Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
Ou
413 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Ou 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

Ou黒ラベル純米吟醸原酒生酒荒走り無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
103
あねさん
💨 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:五百万石100% 精米歩合:55% アルコール分:16度 四合瓶やと空けてしまうもんなあ、と一升瓶を開栓したわけですが、なんとなく、なんとなく、四合飲んでる気がします😆 最初の一口がもう美味しいのなんのって。 「はあーーーこの一杯のために生きてるわあ」 って感じる酸っぱ甘でした。薄いわけでなく、上品に削ったお米の味もします。 食中になると酸が立ちますね。それはそれでいいのです。美味しい😋昼間から飲み始めたら一升飲めてしまうんと違う?くらいな。 2月入社の女性と仲良くなりました。なぜか。 ビール🍺とレモンサワー🍋が大好きで、飲み過ぎて記憶が朧げになり、電車を乗り越すから😆 「小田急はまだマシで、南武線だと立川まで行ってしまいますしね」 いやいや、小田急は小田原行くし! 最寄りの沿線が同じなので(この会社では稀有)今度飲みに行くことにしました。 私と仲良くなれる女性はこういう人ばかり?😅
マナチー
あねさん、こんばんは🌆なんか、ゆかちんみたいの女性ですね🤣気のせいか🤣
takeshon
日本酒沼に引きずり込んで、麻雀🀄️教えましょう👍
ちょろき
あねさん こんばんは🌝 類は友を呼ぶってやつですね🤣
まつちよ
あねさんおはようございます☀ 愛すべき酔い友ですね😂 ところで央って酸味が効いてるんですか? 酸味好きなんで買ってみようかな😊
あねさん
マナチーさん、こんばんは🌃 そう、私も「あれ、ゆかちん発見💡」って思ってしまいました。部署でも「あの出禁姉妹」って言われないように気をつけます😆
あねさん
takeshonさん、こんばんは🌆 前の会社の友達が日本酒好きでーと言ってたので飲めなくはないかと思います。 昼休みオンライン麻雀🀄️やってる出禁姉妹、サイコーですね🤣
あねさん
ちょろきさん、こんばんは⭐️ 女子トイレで飲み屋の情報を交換してます。エンジニアですね(てきとー😆
あねさん
まつちよさん、こんばんは🌙 私、酸の判別が苦手で。同じのを飲んでるtakeshonさんのコメントを見ると私が酸と感じた味は「キレ」っぽいです。酸味が好きだとあれ違うって思わはるかも。でも美味しいです!
Ou袋垂れ 山田錦 磨き三割純米大吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
64
さしゅー
今日は央の閏年限定のもの!袋垂れで山田錦磨き三割。品評会レベルのお酒(^o^)こころして頂く!香りはパイナップルや桃(^o^)メッチャフルーティーだがそこまで強調はせず。飲むと甘みや微炭酸!そこから酸味と程よい苦み!そこから山田錦らしい旨味も来て後味もしっかり。これほど山田錦らしさを感じるお酒も珍しい!バランスも良く本当に美味いなと思わせるお酒。いつまでも飲んでいたい。
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、おはようございます😃 央さん!我々まだ飲めてませんが🥲このスペックは凄そうですね😍こころして😌いただきたいです😋
Ou銀ラベル大吟醸原酒生酒袋吊り無濾過
alt 1
家飲み部
107
あねさん
🩶 原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米:山田錦100パーセント 精米歩合:37% アルコール分:17度 何もない日ですが開けちゃいます。ビビビと来たの😊 いや、なに、これ,おいし〜。 アルコール添加具合が抜群なのですかね。むっちゃ上品だけど、お米むっちゃ削ってあるけど、旨いのです。しばらく単体で飲んでました。食中はもったいないので、残しておいて、食後に飲んでました。アルコール分高いけど、酔っ払う気がしないです。 高いだけあるのですが、これは一升瓶で欲しくなります。takeshonさんに「高いけど買いだよ」って強くお勧めしてもらって正解でした👍 さて、昨晩の🀄️は、のちをさんはやっぱりいい人やなあと思ったのでした💖
のちを
あねさん こんにちは きらいやー
あねさん
のちをさん、こんにちは😃 昨日の振り込み方みたでしょう?私のこと可哀想に思いませんか?🤣 私より負けが込んでる間は(何この制限w)好きですよ🩷
Ou純米大吟醸 閏 山田錦 おりがらみ
alt 1
