key-keyIzumibashi粉雪にごり特別純米生酒にごり酒Izumibashi ShuzoKanagawa2025/2/11 13:09:352024/12/13北澤倶楽部26key-key★★★☆☆ ラベルが可愛らしい。 シンボルマークのトンボの越冬卵と雪だるま。 ライチのようなフレッシュな甘酸っぱさ。
くまくまIzumibashi恵 青ラベル 純米吟醸 山田錦純米吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2025/2/10 13:21:502025/2/5Kotaro (高太郎)外飲み部26くまくま今宵は今年初の高太郎さんにて、神奈川からいづみ橋の海老名産山田錦を使った純米吟醸酒でスタート💚
あきざかりIzumibashiしぼりたて粉雪にごり酒純米吟醸にごり酒Izumibashi ShuzoKanagawa2025/2/10 09:42:422025/1/716あきざかりずっと飲みたかったいづみ橋。 とんぼラベルでなく、雪だるまを。 にごり酒なのでお米の味があって お酒の味も思ったよりありました。 味が濃いお料理に合いそう!
みりんIzumibashi寒ブリIzumibashi ShuzoKanagawa2025/2/8 12:12:413みりんにごりでちょい甘め メジナのようなさっぱりした白身魚の刺身には合う。 味の濃いものには負けてしまう印象
なべIzumibashi海老名耕地 山田錦純米Izumibashi ShuzoKanagawa2025/2/7 08:01:453なべ米の旨みを存分に味わえながら、クセが少なくスイっと飲める。温めても良さそう。かつお節。
なべIzumibashi海老名耕地 山田錦純米Izumibashi ShuzoKanagawa2025/2/6 10:09:482なべ米の旨みを存分に味わえながら、クセが少なくスイっと飲める。温めても良さそう。かつお節。
シカタロウIzumibashi純米吟醸 海老名産山田錦 恵 青ラベルIzumibashi ShuzoKanagawa2025/2/2 09:31:1218シカタロウ米作りからやってる泉橋酒造さん。冷酒でいただく。華やかな香りから入って、米の甘み、後味にキレがある。 節分の豆をアテにいくらでも飲めちゃう。
ヤスベェIzumibashi活性純米にごり酒純米にごり酒発泡Izumibashi ShuzoKanagawa2025/2/1 11:20:202025/2/1IMANAKA SAKE SHOP家飲み部144ヤスベェ冬のにごリンピック31 雪ダルマ飲み比べ2️⃣ 今日は、いづみ橋の純米活性にごりさんにいってみます😇 活性というだけあって、低温貯蔵していたにも関わらずかなり開栓に手間取りましたが無事に上澄みまで採れて飲み比べ出来ました😀 昨日の新酒粉雪純米吟醸がにごりの中でも綺麗な味だったのに比べて、こちらはしっかりした米の旨さを発泡感て綺麗に纏めてくれています😀 同じいづみ橋さんなのに、基本の味は似ていても違うニュアンスを上手く表現しているお酒でした😇 活性にごりのシュワシュワ感が大好きです😇ポンちゃんヤスベェさん、おはようございます🐥 ⛄️もお祭出来る本数揃えられたんですね😆さすがです👍いづみ橋、ラベルの色だけじゃなく⛄️の表情が違うんですね😳可愛いな〜❣️拝見してこちらの方が好みかと🤔ジェイ&ノビィヤスベェさん、こんにちは😃 この先に出てくる栃木酒も含めて🤗雪だるま⛄️飲み比べは素晴らしいですね👍 ワカ太さんの活性にごりは絶対旨い説健在ですね😋ヤスベェポンちゃん、こんばんは😀 今年は、にごリンピックをするのに雪ダルマもにごりの美味しそうなものだけをピックアップして見ました😇 私の想像でも、ポンちゃんはコチラの方が好みだと思います😇ヤスベェジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 私も今回のにごリンピックをやっていて、どのお酒の味もみんな違って続けて飲んでも飽きがきません😇 しかし、やはり好きなにごり系のお酒は活性にごりだと思っています😀