がいざーKameizumi純米吟醸生原酒 CEL-24 土佐うららKameizumi ShuzoKochi2025/3/10 16:20:332025/3/1035がいざー美味いは美味いが、前回(1月あたり)で飲んだ亀泉CEL-24とは別物。 フルーティーだが、ガス感なく飲みやすい。 が、個人的にはガス感あったほうが好き。
KanoKameizumi純米吟醸原酒 CEL24 土佐うらら 生酒純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/10 16:03:462025/3/8土佐御苑57Kano次も、亀泉です✨ 皆さんご存知の亀泉CEL24ですが、米違いバージョン☝️ こちらのほうが、スッキリしていて私的には飲み易いお酒です😊 美味しいんですけどね😁 今日は、ここまで続きはまた明日
KanoKameizumi純米吟醸原酒 吟麓 生純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/10 15:57:452025/3/8土佐御苑49Kano次も、亀泉です✨ これも、香りは、フルーティなんですけど、味わいは、しっかりしています☝️ キレも良く、旨いお酒ですね😊
KanoKameizumi純米吟醸原酒 高育63号 生純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/10 15:48:442025/3/8土佐御苑49Kano次は、亀泉です😊 この辺になると、酔い始めました😁 香りは、フルーティですけど、しっかりとした米の旨味があり、飲み応え抜群ですね😊 旨いですね😁
プン山プンプンKameizumiCEL-24 土佐うららKameizumi ShuzoKochi2025/3/10 14:41:3831プン山プンプン通常のよりもパイナップル感強めで、より花陽浴っぽい。 いつかにごりも加えて飲み比べしてみたい。
かいくんぱぱKameizumiCEL-24純米吟醸原酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/10 10:46:072025/3/10ヤマツ柳屋家飲み部31かいくんぱぱ720 1800円くらい? 会社で花陽浴との飲み比べをしてから気になっていた 開けたてを飲んだときは「あれ?前飲んだときってこんなだったっけ?」と感じた パイナップル感が少し薄く、ガス感はない 二日目に飲んだときはフルーティーさが増し、ガス感が少し出てきた 四日目に飲むとまた表情が変わり、開けたてと二日目の中間くらいな印象 最後の一杯はまた飲むと印象が変わるのかなと思い楽しみにしている
momomoKameizumi純米吟醸生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/8 15:07:31家飲み部48momomoたまに呑みたくなるのよね〜。 日本酒度−14度 甘〜momomo2日目 すっごいパイナップル 雑味も収まってきた。すごい。
酒の慶次Kameizumi純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/8 09:17:512025/3/822酒の慶次3.7/5 微発泡な日本酒。 パイナップルの様なフルーティさを感じる。
こまこまこまKameizumi純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/7 10:21:3935こまこまこま久しぶりの亀泉である。私事ではありますが、寝違えました。亀泉飲んだら治るくね?この甘いけど甘くないかんじとかそーゆーのがなんか作用するくね?プラシーボ成分入ってるよねこのお酒 と、まぁごひいきのお酒なんですがいつもよりアルコール分が14%と16よりいつもよりちょっと違う…らしい。らしい。わからんけど。消費税が2%上がったときはわかったけど、アルコール分が上がってもわかりませんねぃ おいしい。甘みとすっきりのバランスちょーどええでしょう。好き!もう好き!すきだから盲目!目を閉じて飲む!
日本酒素人Kameizumi純米吟醸 原酒 生酒純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/7 06:46:182023/2/1131日本酒素人本格的に日本酒にハマる前に飲んだ記憶 何も知らずに購入してパイナップル的なフルーティーな味わいに衝撃を受けた気がする 記録用