Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
mmmmmm
2022年10月に上野魚草で日本酒にハマってから毎週呑んでます。 このサイトに初めから記録残しておきたかったなぁ。

登録日

チェックイン

64

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

寒菊 どぶろく 銀八電照菊 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
mmm
平日は呑まないと決めていましたが我慢出来ずに開けてしまいました。 以前呑んだ赤い電照菊が美味しかったので今回は黄色い方に挑戦! 香りからフルーティでパイナップルと洋梨のような甘い香りが。 かなり甘そうな香りがしますが飲んでみるとそこまで甘くはありません。 口に含むとフルーティさが広がりキレのある甘さが広がります。 その後、酸味と苦味が口に残る感じでしたね。 香りが強く甘そうなイメージがありましたが実際飲んでみると思ったほど甘くは無かったですね。 酸味と苦味で上手くバランスがとれていると思います。 常温になってくると苦味酸味が落ち着いてきますね。 甘党な私には赤い電照菊の方が好みかもです。 フルーティな香りが好きな人にはオススメです。
alt 1
25
mmm
新宿伊勢丹で大嶺の四合瓶を買おうとしたのですが在庫切れの為とりあえずとカップを購入。 先週はまだ数本残ってたのになぁ…しょうがないですね。 呑んでみるとフルーティな味わいが広がり、甘みの後に酸味が鼻をスッと通っていき、後味として苦味やエグ味が少しといった所でしょうか。 スッキリした甘味も特徴的ですが、後味の苦味のほうが少し強いかな。 機会があれば色んな大嶺を挑戦してみたいと思います。 あんまり売ってる所見ないんだよなぁ〜
田酒田酒 特別純米酒特別純米
alt 1
28
mmm
またまた日曜昼呑み。 フルーティーな香りからサッパリした旨みが口の中に広がる感じ。 後味もサッパリで呑みやすいですね。
天美天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
31
mmm
日曜の自宅での昼のみ。 乳酸の酸味や旨みがあり美味しかったです。 ガス感あり。 甘味もありますが酸味とバランスがとれている為、甘ったるく感じる事なくすっきりした甘さという感じ。 甘口が好みな私にはバランスの良い日本酒。