Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
Ushitora (丑寅)
14
たけさん
これは独特。 口に含んだ「無」。 まろやかな旨味のある水。 瑞々しい澄みわたるような水じゃなくて、まろやかでもっちゃりした水。 中盤以降アルコール感が出てくるけど、特に美味さを感じる瞬間はなし。 燗にしたら美味いのか? いや、たぶんこのもっちゃり感が温かくなるだけやろな… うーん、作り手は何を思ってこの酒を作ったんやろか。
alt 1
23
とら
クラシックでしっかりとした旨辛 開栓初日は角がありちょっと苦手な日本酒感があったけど、日が経つにつれ丸くなり旨辛な美味しいお酒となった
alt 1alt 2
家飲み部
37
うぴょん(豊盃こそ至高)
アルコール度数:16度  原材料:米(国産)・米麹(国産)  特別栽培米山田錦使用 精米歩合:60%  日本酒度:0   1合瓶セット、色々試すならええセットやと思う。その中でも坤滴、こいつは伏見らしい日本酒とはどんなものか教えてくれた一本であったなぁ。 では、いざ参らん!素朴で穏やかなお米の香り、炊きたてのような香り、スルスルと柔らかな仕込み水。これを飲むとよく飲む青森の軟水がミネラル質というか栄養とか色々豊富な感じがする。雪解け水との違いだろうか?含めるとコメの甘み、旨味が口で膨らんでとても気持ち良い。キレに気づかずにすっと消えていき大変良い。坤滴、ええなぁ、今宵もごちそうさまでした!
Kontekiしぼりたて 山田錦純米原酒生酒
alt 1
外飲み部
105
ねむち
リカーショップおかやま試飲会⑨ 坤滴って、京都伏見なんだけど関西圏の飲み屋とかであまり飲まない、見かけない気がするかも… 【坤滴 しぼりたて 純米生原酒 山田錦】 スルスルと飲みやすくて、あと味に酸味のアクセント。今回の試飲会の中で一番スタンダードで日本酒っぽいなと思った。
Kontekiしぼりたて純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
リカーショップ おかやま
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
111
bouken
リカーショップおかやま試飲会⑮ 黄桜グループの東山酒造さんのお酒。 カッパカントリーでも買えますよ😙 超久々の坤滴 米は鳥取産山田錦 精米歩合60% 酒度-1 酸度1.7 アミノ酸度1.2 アルコール18% 飲みやすくて甘め。過去に飲んだ時もフルーティーでパイナポーって書いてるけど、今回も結構モダンな味だったと思う
Kontekiしぼりたて特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
21
ジョナジョナ
「こんてき」と読む伏見のお酒。定められた農場の山田錦のみを使用しているとのこと。 メロンのような甘い香り。しっとりした甘味と控えめながらフレッシュな酸味で口当たりまろやか。ジューシーさのある旨味と原酒ならではのアルコールが飲み応えを持たせている。 肴は牛ゴボウ炒め、よく合う。
alt 1
16
jpRQzEmF9P
京都土産でもらったもの。 辛口でスッキリ。おでんと飲んだけど、もう少し脂っこいものとか味が濃いものと合いそうな感じ。
1

Higashiyama Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。