Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

光屋

139次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

disryばびフニャコURUさけ|生酛好き🌾ユミケsuperbebeさけもんshitakkefigure.bもよもよ

时间轴

Aramasaヴィリジアンラベル
alt 1alt 2
alt 3alt 4
光屋
53
ばび
新政カラーズはこれかアッシュが好き スッキリ酸味とほんのり甘み アルコール分13度 美山錦100% 精米歩合 麹米50%掛米55%
AramasaNo.6 S-type Direct Path純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
光屋
98
disry
昼過ぎに開けて、酔ってウトウトしていたら、緊急地震速報。我が地元、北陸の状況確認と、そこに住む両親の安否確認とで、一気に酔いがさめる。 地元の被害はあまり大きくなさそうで、両親共に無事。こんな寒い冬に被災された皆さんのご無事を心よりお祈り申し上げます。 このNo.6は、1年近く前に買って、開けそびれていた1本。香りは、ほんの少し熟成感があるけど、柑橘に乳酸のいい香り。意外にもガス感はしっかり残っていた。 甘味穏やかで、酸味がかなり強め。サッとキレた後は、優しい甘味が余韻で続く。 久しぶりのNo.6。やっぱり賞味期限内に飲む方がもっと美味しい気がしてきた。開ける踏ん切りがつきさえすれば。
ジェイ&ノビィ
disryさん、明けましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願いします😌 ご実家の皆様がご無事で何よりです。平穏な日々が戻る事をお祈りします。 No.6の家飲みは我々の夢です🤩
disry
ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます。🎍 とんでもない正月になってしまいました。耐えるしかないのですが、せめて両親を支えてあげららればと。次にNo.6を飲めるのは、いつになるやら…😅
Sara純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
光屋
20
maitoku
最近、お気に入りの酒造。程よい甘さが心地よい、うすにごり。イカ大根との相性が抜群でした。
alt 1
光屋
27
maitoku
アルコール13%、微発泡で甘酸っぱいチャーミングな味わい。 昨年7月に吉田酒造にお邪魔しましたが、会長夫妻が丁寧に対応してくださりました。ツバメの巣もあり、このラベルの絵は毎年やってくるツバメたちなのかな?
AramasaNo.6 A-type Spark純米生酛原酒生酒樽酒おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
光屋
aramasist
43
URUさけ|生酛好き🌾
原料米(産地):改良信交(秋田県産)100% 酵母:きょうかい6号 精米歩合(%):66 alc(度):13
ポンちゃん
コハダ|生酛好き🌾さん、こんにちは☔ 今月の頒布会、もう飲まれたんですね!
URUさけ|生酛好き🌾
ポンちゃん こんばんは!昨日受け取り、記録用でした😅 今日特濃の方を飲みました🍶新政ならではの酸と甘味+微発泡でカルピスソーダの様(怒られる?笑)な印象でした!
Aramasa秋櫻 スパーク純米生酛原酒樽酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
光屋
aramasist
42
URUさけ|生酛好き🌾
頒布会の抽選当たりました👏 原料米(産地):改良信交(秋田県産)100% 酵母:きょうかい6号 精米歩合(%):50 alc(度):13
ポンちゃん
コハダ|生酛好き🌾さん、当選おめでとうございます🎉 コスモススパーク美味しいですね!後2回楽しみですね😊👍
URUさけ|生酛好き🌾
ポンちゃんさん、ありがとうございます!という事はポンちゃんさんも当たったという事ですね👏おめでとう御座います。早速こちら頂いてます笑
Sogga pere et filsイリヤソントン生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
光屋
119
disry
GW最終日は、ソガペをチョイス。 いつもの葡萄の香りに、今回はとても印象的な乳酸香を強く感じる。今シーズンのソガペで1番いい香りかも。ガス感はなし。 甘さは割と控えめ。酸味は強めだけど、抜群に爽やか。 酸味がさっとキレた後、ちょい苦味を感じながらフィニッシュ。余韻は短め。 今回のソガペもかなり美味しい。それほど熟成香もなく、爽やかな酸味でスッキリ飲める。 残りのストックは、シスのノーマルと、リアサケナチュレル70。5月中に飲み切らねば。
