KirikaHidakami純米あきあがりHirako ShuzoMiyagi2025/10/11 15:26:3124Kirikaそのまま飲むと旨み、魚と合わせると甘みが出てどちらも美味。日高見初めて飲みましたが、ぜひ他のシリーズも飲みたいと思いました。
常に初陣Hidakami純米 秋あがりHirako ShuzoMiyagi2025/10/11 11:07:2826常に初陣魚で飲むなら日高見だっちゃ! ということで久し振りの日高見。 柚子のような苦味のある柑橘系の香り。 酸味が強いかと思いきや、飲み口は旨口寄りかな? スッキリとした苦味で軽い口当たり。 でもお米の甘みはしっかり感じられます。 お刺身にも合うけど、さっぱりしてるので揚げ物にも合いそうなお酒でした! ペアリング:マグロ・ツバスお刺身、生しらす、桜エビかき揚げ、たこ唐揚げ、きんぴらごぼう、ポテサラ、トマト
harley21Hidakami中取り純米大吟醸Hirako ShuzoMiyagi2025/10/11 07:45:192025/10/4家飲み部24harley21古来より瓢箪は縁起の良いものとされ、3つ揃って三拍(瓢)子で縁起良し、6つ揃って無病(六)息災のお守りとなるとも言われています。 最高級の酒米「兵庫県東条町松沢地区山田錦」を100%使用。 宮城酵母による上品に広がる吟醸香は華やかで豊かな味わいを引き立ててくれます。 平孝酒造、最高峰の味わいは秋の夜長に最高でした😋
kikoHidakami純米秋あがりHirako ShuzoMiyagi2025/10/7 11:39:0160kiko今夜はポップなラベルの日高見の秋あがり。日高見と言えば魚に合う、という事で秋鮭の塩焼きと合わせて。 クラシックな辛口酒のイメージでしたが、意外にも甘味が濃厚で、まろやかでしっかり味も載っています。確かに、魚料理なら何でも合いそうです。ma-ki-kikoさん、こんばんわ 日高見さんの秋あがり先日私もいただきました🎵 思わずうんまって声が出ちゃいました😋 魚料理のペアリングは間違いないですよね🤤kikoma-ki-さん、こんにちは❗️ 日高見の秋あがり、今年飲んだ秋酒の中ではトップクラスの美味しさでした😊
きまぐれHidakamiHirako ShuzoMiyagi2025/10/6 10:30:344きまぐれ超辛口 さらりと辛口。刺々しくなくてすっとのめる。まっすぐなんだけど旨みも少し。程よくじんわり。酸のキレも感じる。85点 甘み:2.4 辛口:2.8 含み香:2.5 酸味:2.8
うみHidakamiHirako ShuzoMiyagi2025/10/6 10:15:4923うみ超辛口純米酒 超辛だけど、旨味も感じられるいっぱいてす。 酸味もあってさっぱり。 大好き度数118 点♥ma-ki-うみさん、日高見さわの超辛旨味しっかりな旨酒ですよね😋食事にもよく合うお酒でした🤗
たけさんHidakami純米秋あがり 山田錦100%Hirako ShuzoMiyagi2025/10/5 06:52:292025/10/5麒麟堂27たけさん華やかな酸味の効いた旨味がぱっと来て、まろやかな味わいで徐々に消えていく。 最後はピリッとキレるのでダレることはない。 優しいけど美味い酸味のおかげで、単品で飲んでも美味いし、刺身〜おばんざいまで、料理と合わせると相乗効果でより美味くなる。 綿屋に似た印象やけど、日高見はお手頃価格で助かる。
ma-ki-Hidakami秋あがり純米ひやおろしHirako ShuzoMiyagi2025/10/4 19:22:002025/10/4162ma-ki-行きつけの焼鳥屋さんでの2杯目は、平孝酒造さんの日高見 今回は純米秋あがり こちらは初めていただくラベルです では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むと旨味からすスーッと苦味辛味へのグラデーション 昔ながらの日本酒感もあって呑みごたえもあって思わずうんまって声が出ました そして食事に合わせてもさらに旨い日高見さんは今宵の鶏料理にも抜群に合いましたichiro18ma-ki-さん、こんばんは😃 クラシックみたいな味のようですがラベルがモダンですね😊焼き鳥に飲み応えのある日高見さんで一献飲む!カッコいいですね♪秋は飲みごたえのあるお酒を飲みたくなります🤣ma-ki-ichiro18さん、ありがとうございます 甘旨じゃないのにうんまって思う旨酒なのが日高見さんだなぁといつも唸ってます😋 焼鳥にもバッチリ合いましたよ🤤 呑みごたえのある旨酒もよきですよね🤗