ美味い。
Ryusen'yaezakura特別純米 中汲み無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
140
熊谷 朋之
こんばんは!(^o^) 一月初旬からの怒濤の新年交賀会ラッシュもひと段落しました(笑) 武漢肺炎のせいで、3~4年間出来なかった鬱憤を晴らすかのような展開に、体調を維持するのはなかなか大変でした。 (^_^;) まあ、飲みたくないのを飲むよりも、手持ちにしてあったり、面白そうな銘柄を探したり、それこそ八重桜の新しい銘柄をチェックしたりして、好きなようにやらせていただきました(爆) 大勢の集まるところへの持ち込みは、ある程度それを許してもらえる環境があってのことなので、手探り状態ではありますが、いろいろトライしております。 で、これは商工会にて持参した「龍泉八重桜 特別純米 中汲み 無濾過生原酒」 陸奥八仙から来られた杜氏さんの新作。 隣が八重樫義一郎社長だったので(笑)、瓶詰めしたのを一緒に飲むことに。 おお、ほんのりと酸味。 甘旨系ながらも、酸味が引き立って飲み疲れしないように出来てる。 義一郎社長も「この酸味が大事なんだ」と強調していました。 皆さんも喜んで飲む。 意外に地元の人が地元の酒を飲んでないので、改めてこういうのは大事かなぁ~と(笑) 美味しゅうございました!
Ryusen'yaezakura純米吟醸 龍泉洞貯蔵酒純米吟醸
alt 1
家飲み部
21
ぽん
泉金酒造 「龍泉八重櫻 純米吟醸 龍泉洞貯蔵酒」 岩手県岩泉町の蔵。 岩手県産米60%精米。 年間平均10度を保つ岩泉町の 鍾乳洞「龍泉洞」で1年熟成。 膨らみのある上品な香り、まろやかな 米の旨味と優しくキレのある後口。 #日本酒
4
CANON
《個人メモ》(飲食店シリーズ) (詳細記載なしシリーズ) 【コメント】美味しかった。 【総合評価】★★★★☆
Ryusen'yaezakura極み一滴ひやおろし
alt 1alt 2
99
c.george
お世話になっている福来屋プロデュースの 極み一滴秋あがりGETできました。(*゚▽゚*) 昨年11月新酒生で発売した「極み一滴」を120本だけ火入れして龍泉洞の中のセラーに今年の9月まで貯蔵させておいた秋あがり 限定120本\(//∇//)\ 龍泉洞は、年間通じて気温が10度と一定にたもたれているので、日本酒を劣化させる要因の直射日光も入り込むことなく、安定した環境で熟成されるそうです。 味わいは、これまた初めて出会った感覚。アルコールは強めの17.8度。まろやかだけどキレがある。チーズや肉料理によく合うなと感じました。

Senkin Shuzo的品牌

Ryusen'yaezakuraHinotori

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。