ヒロEdo Kaijou純米吟醸原酒東京港醸造Tokyo2025/3/30 07:51:382025/3/21外飲み部124ヒロ☀️ 以前は酸味が気になりましたが、今回はそれ程でもない気が…🙄 微かな甘味に加えて旨味が感じられ、味わいが整っています🙄 以前の投稿では「しっかりした酸味」とか書いてますが酸はないような…🙄 中身が違ったんでしょうかね…🤣 本当の江戸開城を探す旅に出ることにしようと思います🤗
ごぉにぃごぉEdo Kaijou東京港醸造Tokyo2025/3/30 01:21:4348ごぉにぃごぉ東京出張時、グランスタで購入 買うのに10人位並んでた… さすが江戸だねぇ 酸を感じさせる立香 口に含むとそれほどでもなく 苦味が強く後を引く ん〜微妙だな。 早めに東京入りして奥様リクエストの古賀音団子(渋谷区)まで この胡麻と和三盆がいいんだそう 賞味期限は当日なのでここでしか買えない。 家に帰るまで18,000歩も歩いた。 足が痛い、運動不足だなぁ。
いーじーEdo Kaijou純米吟醸原酒 雄町純米吟醸原酒東京港醸造Tokyo2025/3/19 00:01:162025/3/1848いーじー東京土産酒その② 行きたかったはせがわ酒店で購入 前々から気になっていた江戸開城、初銘柄です 冷酒で メロンやマンゴーのような芳醇な香り ややガス感あり 後味にボリュームが増してちょっとした渋味あり 滑らかな口当たり…ではないかな😅東京の水道水ってこんなかんじかな?
Tadashi HamaokaEdo Kaijou純米吟醸原酒 雄町純米吟醸原酒東京港醸造Tokyo2025/3/14 07:03:262025/3/1418Tadashi Hamaoka初めての東京のお酒 変わった香りのするお酒。 味はフレッシュな旨辛口かな? チョットガス感もあり、もう一回飲んでみたいと思えるお酒です。 雄町ってこんな感じなのかなぁ?
りなこEdo Kaijou純米吟醸原酒東京港醸造Tokyo2025/3/3 03:51:22外飲み部61りなこ焼き鳥屋さんでの2本目 港区で作ってる酒なんてどんな味なんじゃろ? と妄想を膨らませつつ江戸開場 いただきます🙏 フルーティーさはそれほどなく結構辛口で原酒だからかなんだか力強い💪 アルコール感がバシバシ来る(表現が下手くそすぎてすみません🙇♀️) 久々の日本酒デーだったからかな、そんな印象でした😀ジェイ&ノビィりなこさん、こんばんは😃 これは初江戸開城㊗️ですかね! 我々の初東京はコチラでしたが、結構モダンと思ったような🤔違うのかもしれないけど😅味わいの感覚って変わりますよね🤗りなこジェイ&ノビィさん、おはようございます😃そうです!初江戸開城でした😄ワタシもモダンな感じかなと思ったら想像と違って、もしかしたら開栓してしばらく経ってる?のかも🤔と思いました😅
keit1007Edo Kaijou純米吟醸原酒 春酒東京港醸造Tokyo2025/2/18 05:41:012025/2/1519keit1007▶個人的な評価(5段階) 香り ︰★★ 甘さ ︰★★ 重さ ︰★★★ 酸度 ︰★★★★ キレ ︰★★ ガス感 ︰★★ フルーティーさ︰★★ 好き度 ︰★★★ ▶コメント 甘さより酸が際立つ。温度による変化は大きめ。1日置いたら酸度が落ち着いて飲みやすい味になった。
じゅんさんEdo Kaijou純米吟醸 春酒 生原酒純米吟醸原酒生酒東京港醸造Tokyo2025/2/16 12:04:262025/2/11たつみ清酒堂東京31じゅんさん東京のお酒を求めて、銀座に到着した祝日。江戸開城のテイスティングに出会えました。 純米吟醸 春酒 生原酒。 華やかさは山田錦。でも本当は何かはわかりません。 今度改めて四合瓶を買いに行こうかと思います。