ゆきこよえもん夏ぎんが川村酒造店岩手県2022/6/23 12:27:4525ゆきこ大阪にある、山中酒の店という所へ行ってきました。そこでオススメしてもらったお酒。夏限定のお酒で飲み口スッキリ!飲みやすい!お気に入りの1本になりましたえりりんゆきこさんコンバンハー(´∀`∩ 川村酒造のお酒は飲みやすいと聞いたので買おうと思ってました❣️ 夏ぎんが あるか見てきます😊ゆきこえりりんさん、ほんとに飲みやすかったですよ! フルーティな香りもオススメです!
nomenomeよえもん活性にごり酒特別純米原酒生酒無濾過にごり酒発泡川村酒造店岩手県2022/5/18 10:53:1320nomenomeよえもんの活性にごり!! 初めてお目にかかり即購入 もう5月だから随分経ってるけど よえもんだから買う 一番好きかもしれない蔵だから! シャワッシュワのブシューっていうのを 期待したけど、シュっていうだけだった笑 本当はどうだったのかなー でもでもやっぱり美味しい。好き!
shinjukubabylonよえもんヒカリノミチ純米川村酒造店岩手県2022/4/26 10:26:472022/4/26Sake to Kotobuki (酒ト壽)16shinjukubabylonすっきりめを頼んだら勧められたやつ。甘みあってややしっかりめに感じるけど、これはこれで美味しい。
gyozaよえもん純米原酒生酒無濾過川村酒造店岩手県2022/1/27 12:04:1916gyoza★★★★3750円。一口目から強烈な酸っぱさ、りんごとレモン。やや微発泡、5口目くらいからは普通のお酒になる感じ。舌がなれたのかも。余韻あり。アルコール感は強くない
熊谷 朋之よえもん特別純米 無濾過生原酒 直汲み川村酒造店岩手県2022/1/23 11:23:4391熊谷 朋之岩手県花巻市の川村酒造店の酉与右衛門。 岩手県では珍しい酸味のあるお酒として有名。 初めて花巻のお店で飲んだが、この酸味には驚いた。 岩手は、全体的に甘め、旨めのお酒が主流なので、結構大変だったようです。 それでも店主は、頑固に酸味のあるお酒を作り続けたそうな。(^○^) 今では、新政ブームもあって、よえもんの酸味も県外を中心に売れているとのこと。 この酒自体は、ライトなスッキリ系。 食事を邪魔しない、穏やかな味わい。 美味しゅうございました。( ´ ▽ ` )ノ