Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
菊水Kikusui
1,669 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kikusui 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kikusui 1Kikusui 2Kikusui 3Kikusui 4Kikusui 5

大家的感想

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

750 Shimagata, Shibata, Niigata在谷歌地图中打开

时间轴

Kikusui一番しぼり本醸造原酒生酒
alt 1
家飲み部
45
うぴょん(豊盃こそ至高)
特定表示 本醸造生原酒 精米歩合 70% アルコール分 19% 日本酒を飲み続けているのに、手軽に飲める酒を知らないのはもったいない。なぜ生原酒を常温で売れるのかは分からんがまぁよかろう。いざ参らん。べっとりとする甘い匂いを感じる。新潟にしては珍しい主張が薄い軟水めな仕込み水の後には、ガツンとくる辛さとコクがものすごく強い。これはこれで心地よい。キレもとても強く効いている。アルコール分は高めなので、ロックがおすすめと呼びかけるのも納得だ。これはこれで美味しかった。今宵も、ごちそうさまでした!
Kikusuiしぼりたて原酒生酒
alt 1alt 2
21
まーくん
長岡の親戚から頂いたお酒です。19度のちょっと濃いめのお酒ですので、口に含むと先ずはピリッと感じますが、十二分な味わいと酸味もありずっと飲める感じです。新潟県産100%使用のお酒ですが、新潟の酒蔵だったら当たり前ですよね。
Kikusui清酒 菊水の辛口
alt 1alt 2
18
Cosmo
愛知の木曽川で45年くらい営業してる地元愛され店のお寿司屋さんへ😍 お寿司食べてる時に日本酒飲みたくなってあるかどうか聞いたら、菊水を出してもらった! 口当たりは柔らかさを感じるけど、飲み込む時には辛みを感じた!昼からのめて最高♡
KikusuiGI NIGATA本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
110
ねむち
新潟県。新発田市。菊水酒造株式会社。 「菊水 本醸造 GI NIGATA」 1合瓶の7本セットを頂いたので飲んでいく。 4本目はこちら。 冷酒にて頂く。 色はクリアでほとんど無色透明。 上立ち香は、アル香主体だけど香水みたいな変わった香り。(語彙力なくて表現できず…) 口当たりは穏やかで滑らか。 整った味わいの中でも、トロリとした甘味としっかり旨味がのってて、きっちり旨口。 飲み込み後に鼻に抜ける香りがナッツっぽさあって、旨味が広がりつつ、キリッとした辛さも少しある。 ふなくちみたいにガツンとこないけど、これくらいでちょうどいいよくて、アル添だって充分旨い😋 荒木飛呂彦氏の美人画イラストのエビスビールのあとに頂きました🤩 ■原材料名:米、米こうじ、醸造アルコール ■原料米:新潟県産米100%使用 ■アルコール分:15度
Kikusuiふなぐち 一番しぼり 新米新酒吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
23
shiny.u
冷:濃厚な甘味と旨味が感じられるが飲みやすい。 さすが菊水! 手軽に飲めるのが良い。 紫外線から味を守るアルミ缶とはいえ、新酒をこの時期まで持ち越すのはちょっと良くなかったかな
Kikusuiふなぐち 菊水 一番しぼり原酒生酒
alt 1alt 2
50
Chokki
菊水ふなぐち 誰もが驚くどこでも飲める名酒。 やっぱ素晴らしさをたまに体感しなくては。 1972年からこれがあるってことの凄さを日本酒好きは知るべきだ。 評価4.0(5.0満点中)20231102
Kikusui無冠帝吟醸生詰酒
alt 1alt 2
17
木純透
向かって右端。 鼻は死んでいるけど香りが良い気がする。 すっきりの辛口。おいしい〜。 生詰っておいしいんだなぁ。 この3種類の中では一番好きかも。 これだけでもスイスイいけそう。
Kikusuiふなぐち一番しぼり スパークリング本醸造原酒生酒発泡
2
なべ
オススメ!ふなぐちの味わいはそのままながら、しっかりとスパークリングで飲みやすい!鮭とば。
Kikusui菊水の辛口本醸造
alt 1alt 2
24
Ishipy
スッキリ爽やか淡麗辛口✨。ラベルのとおりの味で美味しい。夕飯のぶり大根によく合う。切れ味抜群。

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。