Tomo-kichiUGOJUBAR原酒Aihara ShuzoHiroshima2024/6/11 04:20:502024/6/8Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部82Tomo-kichi以前、若手の夜明けで見かけた銘柄。 雨後の月のモダンバージョンの第四弾☆ マスカットにやや個性的な香りと甘酸🙂 後にはレモン、白ワインの様な爽やかさ。 2日目は旨味も増して美味しかったです。
N.EUGONIMBUSAihara ShuzoHiroshima2024/4/7 09:14:022024/4/6魚焼男 弍87N.E. こちらもスイスイ系に入るかな🤔 軽い甘さと軽快さを持つ今時の味わい😋 日本酒苦手と言われるかたにも良いかも!!
MicUGONIMBUS原酒Aihara ShuzoHiroshima2024/4/4 10:42:2869Mic甘口だけどリンゴのような スッキリとしたくどくない キレのある味わい 美味しくいただきました☺️ 好み★4/5
香西 令UGOMIMBUSAihara ShuzoHiroshima2024/3/26 13:27:0319香西 令たまには、おしゃれな出立ちのやつを。 一口目は甘みと発泡感を感じるも、実は甘さ控えめなタイプか? 後ろの方に苦味があり、しっかりした飲みごたえもある。 ラベルから今どきフルーティだという先入観があったが、違ってたなぁ。 でも甘いのか?
べっさんUGONIMBUS 2023-2024 Spectra Assembly純米Aihara ShuzoHiroshima2024/3/26 11:34:552024/3/26Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)26べっさん家に帰る前に少し寄り道。今日は雨だったので地下道から東京駅のルートではせがわ酒店に直行。2酒頼んで最初はこのお酒。広島の雨後の月の酒蔵。酸味、爽やか、後味も軽い。面白い。