たけっちNaebayama二段仕込 純米吟醸苗場酒造Niigata2023/3/10 15:46:482023/3/1080たけっち苗場山 二段仕込 純米吟醸 乳酸系の控えめな甘酸っぱさが入り口。 なめらかな甘さが口に広がって、喉に落ちた後に豊かな苦味が残る。 おいしいなあ😋 この二段仕込み、プロトタイプらしいのですが、「深然ーMIZENー」というブランドで展開していくらしい。 楽しみです😄
たけっちNaebayama二段仕込 純米吟醸苗場酒造Niigata2023/3/6 19:40:182023/3/568たけっち苗場山 二段仕込 純米吟醸 2本目は苗場山。 醸す森の蔵元の二段仕込み。 こりゃ美味い😍 持ち帰り決定!家飲みでゆっくり楽しもう😄
Vinny BrooklynNaebayamaNyaebasan (Nya-cup)純米苗場酒造Niigata2023/3/4 10:55:112023/3/425Vinny BrooklynOne cup from the Niigata antenna shop in Omotesando. So crowded in that area there today, surprised I could wait until dinner to drink this. Perhaps more enjoyable if at onsen as label suggests.
小野愛純Naebayama純米原酒生酒無濾過苗場酒造Niigata2023/3/4 03:51:492023/3/415小野愛純3.9★★★☆☆ おもしろい。飲み口フルーティで旨み系だが後半はくっと辛めの味わい。
TsukuneNaebayama生酒 新酒苗場酒造Niigata2023/2/20 11:18:20saketaku26Tsukune軽めの香りが致します。 甘いんです。 甘いんですがアルコール感が寄せて来る。 18度の度数の成せる技か。 苦味や酸味が強めに残ります。 塩味の効いた明宝ハムでも焼こう。 苗場山 生酒 新酒 naebasan namazake
purNaebayama二段仕込 純米吟醸苗場酒造Niigata2023/2/16 12:35:2321pur精米歩合60% まさに森のような瑞々しい青や緑を感じる飲み口から、豊潤に広がる米の甘味。 スッキリと軽い乳酸を感じつつ、奥深い広がりを感じます。 これは美味しいなぁ。💮 (一段仕込「醸す森」、お値段は張りますが呑んでみたい!)
bayaNaebayama苗場酒造Niigata2023/2/13 15:21:502023/2/14カップ酒部40baya燗でいただくと熟成辛口と謳うのが理解できるクセのある旨味と切れ味 ラーメンに合うというが…確かに最近の濃厚な味わいのラーメンに負けないようなクセのある味わい 淡麗で澄んだ味わいのラーメンには合わなそう、それはそれでここの醸している醸す風を合わせれば良いかな
もりもりNaebayama苗場酒造Niigata2023/2/12 09:57:082023/2/1219もりもり今日は\_(・ω・`)コレ!! 苗場山 二段仕込 純米吟醸 生酒 銘柄では初購入のお酒🍶 醸す森の苗場酒造の新ブランドみたい 呑み口がもの凄く滑らかだけと後味に少しの苦味を感じる絶妙なバランス🤤 これはおすすめです😆
TsukuneNaebayama二段仕込純米吟醸生酒苗場酒造Niigata2023/1/18 11:37:15saketaku31Tsukune良い香り。 林檎?かな?果物感。 呑むと…ん、甘いって思ったら 直ぐに乳酸的な酸味が追って来たー 自分は好きかも。 最後に残る苦味もいい。 酸っぱい系が苦手な方はどうかな? 苗場山 二段仕込 純米吟醸 生酒 新ブランドのプロトタイプだそうです。
さけまるNaebayama二段仕込純米吟醸苗場酒造Niigata2023/1/14 12:50:253さけまる芳しい吟醸香と、酸味が口の中で弾ける。後味はすぐキレてスッキリとしている。どちらかといえば酸っぱい系のお酒だが、あべ系のよりはすんなりと飲める。燗酒では酸っぱさがきわだちつつ、アルコール感のパンチが程よく効く。柑橘を思わせる爽やかな酸味に浸りたい方にオススメ。
さけまるNaebayama新酒生酒苗場酒造Niigata2023/1/10 12:14:253さけまるアルコール18度、多分吟醸。福袋で入手。イソ系の香りの後にアルコール感が出てくるが飲みやすい。ほのかなビター感のあとはすぐにキレる。人肌燗にするとイソ系の香りとアルコール感が強まって辛口に変化。芳醇と辛口両方行けるお酒。おもしろい。
bayaNaebayamaカップ酒純米苗場酒造Niigata2022/12/15 15:41:102022/12/16カップ酒部39baya飲み口はもったりとした甘味と旨味、切れ味よくスッキリ淡麗な後味 燗につけると味わいそのままにまろやかな味わいになる 「スイーツにも合う」と謳っているものの、相性悪いとまでは言わないが、良くは無さそうな気が… 醸す森と同じ酒蔵とは思えない、全然方向性の違うクラシックな日本酒の味わい