おやじぃainosano純米酒Nan'yo JozoSaitama2025/3/5 11:48:452025/3/5家飲み部88おやじぃ久しぶりに飲む藍の郷 純米酒です。 フレッシュなりんごの様な美味しい日本酒です。旨いです😋
bigkumasanainosano純米Nan'yo JozoSaitama2025/3/3 12:03:3824bigkumasan精米歩合60% アルコール16%未満 南陽醸造株式会社 リンゴ、フレッシュ、結構辛口 あの花陽浴の蔵ですが、フルーティー 爆発の花陽浴とは方向性はかなり違います。 食中酒に向いていると思いました。
みーainosano純米酒Nan'yo JozoSaitama2025/2/28 10:19:4048みーなんだかんだでお初のこちら。 花陽浴買う時にいつも買おうか迷っていてとうとう買いました。 他の方のレビューで甘くないとありましたが、グラスに注いだ際の香りは弱めの花陽浴。口に含むと甘みよりも旨みと苦味がきます。確かに花陽浴とは別物ですね。でも嫌なアルコール感はなく、美味しくてコスパの良い食中酒って感じでしょうか。さすが人気のお蔵さん🍶
みどりおainosano純米Nan'yo JozoSaitama2025/2/26 11:32:482025/2/2628みどりお蔵元まで行って、お目当ての酒は無く、酒粕と一緒に購入してから約半年の禁酒からの開栓 花陽浴よりは香が無い気がするけど、飲み易くて美味い
かいくんぱぱainosano純米Nan'yo JozoSaitama2025/2/18 10:29:112025/2/18稲荷屋エスポア酒店22かいくんぱぱ720 1350円 花陽浴で有名な南陽酒造の大衆ブランド 香りは純米酒らしからぬフルーティー 一口目のふわっとくるフルーティーさを感じるとすぐに透明感あふれる純米酒感が出てくる 他の純米酒にはないフルーティーな香りはすごくポジティブで万人受けすると思う でもやっぱり花陽浴が飲みたい・・・
りなぱるさらainosanoNan'yo JozoSaitama2025/2/17 14:45:5125りなぱるさら花陽浴しか飲んだことなかったので初めて。 花陽浴に比べたら辛口で、 食事のおともな日本酒です。
okdainosano純米Nan'yo JozoSaitama2025/1/25 02:52:1223okd辛口でクラシックな味わい、後味は苦味がある 鼻の奥にほんのり心地よい香りがする。 食中酒として頂くのがよさそう
きの子ainosanoNan'yo JozoSaitama2025/1/8 03:14:432025/1/118きの子新年あけましておめでとうございます、ということで最初の一本を。 花陽浴目当てでしたが買えず、せっかくなのでこちらを購入。フルーティさが売りの花陽浴に比べると少し辛めで、昔ながらの日本酒感が。これはこれで良し。ジェイ&ノビィきの子さん、明けましておめでとうございます🌅今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️ 我々には甘過ぎる花陽浴さん😅コチラの藍の郷の方が合ってるかもです🤗きの子明けましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いします🙇 花陽浴は華やかですよね〜!!藍の郷は昔ながらの日本酒という感じがして、こちらの方が馴染み深いかもです笑
じゅんさんainosano純米Nan'yo JozoSaitama2024/12/23 00:50:562024/12/17とり囲33じゅんさんこちらも鍋に合う、辛口系純米。 あの、花浴陽の 埼玉県 南陽醸造さんから。 キレもあり、余韻に少し苦味が残るけど、嫌じゃない。品質高い。 ■原料:米・米麹 ■精米歩合:60% ■度数:16度
だてしんainosano純米Nan'yo JozoSaitama2024/12/22 11:49:422024/12/2225だてしんどうやら、酒屋さんで5ヶ月ほど寝ていたようです。キレのある辛口のお酒で、花陽浴とは一味違う味わいです。余韻は短いので、辛すぎず鍋物との相性がとても良いです。