Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

通潤純米大吟醸無濾過生原酒 新酒720ml(400本限定販売)純米大吟醸
alt 1alt 2
17
Iggy13
雑味なくドッシリではなくしっとりという雰囲気。 大人しめの無濾過生原酒? いや、温度管理で全く違うお酒に… 今宵は帆立の殻焼き、カツオの刺身、カツオの酒盗、椎茸のソテーと共に…
通潤純米吟醸酒 day time純米吟醸
alt 1alt 2
83
コタロー
身内が熊本出張の際に蔵元見学をしたとのことで買ってきてくれたお土産。 通潤橋という、重要文化財の橋の近くにある蔵とのこと。通潤橋は放水が出来る唯一の石造アーチ水路橋であり、近世最大級のものだそう。現在も付近の台地に水を送っており、その水と、そこで作られたお米で醸されたお酒なのかな、などと初めだけ小難しく考えながらいただく。 香りは、うっすら控えめ。お米と酸味がふわっと香る。 飲むと、度数低めなこともあり、ひっかかりなくスルスルと進む。まるで水…しかし舌の横の方に旨みあり。お米味と、酸味を感じる。 開栓後は少しずつお米味が増していく。しかしあくまで道は踏み外さず、安心できる味。 嫌なアルコール感や変な後味もなく、コンセプト通りデイタイムから飲めそうだし、あっさりな和食などと合わせても美味しく頂けた。
alt 1alt 2
酒洛
外飲み部
20
もふりーと
通潤 純米酒。これは常設メニューのお酒さんなので普通サイズ(120ml)で。常設メニューだけで30種類揃っているというのも、まあまあすごい話ですよ。 入りに微かな苦味と硬さ。でも口に入ってからすごく膨らみがあります。旨味が後から追いかけてくるタイプですね。
通潤のんびり、ゆったり、まぁるい時間純米
alt 1
alt 2alt 3
30
Takashi
明日もあるので、今日は、これが最後。 通潤、初めて。空白になっていた、熊本が埋まった。(元々熊本は、別ので埋めようと思ってたけど、まぁいっか) やわらかい感じのお酒。インパクトは少ない?けど、ラベルにあるように、のんびり、ゆったり、まぁるい時間って感じ。 帰りは、東京タワーを横目に見ながら。
通潤通潤橋国宝答申記念ラベル純米
alt 1
73
うや
通潤橋の国宝答申記念ラベルと言うのが出たので買ってみました。 300mlです。 たった今届き、冷やす時間待つの無理で常温で。 辛口寄り、後口は消えるタイプ。 飲みやすいやつ〜。 冷やしたらどうなるか楽しみだ。 もう一本買ったのでそれはまた今度。
pyonpyon
うやさまこんばんは🌙😃❗レアな感じのお酒ですね‼️あまり見たことないです✨何と合わせて召し上がりましたか?興味津々です😋
うや
pyonpyonさまこんばんは!レアと言うか、多分今だけしか売ってないです。酒造さんが売るよ!と宣言されてたので買いました。あたしはつまみにこだわりないので、冷凍の黒豚の焼売食べてましたよ😊
pyonpyon
なるほど~❗純米酒だと幅広く受け止めてくれそうですね~💡変な表現ですみません😅

Tsujun Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。