Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
MasterpieceMasterpiece
52 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Masterpiece 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1-chōme-7-8 Minakuchichō Honmachi, Koka, Shiga在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
76
ひるぺこ
【春の東海道酒蔵めぐり③】 ラストは笑四季のMasterpiece阿です。 Masterpieceとは技術研鑽と古典的吟醸への回顧と回帰がテーマのお酒で、 昨年の酒蔵めぐりで試飲してめちゃくちゃ美味しかったのに買わずに帰ってしまいかなり後悔💧 今年は絶対連れ帰る!と決めてました。 Masterpieceには阿(山田錦)と吽(渡船)があって、今回は阿を連れ帰ることに。 冷酒で頂きます。 ほんのり緑色がかった色調。 上立ち香は白桃、洋梨、メロン、マスカットのような果実、百合のような白い花の香り、月桂樹の葉に白玉団子。 一口含んだ瞬間、滑らかで流れるような甘美な味わいに驚く。 フルーティーで花の香りを含んだ香りに透き通った穏やかなコクのある甘旨味、その甘味を下支えする伸びやかな酸味。グリーンを感じる苦渋味が後半に混じり合ってゆっくりと甘味の余韻を楽しむ味わい。 複雑な甘旨酸味が優美にまとまりを持って流れる味わいでMasterpieceを冠するだけありますね😊うめ〜💕 リベンジできて良かった! 来年も春の東海道酒蔵めぐりに 行かなあかんなー😤
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんにちは😃 金が入ったカッコいいラベル!と思って写真よく見たら絵柄は複雑そう🧐味わいの複雑さも表してるのかな😙 なるほど「阿吽の呼吸」の阿の方なんですね
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。阿は新生児の産声をモチーフにした「0(ゼロ)」をデザインしているそうです。瑞々しくリッチな飲み応えもあって、「阿」の持つはじまりの純粋さにパワーを頂ける味わいでしたよ😊
alt 1
151
まーさん
「阿吽」シリーズ飲み比べその② 終わりを意味する「吽」。 阿吽いずれもきれいな味わいですが、 吽の方がお米の味がふくよかな感じ。 酒米は兵庫産渡船2号、精米歩合は50%
alt 1
164
まーさん
笑四季のフラッグシップ飲み比べ。 始まりと終わりを表す「阿吽」シリーズの阿。 ラベルは無骨な感じですが、 スッキリときれいな味わい。 酒米は兵庫産山田錦、精米歩合は50%
alt 1alt 2
17
NomBay
わりと軽やかな入り そこまで乳酸感は強くなく 中盤に抜けるようなアル揮発 きれいやけど割と飲みごたえ
alt 1
alt 2alt 3
18
Bamboo Crane
口当たりはメロンのような水々しさを感じるが、甘みはほのかな程度で、最後にガツンとドライな味わいが来る一杯!
