Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Hinodetsuru純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
62
阿佐波
@いばらき地酒バーつくば 連休初日ですが お仕事所用でつくばに来てました。 駅改札前に「地酒バー」のれんがヒラヒラと おいでおいで👋してまして 仕事終えて駆け足でくぐりました🤗 浦里めあてだったケド。。。 めぐり逢いのご縁酒です🍶 『井坂酒造店』 文政元年(1818年)創業 常陸太田の老舗酒蔵 井坂酒造店さんの試飲イベントやってて 蔵元さんもいらして ご親切に色々とお話くださって オススメの純米3酒飲み比べセットいただきました。 トータル1合で¥800🤭 ジュースィ飲み口キレクールな 純米吟醸がいちばんの好み!! 残念ながらこちらの地酒バー 諸々事情で販売は無し😓 ですが、楽しいひととき過ごしました。 改札前の地酒バー🌟 帰宅前の一杯🍶にはサイコーですが 飲みスケには楽園❤️なのか、泥沼😱なのか。。 いかにー⁉️ ほろ酔いエクスプレス🚃に揺られて 無事シラフ帰京しました😑
Hinodetsuru純米吟醸 美山錦
alt 1alt 2
17
pur
水戸駅直結、11月オープンの地酒バーに来ました。 スッキリとしながらふくよかな余韻ですね。
Hinodetsuru純米吟醸純米吟醸
alt 1
15
Takumichi Sutani
やや黄色がかったクリスタルで、洋梨、炊いた米、スイカズラ、ヨーグルトの香りがある。アタックはやや弱く、柔らかな酸味が感じられ余韻はやや長い。
Hinodetsuruオリ酒本醸造生酒おりがらみ
alt 1alt 2
36
bap
週末は春秋恒例の水戸駅前日本酒barへ 青空の下で飲む酒は旨い、でも寒い 日乃出鶴の季節限定と思われるオリ酒 廣戸川にごりのバランスの良い五角形から 甘味と酸味とアルコール感を倍にして雑味を加えた感じ でも旨い。自分はこの力強さが好き 日本酒barにて
alt 1
72
まめうめ
いばらき地酒めぐり 酒造好適米『ひたち錦』を100%使用。米、酵母ともにオール茨城県産。スッキリ、軽快、ややフルーティ。いちご、マッシュ焼き芋に合わせて。
Hinodetsuru美山錦 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
21
Takumichi Sutani
光沢のある黄色がかったクリスタル。メロン、洋梨、ユリの花、炊いた米の香りがある。アタックはやや弱く、甘味はまろやかで酸味はしっかりと感じられ余韻はやや長い。
alt 1alt 2
14
Scousekats
昨日、オンラインでいばらき酒蔵座談会があったので、参加酒蔵の一つである井坂酒造店の日之出鶴をいただきました。 #井坂酒造店 #日之出鶴

Isaka Shuzoten的品牌

Hinodetsuru

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。