家飲み部
133
takeshon
続いて、おりがらみ‼️ まぜる前に上澄みからいただくと、やっぱさっきの上澄みとあまり違いないな🤣 当たり前か〜😆 まぜてからいただくと、旨味マシマシで美味すぎ😋これはリピしたい逸品👍 おりがらみだけ買って、2度楽しむ飲み方がコスパ的にも良いです😆
Ou純米大吟醸 袋垂れ 山田錦 閏 上澄み
alt 1
家飲み部
124
takeshon
先週の土曜日は満月🌕 央の閏の飲み比べ‼️ まずは上澄みから やっぱ上澄みは好みだわ〜👍美味い😋 天明の閏よりこちらの方がまろやかな気がする😋 単体でいけちゃうね😋央はハズレないね〜👍
alt 1
81
N.E
宿飲み@芦ノ牧温泉 【番外編】 温泉宿での利き酒セット ①飛露喜 特別純米 ②天明  純米大吟醸 ③央   純米吟醸 ①今回の飛露喜は味気なく残念な結果、なんでかな?🤔 ②天明、相変わらずのバランスの良さ、この3酒のなかでは中位的味わいで万人向け ③央、少し甘め&旨味しっかり系だけど後味はスッキリと終る 本日のランキング順は③→②→①でした
Ou黄ラベル純米生酒にごり酒
alt 1
104
あねさん
💛 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:瑞穂黄金100% 精米歩合:65% アルコール分:16度 遅くとも5月からお仕事で長野に行くことが決まりましたが、デイリーなのかウィークリーなのかマンスリーなのかまでは決まらずでした。ホテル生活よりウィークリーマンションのがいいけどどうなのかな、お金でるのかな。韓国半年赴任でもホテルだからダメかな。 さて、出張直帰で18時に帰宅できたので飲むことにします。立春朝搾りがあるけど、飲みたかった央を💛 甘苦のバランスが良くて、ほんのり泡泡🫧でとても美味しいです。飲んだ人たちが絶賛するのもわかります。えらいペースで飲んでしまったので、さっきまで寝落ちしてました😅平日なのに良くないですね💦 美味しいお酒はひとをしあわせにしてくれます😊UNIXサーバの立ち上げできるよね、って言われたけど、できませんやったことありませんと言えなかった今日の打ち合わせでした😔
アラジン
あねさん、こんばんは😃 長野赴任、お仕事大変でしょうが日本酒的には良いですね🍶🤤 週単位の滞在ならウィークリーマンションの方が多少安くなるイメージですが、社内規定等によっては駄目なのかな🤔
マナチー
あねさん、おはようございます☀ホテルの方が掃除いらないからいいんじゃないですか😆⁉️ 構築は適当にOSインストールしときゃ大丈夫っしょ(゚σ_゚) ホジホジ
あねさん
アラジンさん、こんにちは😃 横浜と長野の両方に仕事があるのでバタバタしちゃいますが、長野にはご褒美があるということで😊社内規定探してるんですが、見つからないんですよねー。
あねさん
マナチーさん、こんにちは🀄️ ホテルだとちゃんとした生活ができない気がします😆 マニュアルあれば大丈夫かと思いますとは言ってみましたけど、UNIXは利用者でしかないもので。
Ou閏 袋垂れ 上澄磨き3割純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
64
さしゅー
今日は央の閏。4年に一度で袋垂れ😄飲まないわけにはいかないでしょ(笑) 香りはリンゴではあるがフルーティーさは程よい。飲むと甘さが全面に❢最初はこれは…と思ったが、飲むと酸味と苦味が程よく来て決して甘ったるくない(^o^)最後に旨味も来て後味も甘みは残らずもしっかりしている。飲みやすさもあるがバランスも良い。高次元のお酒。旨いに決まってる(笑)
takeshon
さしゅーさん、おはようございます😃 私も買いましたがまだ飲んでないので楽しみです😋やっぱ美味そう😋
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、おはようございます😃 最初、央の闇って書かれてるのかと思いました😆 閏(うるう)で4年に一度なんですね! 高次元の一本🤩飲んでみたいけど、お値段も高そう😅
さしゅー
takeshonさん おはようございます(^o^)購入されたんですね!磨き歩合30%なので本当に綺麗で美味しいお酒でしたよ❢
さしゅー
ジェイ&ノビィさん おはようございます(^o^)確かに最初は闇って見えますよね😅閏なんです!天明も閏号出したようにこちらも出ました!金額はお安かったですよ😄
Ou袋垂れ 純米大吟醸 山田錦
alt 1
家飲み部
143
takeshon
ブロンズラベルを飲み終えたので、今度は金‼️ 何とも華やかなバナナのような香り😋 甘旨の広がりも華やかで、さすがフラッグシップ👍うめぇ〜 だけど、金はバカ高い😅 これで金、銀、ブロンズと制覇したけど大吟醸の銀がダントツに好みの味わい👍 なんか央の閏も出たみたいなんで迷わずポチり😆おりがらみと上澄みがあるのでこれも楽しみ👍
ごぉにぃごぉ
