IslanderShinryo山廃純米大吟醸Henmi ShuzoNiigata2024/11/27 12:02:462024/11/2719Islander辛口とは思うが辛味より酸味が優勢で特徴的に感じました。 レーズンのような、ブドウのような香り 味わいは旨味が濃厚でありつつ、キレ◯で非常に美味しかった。 (美味しすぎて何にでも合いそう。。) 地元のイカ、カワハギとともに フレッシュマツヤ両津店にて購入
ccchisako@gmail.comShinryoHenmi ShuzoNiigata2024/11/18 10:53:402024/11/124ccchisako@gmail.com飲みやすい 好き
SatochanShinryo一味の真特別本醸造原酒生酒Henmi ShuzoNiigata2024/9/28 00:27:082024/9/26越後新潟寿司玄成47Satochanフルーティ辛口 樽の香り、分厚いアタック。味わいフルーティ辛口。飲み口軽快、スッと入って軽いコク。 お供のマグロステーキに負けない旨さですね🤣
パーム農家Shinryo山廃仕込み純米大吟醸Henmi ShuzoNiigata2024/9/25 08:00:092024/9/25Sake Museum PONSHU-KAN (ぽんしゅ館)19パーム農家味、香り共に好み
tomyShinryo純米Henmi ShuzoNiigata2024/8/25 15:56:492024/8/2651tomy佐渡旅行の時に蔵に寄った。全く知らない蔵で、サンダルに履き替え事務所の一角みたいな所で買える。佐渡の中でも小さい所なのかと、商品棚を見たら「至」があった。至は私の県にも取扱店があり買ったことある。ここで作っていたのか。 至は今風のお酒だが、真稜の方がメインのようなので買ってみた。 香りは、いわゆる日本酒らしい酒臭い匂い。苦味とかはなく、米の甘みというかこくがあるというか、少し温めるとその傾向が強まる感じ。今風ではないが、地酒の純米レベルで時々ある無個性な水っぽい感じでもない。厚みがある感じ。至とは違う、オーソドックスだが、そういうタイプは普段はあまり飲まない私もちゃんと飲めた。 税込1590
コバヤシShinryo山廃 純米大吟醸純米大吟醸山廃Henmi ShuzoNiigata2024/6/28 14:06:532024/6/28家飲み部15コバヤシクセのある口当たりではあるものの、喉越しはスッキリ辛口な味わい。飲みごたえある濃厚な日本酒🍶