Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はるとそらはるとそら

登録日

チェックイン

24

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

鳳凰美田Black Phoenix 純米吟醸
alt 1alt 2
47
はるとそら
希少酒米「愛山」で作られたお酒。 開封初日は冷えた状態でも華やかな香りを強く感じます。 飲み口は香りのわりに甘みはそれほどなく、余韻に酸味と苦味が残ります。 温度が上がるとまろみが出てきて苦味も抑えられました。 鳳凰美田の中では比較的スッキリした味わいかな?という印象です。
alt 1alt 2
31
はるとそら
去年の7月に瓶詰めされたもの。 鳳凰美田は何度か飲んでいますが、こちらは初の生酛造り。 洋梨やマスカットのようなフレッシュな味わいもありながら、ややずっしりとした印象もあります。 食中酒というよりお酒をメインに飲み進める感じのお酒です。
御前酒純米生原酒 菩提酛にごり酒
alt 1alt 2
29
はるとそら
初めての菩提酛。 菩提酛は昔々、奈良県のお坊さんが作り始めたお酒だそうです。 昔ながらの製法とのことで飲みにくいかと思いきや、ちゃんとフルーティー感もあり今風日本酒でした。 冷えた状態よりも少し温度を戻したほうがよりおいしくいただけます。 ちなみに菩提酛造りをベースにBEAMSとコラボした商品も出ているようですね。
楯野川純米大吟醸 清流
alt 1
alt 2alt 3
33
はるとそら
純米大吟醸ながらコスパの良いお酒。 クドさがなく、どちらかというと純米吟醸寄りの味わい。 香りがよい。フレッシュでスッキリとした飲み口。 720ml ¥1540
2