こんばんは、央の潤号? マジデスカ! 旨いんだろうけど、高そう〜(^^)
マナチー
takeshonさん、央のいいやつ飲み比べ贅沢ですね😆飲みたいけど流石に高いなー
takeshon
ごぉにぃごぉさん、こんばんは😃 五ノ井さんのHP見てください👍少し高いですが、この金よりは安いんで👍
takeshon
マナチーくん、結局コスパのいいやつも美味いんで、高いのでリピートは銀だけだね👍
遥瑛チチ
雀士takeshon、こんにちは😃 なんと贅沢な飲み比べ❗️ 金、銀、銅と各メダル🥇獲得おめでとうございます 央はどれ飲んでも美味いと思うけど、こうして実体験してるのが裏山です〜
takeshon
チチ兄貴、こんにちは😃 最近、五ノ井さん利用頻度高くなってきました😆銀が1番好みだったのでリピートは銀のみですね👍また無くなったらすぐポチります👍
Ou純米大吟醸 山田錦 ブロンズラベル
alt 1
家飲み部
132
takeshon
プレミアム月間の締めくくりはこの2本‼️ 先月、五ノ井さんの袋垂れの銀ラベルが激ウマだったので、一升瓶でリピートするとともに、金とブロンズラベルも飲みたくなってポチ👍 まずはブロンズの上澄み‼️ 美味いけど、、、、、銀ラベルの衝撃には及ばないかなぁ😅あくまで好みの問題ですが😆 上澄みらしいちょっと甘酸っぱいテイスト😋 冷えすぎてると本来の旨みが発揮されないので、10℃くらいがちょうどいい👍今の時期は常温で充分美味い😋 何だかんだですぐ無くなるんだけどね😆
ごぉにぃごぉ
こんにちは、私もsilver飲みました! bronzeは持ってます(まだ勿体なく飲んでません) GOLDは無いです(もう売り切れてますね)羨ましい
takeshon
ごぉにぃごぉさん、こんにちは😃 おぉ、銀とブロンズ買ったんですね👍まだ4年に1回でる央に閏金の飲み比べセット売ってましたよ👍もちろん私は買いました😆
ごぉにぃごぉ
こんばんは、盛岡でも天明は扱っている店あるので潤号はもちろん買いましたよ。今更セットは… 2月に五ノ井に行ければ見て来ますが… 旨いんだろうな…(^^)
Ou袋垂れ 山田錦純米吟醸原酒生酒荒走り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
113
ちょろき
袋垂れ💧 この字体に水色がかっこいい。 んで中身は甘めフルーティ&ジューシー。 ただ初日はちょい甘すぎ😅 数日置いたらいい塩梅になりました✨
Ou袋垂れ 純米吟醸
alt 1
25
タコラ
新年のお酒は嫁さんの実家の會津坂下の曙酒造の五ノ井酒店オリジナルのお酒で。 フルーティで美味しいです。またリピートしたい酒でした。 徳利とぐい呑みは亡き友人が焼いたものです
Ou虹ラベル 亀の尾 純米酒 生酛
alt 1
alt 2alt 3
90
massa
年末の足の怪我もあって新年はしっかりお参りしようと… 色々調べてたら、白い麒麟(索冥•サクメイと言うらしい)が全国の神社を新月ごとに巡っていて、索冥が今滞在している神社が福島県福島市松川町にある『金沢黒沼神社』とのこと。信心深い訳ではないがパワーがあるみたいなことが書いてあったし家からもそんなに遠くないので早々にお参りしてみた。 霊感がある訳ではないから別に見える訳でもないが、神聖な空気感は味わえたかも。幹周り8mくらいありそうなケヤキの御神木もあってパワーいただきました。 これで運気も上がってくれたら最高だよ。 意気揚々帰ってきて冷蔵庫の奥から寝かせてた央の虹ラベルを出して飲んでみた。 微炭酸、うすにごり。 爽やかな香りとピリピリ感。 おせちにも飽きて、ちくわの磯辺揚げをアテにしてもさらりと流してくれました。
WOM
massaさん。初めまして&いつも投稿楽しみです。松川PAの近くですか?索冥が全国を回るとはロマンですね。しかも私の地元、金沢の名前が入っている神社。強引ですがご縁を感じます。よろしくお願いします。
massa
WOMさん こんにちは。 松川PAから車で10分くらいのところです。 ロマンでしかないですね(笑) 地元が金沢との事。大変な状況ですよね。 東日本大震災経験者としても心から復興祈ってます。
Ou瑞穂黄金純米原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
117
ちょろき
瑞穂黄金🌾 天明零号と同じ酒米。 そえば零号も黄色だったな🟡 活性濁りは直前の番外品と同じ乍も、 酒米違いでこちらは濃厚感が強い。 -5度の酒度程の甘さは感じないけど、 きっと濁りや発泡感で誤魔化されて いるんだろうな、こっちのが発泡感は強し。 天明零号よりは濁りな分濃厚で、 飲み応えあり✨takeshonさんの仰る通り、 これはリピート必須の逸品✨
あねさん
楽しみ😊
takeshon
一升瓶でリピートしたいね👍
5

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。