Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
御代栄Miyosakae
199 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Miyosakae 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Miyosakaeびわこのくじら普通酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Kibukawa Station (貴生川駅)
外飲み部
107
bouken
春の東海道酒蔵めぐり⑦ 貴生川駅前の試飲販売会場へ移動。 蔵開き開催してない蔵も色々来てた 北島酒造、藤本酒造、竹内酒造、笑四季酒造、田中酒造、美冨久酒造、西田酒造の共同ブース。 こちらは試飲のみで販売は無し 飲んだのは ●みなくち 原酒 情報の少ない謎の蔵、西田酒造さんのお酒。笑四季さんの近くにあるみたい。ネット情報だと自社醸造はしておらず瓶詰等のみ行ってる模様。ガツンとした原酒!って感じのお酒。ロックやソーダ割りで飲みたい ●大自然 特別純米 藤本酒造さんの蔵開き会場にも無かったお酒。 味は憶えてないけど変態酒ではなかったのは間違い無い🤣 ●AI 特別純米 無濾過生原酒 竹内酒造さんのお酒。グラさんが以前飲まれてましたね😋チャットGPTと会話した内容を画像生成AIでラベルデザインしたお酒。 ラベルは印象的だけど味は印象に残らず… ●びわこのくじら 生原酒 北島酒造さんのお酒。ガツンとしてるけと甘めで結構好き。結構前から気になってたやつ。この後行った北島酒造さんでも飲んだかもしれない🙄
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
73
たくぼん
正月に弟が持ってきた酒 北島酒造の普通酒🍶 クラシカルな口当たり 甘さと旨味が程よい 後半の酸が味を纏める アルコール度数:14度 原材料:米・米麹・醸造アルコール 精米歩合:70% 日本酒度:+1
たくぼんさん、明けましておめでとうございます㊗️今年も宜しくお願いします🙇‍♂️
たくぼん
雅さん、明けましておめでとうございます🎍 ごちらこそ本年も宜しくお願いします🍶
Miyosakaeびわこのくじら
alt 1alt 2
39
takan
. しばらくぶりです。 海外出張でバタバタしていました。 今日は土日で攻めるために、前から買って保存していた「びわこのくじら」の生酒を開封しました。 かなり深みのある、しっかりした味わいで、喉を通る時の深みもあって、なかなかしっかりとした美味しいお酒です。神馬で飲んで惚れ込んで、ネットで買いました。 タイで買ってきたチキのスパイスをまぶした照り焼きを焼いて、アテに。
ジェイ&ノビィ
takanさん、こんにちは😃 海外出張お疲れ様でした🤗タイ🇹🇭のスパイスを効かせたツマミをしっかりした日本酒🍶でいただく😋インターナショナルで良いですね😄
takan
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!はい、スパイスの効いた鶏肉とくじらは、なかなかいい組み合わせでした。インターナショナルです!
alt 1
alt 2alt 3
17
タロー
友人からの頂き物。御代栄は初めて。 香りはあまり無く、お米の旨味が前面に出た印象。 ラベルには食前酒、乾杯の酒と書いてあるが、サラッとした飲み口ながらも味の濃い肴にも飲んでる感がしっかりとあるので、個人的には食中酒の方が好み。
Miyosakae斗瓶囲い 大吟醸大吟醸斗瓶取り
alt 1alt 2
新大阪昼呑み酒場sakeヤシマ
22
じゅんさん
甘い、酸っぱい、辛いなど、多様な日本酒をさせてもらって最後の締めに、女将さんに勧められた、北島、御代栄 大吟醸。ワイングラスで頂きます。 通称「白大吟」。鑑評会などに出品する、最高ランクの大吟醸。 華やかな香り、上品でフルーティーな味わい、心地良い余韻。今週の最後を飾るのにふさわしい一品でした。 ●原料米:山田錦 ●アルコール度数:16度 ●精米歩合:35% ●日本酒度:+5 ●酸度:1.4 新大阪昼呑み酒場sakeヤシマ

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。