Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
菊盛Kikusakari
207 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Kikusakari 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Kikusakari 1Kikusakari 2Kikusakari 3Kikusakari 4

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于4/5/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

Kichi Shuzo的品牌

Kikusakari

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1257 Kōnosu, Naka, Ibaraki
map of Kichi Shuzo
在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
31
Jay
夏初月 純米吟醸 夏と付いてるお酒はこれで終わり。 菊盛、これしか飲んだことないんだけど、これ買ってる酒屋のおっちゃんこれしか仕入れてないんかな…?タイミング逃してるだけ?
Kikusakari木内 淡雫 純米発泡清酒純米発泡
alt 1alt 2
Benefit Station きたの(北野商店)
家飲み部
82
Ryu
茨城県【木内酒造】さんより… 『木内 淡雫 純米発泡清酒』 ほのかに香る果実香、口当たりなめらかな甘口の微発泡清酒! ですが、舌を刺激するピリピリ感と、白麹のスッキリとした酸で、全体のバランスも良く、感覚的にはやや辛口のキリッと爽やかな味わい♪ 心地良い発泡感と、12%とやや低めのアルコール度数で、夏にピッタリな大人のサイダー(*´∀`)シュワッシュワッ 原材料名・・・米(国産)、米麹(国産) 原料米・・・・国産米 精米歩合・・・65% アルコール分・12度
Kikusakari春一輪 純米吟醸にごり酒純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
18
おが
. ★★★⭐ 木内酒造と言えば、もはや世界中で親しまれているネストビールが有名ですよね~ (余談ですが、ネストビールは、ホワイトエールが1番好きです!) そんな 木内酒造のお酒、春一輪。 私が日本酒にハマるきっかけのひとつでもある漫画 「酒と恋には酔って然るべき」 の、第1巻で紹介されていて、ずっと気になってたんですが、 酒屋でついに発見したのでお買い上げ♪ にごり酒といっても、うすにごりで、ほぼ透明です。 そして、シュワッと微炭酸でスッキリ爽やか。 辛口?かな、凄くスイスイ行けちゃいます。 何となくカビ臭いような気がしたのは、気のせいかな。 「春一輪」て言うくらいだし、春のお酒なのかな? それを夏に買って呑んだからかな~ 来年は絶対に春に呑むぞ! …と、強く心に誓いました!
alt 1
カップ酒部
25
kagetoki-fox
夏休みのお出かけで大洗へ。 そこで買った茨城のお酒。 大洗は月の井が有名と聞いたが手頃なものがなくこちらを。 甘い!米と水の甘さを堪能できるお酒でした! もう少し余韻があるほうが好みではあるけど、 美味しかったです!
Kikusakari純米吟醸純米吟醸
alt 1
17
としおり
原材料名 米 米こうじ 原料米 兵庫県産山田錦100% 精米歩合 50% アルコール分 16度以上17度未満 「『菊盛 純米吟醸』は兵庫県産山田錦を半分以下まで精米し、厳寒の中、杜氏たちが精魂込めて仕込みました。純米酒の持つ芳醇な味わい、吟醸酒の持つ華やかな香りをお楽しみください。」 米の旨味と酸味がしっかりと伝わる。
alt 1
15
iocanti27
This is a sweet sparkling sake. I get a little melon flavor along with something I can’t really put my finger on. It’s not cloyingly sweet, but it’s on the sweeter side. Refreshing.
alt 1
31
iocanti27
This is a hopped, sparkling sake that gets a lot of vegetal bitterness up front plus a dryness that gives way to something sweeter. For some reason cucumber comes to mind. The flavor changes plenty, but it’s difficult for me to pin it all down. Interesting, but not really my cup of tea.
Kikusakari純米吟醸生酒無濾過
alt 1
家飲み部
21
gon78
370 1998/1 菊盛 しぼりたて 純米吟醸新酒 純米吟醸無濾過生酒 15-16° A 茨城 那珂町 木内酒造 720 1550 発泡を感じる。あっさり上品な味。
alt 1alt 2
27
まいか
最初はお米のふくよかさ、余韻短めで、最後に面白いくらい塩味がふわっと。 結構好きです!
まいか
2日目。飲んでから短い時間の間で3つの味わいがある感じ? 中間の独特の味?香りは何なんだろう?!
alt 1
alt 2alt 3
42
Chokki
菊盛 純米酒 15度 65% 720ml 913円 茨城県のセブンイレブンで購入。コンビニってその地元の酒を数本置いているのがすごいよね。 家で開栓一口目。 まず酸味が少し。砂糖無しのブルガリアヨーグルトのような舌先に感じる酸だ。次に辛みがくる。 昔ながらの酒質だが意外と好き。酸と辛がうまく辛みあっている。日本酒度+3でやや辛。 常温はもちろん燗にしても酸の広がりが増して良い。しっかりと日本酒している。 値段破格の税込913円!これは素晴らしい。 この蔵はビール醸造もしていて手造りビール工房なるビール造り体験もできるそうだ。 故にビール製造に使われる密閉タンクを日本酒貯蔵に使い、1年中生酒販売を可能にしているのだとか。是非蔵に行かなくては。。 評価4.0(5.0満点中) 20200220
alt 1
alt 2alt 3
オゼミ
2021 0214 ☆☆ 菊盛(きくさかり) 純米吟造り (じゅんまいぎんづくり) 純米吟醸 アルコール15度 精米歩合55% 180ml 木内酒造 茨城県 那珂市
5

Kichi Shuzo的品牌

Kikusakari

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。