YamakatsuMinogiku飛水純米大吟醸Gyokusendo ShuzoGifu2024-01-30T12:52:25.702Z40Yamakatsu岐阜県のお酒を登録するのは初めてかもしれません。 岐阜県養老郡養老町玉泉堂酒造さんの純米大吟醸「美濃菊 飛水」です。 「飛騨誉」という酒米を100%使い(私は初めてです)、養老山系の伏流水を使っているとのことです。 飲み口は、大吟醸酒でありながらしっかりとしたコクとふくよかなお米の旨味を感じますが、後味はスッキリとしている美味しいお酒です。
オゼミMinogiku純米吟醸Gyokusendo ShuzoGifu2023-11-14T14:23:14.070Z2023/11/1417オゼミ2023 1114 ☆☆☆☆ 美濃菊(みのぎく) なぶら 極上なぶら 純米吟醸 岐阜県酒造好適米 ひだほまれ100% 精米歩合 60% 日本酒度 +3 酸度1.3 アミノ酸度1.1 仕込水 養老山系伏流水 玉泉堂酒造 岐阜県 養老町
辻高広Minogiku純米 飛騨誉Gyokusendo ShuzoGifu2023-11-02T10:59:31.066Z2023/11/2祐星 ウラなんば店13辻高広美濃菊 純米 飛騨誉 これは辛口ではない。旨口だ! 甘くは無いが旨みのある純米酒。 辛口ではないよなあ。
あねさんMinogiku純米吟醸 飛騨誉 養老山系伏流水仕込み純米吟醸Gyokusendo ShuzoGifu2023-08-25T13:29:35.957Z家飲み部100あねさん😁 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 使用米:ひだほまれ100%使用 精米歩合:58% アルコール分:15度以上16度未満 やっと金曜日です。 今週は送別会以外は神経をすり減らしていたみたいで、今日は立つとフラフラしてました。 でもお酒は飲みます😊 従兄弟が送ってくれた岐阜のお酒です。 冬にもらったのですが、キリッとした味わいは今の季節にあっていると思います。濃いおかずを食べた時に口の中を綺麗にしてくれますね✨ 今週、親会社の方に頼まれた仕事がありました。 「これを実現させないと、会社の存続に関わるって上の人に言われたんです」 だそうです。 だったら、愛社精神のある人に頼めばいいのに。潰れても別に〜と思ってる人には向いてないよ。 とは言え、頑張っちゃうわけですが(社畜ちょろき社畜万歳🙌 あねさん、こんばんは🌝 達筆な書体が気になります🤣あねさんちょろきさん、こんにちは😁 社畜バンザイ🙌 岐阜のお酒ってあまり飲んでいないのでこれからも従兄弟にお酒を送ってもらおうと企んでます😙ゆかちん社畜万歳🙌今週、長かった〜!名古屋旅が楽しかっただけに辛かった〜😖あねさんゆかちん、こんばんは🌸 バンザイ!🙌 ほんまに先週楽しかったもんね。 次の楽しみを考えないとね!!!
ぴろさんMinogiku800NIGORIGyokusendo ShuzoGifu2023-08-22T13:22:32.242Z51ぴろさん🙂 見かけたことない銘柄なので購入! 購入するとき、店員さんから『これ、結構濃厚なクリーミーさがあるんで炭酸で割ると美味しいと思うんですよねぇ、、、』とアドバイスがありました。 飲んでみると、『たしかに!!笑』と頷きました笑 味わいはクリーミーな辛口にごり酒!といった印象です。ガス感もありません。 菊姫のにごり酒をイメージするといいかもー。 ちなみに800は酒蔵の番地からとったらしい。
カエル合衆国大統領Minogiku純米吟醸 飛騨誉Gyokusendo ShuzoGifu2023-06-21T05:24:03.992Z25カエル合衆国大統領無風(ムカデ)がめちゃくちゃ美味しい玉泉堂酒造。 色 →透明 香り→控えめ。いいね。 味 →甘さ辛さではなく、旨味😋 純米酒と比べて食材の邪魔をしない控えめな味わい。ずっと飲める味わい(笑)
カエル合衆国大統領Minogiku爆 純米吟醸 瓶内二次発酵Gyokusendo ShuzoGifu2023-06-16T07:43:22.765Z24カエル合衆国大統領富山県産・雄山錦55% 玉泉洞酒造の「無風ムカデ」は最高に美味かったから、好きなメーカーの瓶内二次発酵。 伊吹山登ったついでに伊吹山テラスで購入しました。 色 →白濁した白。 香り→苦味のある二次発酵の香り。 味 →やっぱり香り通り。少し苦味があり食中酒狙いのスパークリング。醪も多いので、少し噛める🤏 発泡力はかなり強め🫢 凄い発泡力。
かぉまんがぃMinogiku純米吟醸 寒絞り 生Gyokusendo ShuzoGifu2023-03-06T02:34:39.959Z2022/7/2040かぉまんがぃ養老山系伏流水 超軟水仕込み 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 58% アルコール分 16度以上17度未満 製造者 玉泉堂酒造(株) 岐阜県 評価🌟🌟🌟🌟 ※生原酒のイキイキとしたフレッシュ感と 柑橘系のほのかに香るやさしい甘み あと味は鼻にふっくらアルコールの風味が抜けていく ※冷やして そうめんや刺し身 冷やしおでんなど 夏の食欲の落ちる食卓に華を添えます 😎🍹🌴☀️🍉🌻🏊 (季節外れですがあしからず<(_ _*)>)
カエル合衆国大統領Minogiku純米 飛騨誉Gyokusendo ShuzoGifu2023-02-05T22:37:21.480Z24カエル合衆国大統領無風が美味し過ぎたので、飛騨誉を低温熟成させたものを購入。 残念ながら特別純米酒なので、精米歩合がわかりませんが、いざ、実呑‼️ 色 →写真撮り損ねたが、ほんのりコハク色ぐらいだったような🤔 香り→穀物感ある香り。 味 →無風との比較だが、前半の穀物感はやや抑えめ。後半どこか深みのある穀物感😋❤️ 無風でパンチが効き過ぎな人は美濃菊の方がいいかも🤔 これは冷酒も熱燗もいけるオススメの食中酒でした💁♂️✨ 是非、参考までに✨✨