ガルスKin Suzume入魂の一滴大吟醸HoriesakabaYamaguchi2024/6/7 12:59:452024/6/7トランスパランス50ガルス記録用 優しい甘さで癒される一献。 ★★★★★
ikndHanamura純米吟醸生純米吟醸生酒Ryozeki ShuzoAkita2024/5/24 13:09:382024/5/24トランスパランス16iknd雄町米と飲みくらべ 酒未来のフルーティーさとは違って荒々しい味わい
ikndWagauji火先うすにごり生酒純米大吟醸OujimanYamagata2024/5/24 12:29:342024/5/24トランスパランス15ikndフルーティーでスッキリしつつも、舌に残るしっかりした味わい
ガルスUbusuna2022山田錦Hananoka ShuzoKumamoto2024/4/20 13:33:562024/4/20トランスパランス61ガルス記録用 やっと出会えた産土。グラスにつく泡が多く、ガス感と濁りの乳酸感が合わさり、まろやかで美味しかった。 ★★★★
ガルスHanaabi純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2024/3/28 11:31:582024/3/14トランスパランス57ガルス記録用 初の花陽浴。全体的に優しい甘みや透明感で飲みやすかった印象。 ★★★★
ikndAramasa秋櫻 2019純米Aramasa ShuzoAkita2024/3/1 12:40:512024/3/1トランスパランス15iknd初、新政 舌の上をすべる飲み口 フルーツの香り 仄かに感じる旨味 別格
ikndGlorious Mt.Fuji純米酒 無濾過 生原酒 暁乃翼 澱絡み2024純米原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2024/3/1 11:55:172024/3/1トランスパランス13iknd微発泡、軽やかな飲み口
ガルスAramasa天蛙純米生酛Aramasa ShuzoAkita2023/12/28 13:03:532023/12/15トランスパランス48ガルスブクブク! 忘年会の2次会で、新政の天蛙をいただきました。 グラスの泡の様子が撮れませんでしたが、1/4ほど注いだら、泡がグラスの口付近まで上がるほどの元気な様子でした。すっきりとした甘酸味、低アルコールの飲みやすさが乗って、杯が進みました。 ★★★★
ガルスAramasa水墨 2017純米生酛Aramasa ShuzoAkita2023/12/28 12:59:102023/12/15トランスパランス48ガルス味の溶け合い 記憶が曖昧なので記録用として。忘年会の2次会で、お世話になっているバーにて、特別に6年保存の新政を開栓させてもらいました。 当然ながら新政の美味しさを感じられましたが、時間を感じさせないフレッシュ感は健在で、そこからさらに全体の統一感を感じさせる、味の融合のような滑らかな味の推移を感じられました。最高。 ★★★★★
ガルスYamamoto天杉純米山廃YamamotoAkita2023/12/13 13:32:402023/12/13トランスパランス55ガルス杉に包まれる ほのかに木の香り。ニュートラルな口当たりから、ミネラル感や酸味を感じ、そこから杉の香りが一杯に広がります。その香りの余韻を残してキレていきます。 爽やかな香りをしっかり感じられる一献。 ★★★★
ガルス千代緑SP純米大吟醸奥田酒造店Akita2023/12/13 13:25:342023/12/13トランスパランス47ガルス🍎🌾 りんごのような甘酸味を思わせる香り。シャープな口当たりから木のニュアンスを含む蒸米のような香りを感じ、透明感を保ちながらスパッとキレます。 香りを楽しめる一献。さっぱりしていて飲みやすい。 ★★★★
ガルスZaku凝縮HShimizuseizaburo ShotenMie2023/12/8 15:21:252023/12/9トランスパランス44ガルス濃縮されたお酒 新技術で生まれたアルコール度数30%の珍しいお酒。 酸味やアルコールを思わせる香り。濃厚な口当たりから、辛味と酸味を感じ、まろやかな辛味を感じてキレていきます。 アルコール分が多いので辛いですが、余韻を楽しめる美味しいお酒。 ★★★★
ガルスTenbi特別純米Choshu ShuzoYamaguchi2023/12/8 14:26:392023/12/8トランスパランス45ガルス酸味を楽しむ 特別純米と純米吟醸を比べる。 初天美。りんごのような酸味を思わせる香り。スッキリとした口当たりから、酸味と苦味、ピリッとした辛味を感じ、苦味と酸味の余韻を残してキレていきます。 純米吟醸の方がややくっきりした輪郭という以外違いは分からず。 穏やかに苦味と酸味を楽しめる、面白いお酒。 ★★★★
ガルスAramasaエクリュ純米Aramasa ShuzoAkita2023/11/26 00:20:522023/11/25トランスパランス51ガルスヴィンテージ比較 エクリュの年代違いで飲み比べの機会を得た。 まず新しい2022から。スッキリとした口当たりから、強めの酸味、甘み。その後、複雑なフルーツ様の味から甘みの余韻と共にキレていきます。 次に2018。まろやかな口当たりから、甘酸味が一体となって感じられ、味わいがシームレスにフルーツ様に変化しながら収束していきます。 フレッシュな時は、それぞれの味わいが独立して感じられ、時間が経つとそれが混ざって一体感を生み出していくようです。甲乙つけ難く、どちらも美味しかったです。 ★★★★★
ガルスAramasa涅槃亀純米生酛生酒おりがらみAramasa ShuzoAkita2023/9/23 08:59:572023/9/22トランスパランス45ガルス記録用 新政特有の酸味と香りは残しながら、新政の中ではしっかりとした味わいで複雑さを感じられた。 ★★★★
ガルスKagura純米原酒生酒無濾過Matsui ShuzoKyoto2023/8/21 11:17:532023/8/17トランスパランス45ガルス記録用 エチケットが美しい。 口に含んだ感じは、梵のようなシルキーなまろやかさが強い印象として残っている。全体的に透明感を感じる味わい。 ★★★★
ガルスOze no YukidokeMANHATTAN純米大吟醸生詰酒Ryujin ShuzoGunma2023/8/21 11:14:302023/8/17トランスパランス40ガルス記録用 1次会の後、ふらりと1人で日本酒バーへ。他に客がおらず、女将と談笑へ。 10月1日の日本酒の日のイベント、日本酒ゴーアラウンドのバッヂも購入。 オゼユキらしい上白糖のような甘みの質とともに透明感のある飲み口は健在。 安定のオゼユキの味で満足度は高め。 ★★★★