Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
孝の司Konotsukasa
522 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Konotsukasa 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1
35
アーロン
カルピスのような、青リンゴのような、とっても良い香りがします❗️ 飲み口は、ピチピチシュワシュワでフレッシュ😊 まるで完熟ラフランスにかぶりついたような満足感🤤 わかりやすく言えば、カルピスのような?乳酸系カクテルのような?🍸 それでいて、しっかりと旨み、酸味、キレと日本酒のテイストを感じさせてくれます🤤 これは最近飲んだ中では群を抜く、衝撃的な美味しさを放つ1本です😋🤤😋🤤
ジェイ&ノビィ
アーロンさん、こんばんは😃 コチラさけのわ投稿で気になっていましたが😋群を抜く衝撃的な旨さ😍更に俄然飲みたくなりました‼️
アーロン
ジェイ&ノビィさん おはようございます❗️ こちらは絶対買いの1本ですよ‼️ 孝の司は「まどろみ」も美味しかったですが、 「夏嶺」は数倍上をいく美味しさでした😋
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
43
misamisao
本日は清澄白河の美術館に行ってきました。 造形作家の岡崎さんの絵を見てきた後で、清澄白河のいまでやに寄り、仕入れてきたこちらをいただきます。 家のみではお初の、孝の司です🍶おりを混ぜる前は、ラムネのような甘さと酸味を感じます。おりを混ぜると、酸味がある感じです。口にすると、甘酸っぱさがあり、後半に心地よいドライ感があります。かつおのマヨ醤油や、ポテサラなど、マヨネーズのまろやかな感じとあう気がします。美味✨ あげた絵は配色が栄光冨士のサバイバルのラベルと似ていたので、ついつい撮りました🌃
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんにちは😃 美術館で絵画🖼️鑑賞からの酒屋さんで日本酒ラベル鑑賞!心洗われる一日ですね😌 孝の司さんは外飲み一回だけですが🥲甘酸ドライ系は気になりますねー😙
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは😊絵を見ても日本酒ラベルを思い出しますね。こちらはうすにごりで飲みやすかったです😊ラベルも味も清涼感があり夏におすすめです🎐
Konotsukasa心カラセヨ生酒
alt 1
alt 2alt 3
26
はむこ
ラベルを撮らせてほしかったけど、店員さんが忙しそうにしてたのでお願いするのを諦めることに。 調べてみたら孝の司さんの辛口とのことだったけど、甘口に感じた!とてもジューシーで美味しくて、もっと飲みたいー!と思えるお酒でした😍 #すわりのおお島
alt 1alt 2
17
とらきち
色はにごりあり、香りも生酛感ありヨーグルトのようなバナナ系。アタックはゆるめ、甘さは少し、酸も少し、苦みや渋みはなく旨味あり、余韻も少しでスッキリめ。ヨーグルト呑んでいるような呑みやすさ。生酛系だけど余韻スッキリなため料理も邪魔しないけど、単体でデザート的に呑むのもよかったです。他のシリーズも呑んでみたい。
Konotsukasa夏の純米吟醸 生貯蔵純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
63
nito
高島屋の店頭販売で購入。女性杜氏の伊藤さんと色々話しながら、最近の孝の司の魅力を感じました。 米は地元の夢山水、水は超軟水、しかも手作業で丁寧な造りです。 このお酒は夏酒らしくさっぱりして、うすにごりながらごくごく飲めるお酒です。 自社の田んぼ🌱むしりをしないと誘われましたが思案中です。😋😋😋😋
Konotsukasa夏嶺おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
29
goldfish
柴田酒造場にて購入した夏酒。低アルコールに爽やかな酸味と、気取らず嫌味のない一本。初めての孝の司だけど、ファンになった。 精米歩合不明、アルコール分13度 1900円
Konotsukasa純米大吟醸 まどろみ
alt 1alt 2
家飲み部
43
ピカちゃん
とうとう身体も壊さず健康に100チェックインにたどり着く事が出来ました(笑)🎶😉ここまで来たら47都道府県制覇出来ると思いましたがなかなか難しいものですね😅まぁゆっくり制覇していきましょう👍️ 記念の100チェックインは気になっていましたがなかなか飲めなかったこちらを頂こうと思います🎶🍶 まずは香りから🎶✨️華やかではありませんが甘酸っぱいライチの様な綺麗な吟醸香が香ります✨️😉 口に含むと…、さすが超軟水です❗まろやかですね〜😋🎶またまろやかにマッチした微ピチピチ感🫧🫧そして最後にまろやかにキレますね👍️噂通りのとても優しく美味しいお酒🍶ですね👍️
ma-ki-
ピカちゃん、こんばんわ 100チェックインおめでとうございます🎉 1番呑まれてる愛知県のお酒で節目酒も良きですね🎵 全国各地のお酒呑むのも楽しいですよね😁✨ これからも酒活を楽しみましょうね🤗