Sogga pere et filsトロワ生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
光屋
119
disry
ソガペのラベルには、5月末までに飲めとの指示あり、そろそろ飲み始めねばということで、トロワをチョイス。 いい香り。生酛な葡萄香に熟成感もあり。強さもちょうどいい感じ。ガス感はなし。 甘味しっかり、酸味はもっとしっかり。ギューっと舌の上で酸味が拡がって、自分好みな酸味。 最後まで酸味が続いて、余韻ももちろん酸味。けど、全く嫌な感じがないのは、苦味が少ないからかも。 今シーズンのソガペ3本目。ざっくり言うと、6号は苦め、1号は甘め、3号は酸っぱめ。今のところ、3号が1番好きかな。
Hiran神楽生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
光屋
116
disry
お初の飛鸞。去年ぐらいからよく見かけるようになったけど、今はすごく人気が出ててビックリ。 香りは控えめで、乳酸系の香りがうっすらするぐらい。優しいガス感。 甘味は控えめで、噂通りの酸味がキリリとしてて、好きなタイプ。結構強めの酸味。 酸味の後に、強すぎない苦味で〆。スッキリサッパリなのに、力強さもあり。 酸味強めのドライなお酒で、最近の自分の好みにドンピシャ。いいですねぇ。今後も応援したくなるお酒❗️
Manta
disryさん こんにちは^ ^ 初飛鸞、おめでとうございます🎉 飛鸞、人気出てきてますよね👍 自分も久しぶりの飛鸞でこの神楽を呑みましたが、美味しいですよね✨ 他の飛鸞も呑んでいきたい✌️
ポンちゃん
disryさん、こんにちは☔ 初飛鸞おめでとうございます🎉神楽は飲めてませんが美味しいですね!まだ家飲みしてないのでゆっくり味わいたいです😌
こぞう
disryさん こんばんは♪お初です! いつも拝見してます!初飛鸞おめでとうございます🎉美味しいですよねぇ〜、私も冷蔵庫に待機してますが、いつ開栓しようか悩んでます😁
disry
Mantaさん、こんばんは🌇 ありがとうございます😊 今、晩酌のお供で神楽をまた飲んでます🍶 これ、おりがらみだったんですね😅
disry
ポンちゃんさん、こんばんは🌝 ありがとうございます😀 神楽美味しいですよ😋 今後も追っていかねばです😤
disry
こぞうさん、こんばんは🌕 ありがとうございます🙏 やっぱり飛鸞は人気なんですね〜😮 素晴らしいお味ですので、ご期待あれ‼️
Aramasaエクリュ 別誂直汲純米生酛原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
光屋
111
disry
先日、久しぶりに某酒屋に足を運んだところ、なんと新政発見!意気揚々とレジまで持っていくと、えっ?前月のレシートが必要になったの?…涙 転売多いと販売本数減らされるっていう噂をどこかで見たけど、その影響なのかな…。気を取り直して、ストックの新政を開けてやる! 久しぶりのエクリュ。しかも直汲。コップに鼻を近づけただけで、芳しい香り。含むと、強めのマスカットと柑橘系に、大好きなセメダイン香。新政ってこんなに香り高かったっけ?ガス感は弱め。 甘味は控えめ、酸味はかなり強め。結構荒々しい酸味。 酸味の後に、渋味というかほぼ苦味がグイッと強めにやってきてフィニッシュ。飲み応えあるなぁ。 久々に新政飲んだからなのか、別誂直汲だからなのか、結構刺激的で力強いお味。
AKABUSakura 2023純米生酒無濾過
alt 1alt 2
光屋
105
disry
今日はワインにしようか迷ったけど、昨日まで飲んでた飛囀の酸味が印象的だったので、今日も酸味強めのこの1本をチョイス! 香りは、表現が難しいけど、ラムネ感が強いので、カプ系なのかなぁ?なんにせよ、いい香り。ガス感は弱め。 初日はキューっとした酸味が前に出ていたけど、3日目になると酸味がマイルドになって、甘味といいバランスに変化。 後半は酸味からチョイ苦渋に変わって、サッパリとキレ。このキレ味は低アルコールの良さだなぁと実感。 赤武は、春夏秋冬すべて外れがないのが素晴らしい。最近、ちょっと手に入りづらくなってきたのが気がかり。
えりりん
disryさんコンバンハー(´∀`∩ 花見の時に開けたくて待機中です🌸 AKABUは人気ですもんね😳✨
disry
えりりんさん、こんばんは🌕 お花見にバッチリ合うと思いますよ❗️🌸 赤武は最近お一人様一本までのポップをよく見かけますね😲 買えるうちに買っておかねばですね‼️