ひまたろうInazato山 純米純米Isokura ShuzoIbaraki2024/7/28 23:23:002024/7/28ところ天国外飲み部19ひまたろうフジロック日本酒シリーズ。 ところ天国のラーメン屋さん。純米おいしい。マイルド。
ひまたろうInazato夢 にごりにごり酒Isokura ShuzoIbaraki2024/7/27 07:32:342024/7/26ところ天国外飲み部16ひまたろうフジロック日本酒シリーズ。 ところ天国の煮干しラーメンとにごり。 甘さはあまりなくさっぱり。
RooneyBoxInazato純米Isokura ShuzoIbaraki2024/7/15 09:12:242024/7/117RooneyBox精米: 65% アルコール: 15度 茨城の地酒デー! これも聞いた事無かった銘柄 正統派の純米酒かな〜
myInazato純米生酒Isokura ShuzoIbaraki2024/6/30 06:41:362024/6/30いばらき地酒バー 水戸14my水っぽくて味薄い。 ふわっとした味で辛くもなく甘くもなく。なんか特徴がないお酒。ただただ飲みやすい
ペンギンブルーInazato月 純米大吟醸Isokura ShuzoIbaraki2024/6/9 03:27:39外飲み部27ペンギンブルー星よりもっと華やかな香り、しかしおだやか。 含んで少しアルコールが辛い。 柔らかに和梨の風味。仄かに、ほっこり系の米。 膨らまずにスッキリと引き。 芳醇だけどやや切れよし。 アタック美味しいけど、後半は普通かな。 コップに波々出てきたけど、 おちょこで飲んだら幸せな酒という感じ。 谷中銀座 越後屋酒店
ペンギンブルーInazato星 純米吟醸Isokura ShuzoIbaraki2024/6/9 03:01:10外飲み部27ペンギンブルー香りは穏やか。 含んでツヤっと甘旨ー。アタックしっかり。 ふくよかな味わい。 火入れでもみずみずしさを感じるテクスチャ。 引きは味わいの濃ゆさの割にベタつかず スーッと消え入るように。 しっかりとしていてウニイカとも合う。 メシウマ系旨口。 谷中銀座 越後屋酒店
ももちInazato石透水仕込み純米Isokura ShuzoIbaraki2024/5/31 09:24:052024/5/3142ももち仙台に向かう特急電車内にて 水戸から仙台への特急で久々の飲み会旅 クラシカルな酒臭さは 電車旅の日本酒には欠かせない とはいえ、 見た目ほどではなく 辛口だが突っかかる感じはない 柔らかいお酒 旅情をそそる日本酒🍶ジェイ&ノビィももちさん、こんにちは😃 我々昨年呑み鉄デビューした新人ですが😅車内に漂うあの匂いと旨さが忘れられません☺️電車旅🚃良いですねぇ〜😊ももちジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 呑み鉄とはいい言葉ですね❣️ 土地のローカル色を漂わせられることが、本当に素敵です💓 帰り道の今も仙台入手酒を封切りしました 私は全く懲りません😆
RikInazato大吟醸 風Isokura ShuzoIbaraki2024/5/21 13:13:402024/5/21串焼酒場 がってん14Rikふわりとやってきて口の中に広がった後はすっと消えていく
TakashiInazato星純米吟醸Isokura ShuzoIbaraki2024/5/7 12:14:0353Takashi家内が、お友達と茨城の笠間に行ったお土産 稲里 星 純米吟醸 飲んだことないお酒 米の感じがするな、しっかりした味 少し酸味はある、甘さはあくまで米の甘さ この感じもありだな イタリアンやフレンチに合うと書いてあったので? パスタと一緒に(写真はないけど) これもお土産の笠間焼のぐい呑みで でも、パスタにはグラスの方が合ってたかな? 笑 それもまたよし!ジェイ&ノビィTakashiさん、おはようございます😃 我々先日益子陶器市に行ってきました!笠間焼の宣伝もそこに出てました🤗 bapさんも同じの飲まれて、しかも笠間焼陶器市のぐい呑み使われていましたねTakashiジェイ&ノビィさん、おはようございます☀ 家内も陶器市に行っていたみたいです。 bapさんとすれ違ったかも 笑 3種類のお酒があったので、真ん中くらいのを買ってきたと言ってました ☺
bapInazato風大吟醸Isokura ShuzoIbaraki2024/5/6 07:47:202024/5/447bap今年も笠間の陶炎祭で購入 陶器市を楽しむというより ぐい呑みを買って昼の外飲みを楽しむのが目的となりつつある 五百万石50%精米の大吟醸を常温で 香りは控えめ やさしくて上品な甘み ほど良いふくよかさ 含み香はほんのりいちご味 後味はひっかかることなくスッと消える 派手さはないけど良い酒だと思うジェイ&ノビィbapさん、おはようございます😃 我々は益子陶器市に行って同じくぐい呑みゲットしました🤗 買われたぐい呑みで地酒の昼飲みサイコーですね😋bapジェイ&ノビィさん、こんばんは! ぐい呑みゲットすると、すぐに試してみたくなっちゃいますねー☺️
かっぺ正宗Inazato純米Isokura ShuzoIbaraki2024/5/5 03:13:242024/5/5家飲み部20かっぺ正宗帰省シリーズ② 茨城県は笠間市のお酒、純米酒です。力強い味です。 最近、勢いがある酒蔵かな。 今日は、いつも愛用している笠間焼の酒器がないため、コップ酒・冷やで愉しみます!次は、温燗でいきたいな。 エチケットが個性的ですよね\(^o^)/ジャケ買いにいかがですか? https://isokura.jp/nagaya/ 会社のホームページを是非ごらんあれ。