Masterpiece阿&吽純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
久楽屋
65
酔生夢死
阿 洋梨様の爽やかな香り⭕️ 品のある甘み 瑞々しい酸⭕️ アルコール由来の苦味が 余韻の力強さ、キレにつながる 吽 落ち着いたバナナの香り 親しみやすい甘み⭕️ 酸も柔らかく 微かにクリーミーな旨味あり 全体的に優しく、親しみやすい印象⭕️ コンペ出品を意識し、自社の田んぼで作られた山田錦を使用しているマスタピース「阿(あ)」。今後の笑四季酒造の中核となるであろう原料米、兵庫県加西市産の「渡船2号」を使用しているマスタピース「吽(うん)」。 ■原料米:阿:兵庫県加西市産山田錦 吽:兵庫県加西市産渡船2号 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:阿:-8.0 吽:-11.0 ■酸度:1.5 酵母:きょうかい601+1001 ※マスターピースとは、笑四季酒造のフラッグシップ。
Masterpiece純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ましだや(増田屋本店)
80
ことり
澄んだ味わいの中に、ふわりと、白桃やいちご、微かに南国フルーツを思わせる豊潤な香り。「阿」と比べ重厚な味わいでありながら、甘酸のバランス良く、旨みとわずかな乳酸感を残してすっきりと消えていく後味の良さ。 原料米:兵庫県産渡船2号100% 精米歩合:50% 日本酒度:ー11 酸度:1.5 アミノ酸度:0.9 使用酵母:きょうかい1001号 アルコール分:16度
Masterpiece純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
ましだや(増田屋本店)
78
ことり
白桃や青草のようなみずみずしい穏やかで気品ある香りとより複雑で凝縮された味わいと豊潤さ。重層的な奥行きのある余韻。 原料米:滋賀県産山田錦100% 精米歩合:50% 日本酒度:ー8 酸度:1.5 アミノ酸度:0.8 使用酵母:きょうかい1001号 アルコール分:16度
のちを
ことりさん おはようございます 笑四季は好きな蔵なので素敵なレビューで嬉しいです😆私もこんな表現力欲しい。
ひるぺこ
ことりさん、おはようございます。マスターピースは普段の笑四季とはラベルの雰囲気から違いますねー😳荘厳な佇まいからの味わいも気になるところです。
アルス
ことりさん、お疲れ様です。笑四季は使用酵母、味わいもさながらラベルもチャレンジャーですよね(^o^)
ことり
のちをサン、こんばんは😊今晩もタラタラ飲んでおります🤣飲むほどに、コクや旨みが押し寄せてきて…単体でも杯が進みますね。1日遅れて吽と飲み比べております。美味しくて参っちゃいます🤩
ことり
ひるぺこサン、こんばんは😊そうなんです!さけのわでお見かけしたことはありましたが、突然の出会い…画力のインパクトにやられてしばらく見惚れてました🤣自分にとって嫌な要素がない🍶感心しながらいただいてます
ことり
アルスさん、こんばんはー😃かぶとむしはバイクの側面にとまってますよー😄ペコリ こちら、衝撃的なラベルですよねー⁈画力に圧倒されて🤣4合瓶を倉庫から探してもらってのお迎えとなりました🤗次は吽です
alt 1
17
日本の酒
イエローグリーンがかったクリスタル。第一印象は爽やかかつ骨格がしっかりしている。リンゴ、洋梨、黄桃、スイカズラ、石灰、根菜類、お粥の香り。アタックは厚みがある甘さで濃醇。穏やかな酸だが石灰様のミネラルが引き締め、後半は旨味と甘みが長く続き、最後に苦みがコクを与える。抑制を効かせながらも渡船のパワーが引き出されており、麹を使った豚肉料理などに合いそう。
alt 1alt 2
92
のちを
みんな大好き笑四季。吽は自分で買いましたが、こちらはお土産としていただきました。 良い音で開栓。いい匂いが広がります。はいもう旨い。確定です。 濃醇なお酒ですね。お米のいいところが出ちゃってます。で、甘すぎず、タラタラ呑んでいられます。常温になってくるとトロミと米感が増して来ます。私は常温でいただくのが好みでした。 阿吽で飲み比べしたかったなー。
ことり
のちをサマ、こんにちは☺️先日お迎えして、今、まさに…マジで、タラタラ呑んでおりました🤣常温、いいですね👍
のちを
ことりさん こんにちは サマだなんて恐縮しちゃうので、敬称なしもしくはサンでお願いします🥺 マスターピース美味しですよね。モンスーンも美味しいので飲んでなかったら是非!
ことり
のちをサン、こんばんは😊モンスーンはまだ飲んでいませんが、貴醸酒のようですね。のちをサンは吟吹雪と山田錦どちらがお好みでしたか?酒店の棚に並んでましたので、ぜひ味わってみたいです🤗
のちを
ことりさん 両方いいと思いますが、スタンダードな山田からがいいと思います。
ことり
のちをサン、ありがとうございます😄おすすめの山田錦ねらいで酒店に🚗楽しみが増えました😊
1

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。