かいくんぱぱ甲子白夜生酒飯沼本家千葉県2025/5/10 10:24:092025/5/10酒屋のあさひやま家飲み部13かいくんぱぱ720 1700円くらい 説明文が好みに合いそうと思って購入 開けたてはものすごく好み ラムネ感を感じるテイストと微発泡、後に残らない余韻 どれも好みだなと思った 数日経つと発泡感はなくなりクセのない甘いお酒という印象 早く飲み切るならすごくコスパが良いのではないかと思う
かいくんぱぱ総乃寒菊壽限無50原酒生酒無濾過おりがらみ寒菊銘醸千葉県2025/3/29 9:52:482025/3/29酒屋のあさひやま家飲み部22かいくんぱぱ720 2000円くらい 寒菊が飲みたくて調べたら取り扱いを見つけた インスタでも新発売とあった おりがらみはほぼ作っていないのでオススメとのこと 結果は大満足 ラムネ感がありちょうどいいフルーティー ガス感も強すぎず心地よい かなり好みなテイストでこれからも愛山など他も飲んでみたい
かいくんぱぱ甲子無垢之酒純米吟醸原酒生酒飯沼本家千葉県2025/3/22 9:30:192025/3/22酒屋のあさひやま家飲み部20かいくんぱぱ720 2000円くらい 店主おすすめの春酒ということで購入 ガス感とフルーティーさが特徴でとても出来が良いと紹介された 思ったよりも芳醇さもあり、華やかさだけではない強さを感じた もっとガス感があり、フルーティーなお酒が好みだなと思った
あまの名倉山純米吟醸原酒生酒無濾過名倉山酒造福島県2023/5/8 17:41:30酒屋のあさひやま31あまの青リンゴ感もある、酸味を感じる香り。 味わいは口当たりまろやかで、一気に華やかさと甘さが口いっぱい広がる。 甘ったるいわけではなく、ピリリと切れて無くなっていく感じ。 美味しい
Y.Tokushige仙介特別純米 白麹 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過泉酒造兵庫県2023/4/9 8:33:182023/4/12酒屋のあさひやま5Y.Tokushige甘酸っぱくてフルーティー。白麹を使うと(通常は黄麹らしい)クエン酸由来が主の酸味が出るらしい。第一印象は甘みが強いが酸みが口の奥に広がって、苦味の余韻もあるのでスッキリ。フルーティーながらメンマや鶏皮といったツマミとも悪くなかった! 精米歩合→65% 酒米→兵庫県産山田錦100% アルコール分→13度
あまの名倉山純米吟醸原酒生酒名倉山酒造福島県2022/5/12 17:23:30酒屋のあさひやま36あまの以前飲んだこの銘柄が忘れられず。 入れる時からパイナップルのような甘、華やかな香りが漂って。 味は旨味と甘みが最初に来て、酸味と苦味で消えていくような感じ やっぱり美味しい
あまの名倉山純米吟醸名倉山酒造福島県2021/11/14 18:11:34酒屋のあさひやま36あまの初めて行った場所で、たまたま見つけたお店。 店長さんにオススメを選んでもらいました。 香りはとてもフルーティーで、バナナやメロンのような香り。 味わいは滑らかかつ、甘味と旨味が来て、少し苦みが来る。 知らなかった銘柄ですが、ファンになりそう。はじめ月弓、會津士魂なら呑んだことありますが、どちらも美味しかったです。会津のお酒はレベル高い。