スイスイスーサン
ピカちゃん、こんばんわ😊 100チェックインおめでとう御座います🎉㊗️ これからも、酒活楽しんでいきましょう😁
ピカちゃん
ma-ki-さん、ありがとうございます🎶 そうですね、まだまだ有名な地酒しか飲めていませんが、まだ見ぬ全国一万種の美味しいお酒を少しずつでも頂いて楽しい酒活🍶を続けて行きたいと思います🎶😋
ピカちゃん
スイスイスーサンさん、ありがとうございます🎶😉 皆さんに比べてまだまだひよっ子ですが、皆さんのコメントを参考にしながら酒活を楽しんで行きたいと思います😋✨️
ひなはなママ
ピカちゃんさん、こんばんは😄 100チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉孝の司、軟水の柔らかさが私も好きです😍これからも沢山の美味しいお酒と出会って、楽しんで行きましょうね🤗
ピカちゃん
ひなはなママさん、おはようございます🌤️ またコメントありがとうございます🙇ひなはなママさんのチェックイン、いつも参考にさせて頂いています🙇 まだ見ぬ美味しい地酒を求めて楽しんで行きましょう🔥
ヒロ
ピカちゃん、100チェックイン✅おめでとうございます🎊🎉 キリ番に気になっていたお酒🍶を飲んでホクホクしてる感じが伝わってきました☺️これからも酒活を楽しんでいきましょう〜😁
ピカちゃん
ヒロさん、ありがとうございます🎶孝の司美味しいですね~🍶😉 ヒロさんの域までは10倍以上の遥か向こうですが(笑)、酒活楽しんで行きます🎶これからもコメント参考にさせて頂きます😋🙇
ジェイ&ノビィ
ピカちゃん、こんばんは😃 100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉 健康第一で楽しいお酒が一番🤗楽しみながら全国制覇!頑張って〜👋
ピカちゃん
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます🙇そうですよね〜😉少し体重は増えましたが(笑)😅、健康に美味しく酒活をして全国制覇頑張りま〜す🎶👍️
Masaaki Sapporo
ピカちゃん、いつもありがとうございます😃100チェックインおめでとうございます🎊こちらのお酒美味しそうですね😋全国制覇、沖縄が難関ですね、ポチるしかない状況です😅
ピカちゃん
Masaaki Sapporoさん、コメントありがとうございます🙇 そうですよね〜😅沖縄のお酒って酒屋さんや食事に行っても見ませんしね(笑)😆 余談ですが偶に見る47+1の+1って何ですかね❔
Masaaki Sapporo
ピカちゃん、おはようございます😃+1、自分もわかりません😅2周目ってことですかね??
ピカちゃん
Masaaki Sapporoさん、ご返信ありがとうございます🙇 +1が付いた時に謎が解けるって感じですね(笑)😆
Konotsukasa夏嶺 にごり酒
alt 1alt 2
79
Seigo
父の日はどこへやら、今日も忙しい1日でした💦でも、正直みんなが元気で、毎晩ゆっくりニュースを見ながら一杯やれるのは毎日父の日のようなものです😊 さて、今回はお初に家に連れ帰った孝の司🟢夏の濁りといえばどぶろっくの我が家ですが、新しいチャレンジ。 開栓してもプスッという程度。香りは麹。口に含むと優しいガスと麹&🍡だんごの白いやつみたいな味。中後半にヨーグルト感も。甘さは結構強め。後味はスッキリです😊ママおいしいって😋 最近は仙禽のカブトムシ🍋を飲んでいたので対照的🎯 あたたまると甘さで少しポッテリするのでしっかり冷やして飲むのが自分好みです
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
38
鯉する鴎
わかむすめ2日目空いてしまったので…本日2本目は、愛知県より孝の司 夏嶺です🍶 うすにごりでオリが沈殿しています😍 オリが沈殿しているお酒は開ける前からニヤニヤしちゃいますよね〜🤣 上澄みと撹拌後の味変も楽しめるし✨ コレぞ正に日本酒の二刀流⁉️ 前置きはこれくらいにして…早速開栓。 香りは強くないですね…仄かに香る程度🤔 グラスに注いでもあまり変わりません。 からの!上澄みを…生酒と書いてなかったけど、微かにピチ感があり甘さも程よい👌 上澄みでも十分美味いですが…撹拌したらどうなるか😁 期待の2杯目…、はい、コレ来ました🥰 上澄みが比較的スッキリした味わいだったのに、撹拌したらジュワッと旨味が激増して最早別物(言い過ぎかも笑)の旨さ😋 いやはや…孝の司は初飲みした時から好きですが、改めてその旨さを痛感🤩 個人的に愛知は二兎と孝の司推しですね🤣 2日目🗒️ 最初から撹拌して飲んじゃいます😁 旨味が増し増し⤴️で…カルピス❓っぽい乳酸系の味わいが強くなり止まらぬ美味さです🥰
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
27
Ken
いまでや頒布会 柴田酒造場 孝の司 frontier パイナップルの様な香り🍍甘くてガス感ある飲み心地。 じわっと旨味と酸味。終わり頃に感じる味わい。 良いな〜☺️
1

Shibata Shuzojo的品牌

Konotsukasa

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。