Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
亀泉Kameizumi
3,753 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kameizumi 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Kameizumi純米吟醸原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
魚や藤海
30
べっさん
ラスト。先生が高知のお酒を所望し、酔鯨を選択。こちらは別ので亀泉は初めて。辛口で締めますか。大分酔ったみたい。というところでお開きに。11月も良く飲んだ。
Kameizumi純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
オゼミ
2024 1203 ☆☆☆☆☆ 亀泉(かめいずみ) 生酒 純米吟醸 原酒 アルコール 14% 日本酒度 -5 酸度 1.7 アミノ酸 0.9 酵母 CEL-24 精米歩合 50% 亀泉酒造 高知県 土佐市
Kameizumi純米吟醸原酒 CEL-24
alt 1alt 2
51
Nao888
ma-ki-さんの投稿を見て山中酒の店でゲットしてきました🍶開栓したらパイナップル全開🍍でも以前呑んだやつと比べると甘さ控えめでドライな印象🤔日本酒度がかなり違ってましたが、これはこれでやっぱり美味い🤤売ってる酒屋知らなかったので嬉しい限り☺️
ma-ki-
Nao888さん、こんばんわ。 亀泉さんゲットされたのですね⤴️ 泣く泣く置いてきたので羨ましいです😢 山中酒の店さん、エキマルシェのお店でもラインナップ色々で楽しいですよね😊
Nao888
ma-ki-さん、こんばんは。 亀泉セルは2本めですが相変わらず美味しかったですよ🤤山中酒の店は買い物ついでに有料試飲も出来ていい感じですね🍶
alt 1alt 2
厨 一里
39
やす☆
初めて飲む亀泉のアル添。 基本的にはアル添らしいスッキリした味わいだが、ほんのりメロン的フルーティ感があるあたりがCEL酵母らしさか。ピリつく感じはあるがアルコール感は無く飲みやすい。
Kameizumi純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
43
もよもよ
フルーティなお酒が飲みたくなり、手に入れた1本。亀泉はcel24が圧倒的に有名だと思ってます。こちらは酵母がac95、かつ無濾過生原酒というスペック。米は高知で作られている吟の夢。酒屋ではかなり早く売り切れていた印象で楽しみです。 飲んだ感じ、酸味はあるものの米の旨味も感じます。冷やして飲むと、リンゴと米の旨味をしっかり感じるお酒。フレッシュといえばそうですが、cel24と比較するとこちらのほうが旨味がしっかりある感じです。 もしかしてと思い温めてみたところ、旨味が甘さに変わり、アップルパイのような甘さのあるお酒に。温めた方が飲みやすいかも。
KameizumiCEL-24純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
Bar Oscar
家飲み部
24
oosuka
パイナップルなやつを飲みたくて、久々の亀泉CEL-24を。 シリーズの中で日本酒度-5って割とドライな気がする。 口開けがいちばん美味しくて、時間経過でどんどんスカスカになっていく感じでした。
Kameizumi純米吟醸原酒 CEL-24
alt 1
30
みー
めちゃくちゃフルーティーでジューシー!なにこれすごい👍香りも強くて果実味ぷんぷん。パイナップル🍍
Kameizumi高育63号 ひやおろし純米吟醸
alt 1
35
こいちゃん
夏に買った生酒がとても美味しかったので、ひやおろしも買ってみましたー 当然ながら落ち着いた味でお米の味もしっかりあって美味しく頂きました🍶久しぶりにCEL-24飲みたいなぁと思いましたー😛
alt 1
2
こうすけ
cel-24酵母の名前 土佐のお酒やけど、香り高くフルーティ低アルコール度数 しっかり感じる酸味とほのかな甘みで、正直而今や新政飲めへんくてもこれ飲めたら満足できるくらいよかった
alt 1alt 2
山中酒の店
158
ma-ki-
エキマルシェ大阪山中酒の店さんでのラストは、こちらも初めての蔵のお酒。 亀泉酒造さんの亀泉CEL24純吟。 さけのわで教えていただいて呑みたかったお酒でお持ち帰りの最後まで候補に残っていたのですが、泣く泣く諦めたので1口だけでもといただくことに。 では、早速いただきます。 まずは香り。香りからパイナポーです🍍 ガツンと甘味がくると構えていたのですが、意外とサラリとした呑み口。 それでもさけのわさんでのレビュー通り、しっかりパイナポーな甘味を感じてとても美味しいです。 余韻に少し辛味を感じますが終始フルーティーで呑みやすいお酒でした。 妻もとても呑みやすいとのことでした。

Kameizumi Shuzo的品牌

Kameizumi

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。